今回は第三の勢力について考えてみました。
溝の口界隈には2つのつけ麺の美味しいお店があります。
個人的には鉄板と思っているのですが、今回その2店舗に割って入る美味しさだと思いましたので
ブログに書きたいと思いました。

今回のお店はこちらです。
牛ベースのお店です。
以前、ラーメンを食べて美味しかったので次はつけ麺をと思ってから
早いもので1年経ってました(汗)

こちらがつけ麺です。
麺の量は大盛り無料。食券に200、300とあったので
たぶん300gかなと

ローストビーフ2枚。追加料金で肉をプラスできるので肉好きの方は是非に

漆黒のつけダレ
玉ねぎ、トマト、ニンジン、牛すじ(かな?)が入っています。

それでは麺を浸して食べると
洋風!という第一印象。私の印象で書きますが、バルサミコ酢かな?酸味の中に香りの良さ
魚介、煮干し、豚骨、鶏ガラ等々がベースであればバルサミコ酢は強すぎるような気がしますが
この牛骨ベースだとビシー!と決まって美味しいです。
牛は予想以上にクセがある食材なのですが、その個性を美味しさに活かすそんなつけダレです。
これが麺をよく合っていて、トマト等の野菜の甘みを引き立ちます。

マイブームの麺にコショウを後乗せアクセント
つけ誰に入れるのでなく、麺に振りかけてつけダレに浸す時もコショウ部分はつけダレに浸されないように
そうやって食べるとコショウの風味がきいて美味しいです。

一味もありましたので同様に
コショウも一味もどちらもよく合いますね♪

スープ割りの必要なく完食、ごちそうさまでした。
魚介のオリエンタル、濃厚豚骨魚介ドロ系、そして牛骨ベースの甘辛酸のバランスきいたつけ麺
食べる人を選ぶかもしれませんが、この美味しさは界隈のつけ麺勢力の中で
1つ頭が抜きん出た存在だと思いしました。
それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。See You!
溝の口界隈には2つのつけ麺の美味しいお店があります。
個人的には鉄板と思っているのですが、今回その2店舗に割って入る美味しさだと思いましたので
ブログに書きたいと思いました。

今回のお店はこちらです。
牛ベースのお店です。
以前、ラーメンを食べて美味しかったので次はつけ麺をと思ってから
早いもので1年経ってました(汗)

こちらがつけ麺です。
麺の量は大盛り無料。食券に200、300とあったので
たぶん300gかなと

ローストビーフ2枚。追加料金で肉をプラスできるので肉好きの方は是非に

漆黒のつけダレ
玉ねぎ、トマト、ニンジン、牛すじ(かな?)が入っています。

それでは麺を浸して食べると
洋風!という第一印象。私の印象で書きますが、バルサミコ酢かな?酸味の中に香りの良さ
魚介、煮干し、豚骨、鶏ガラ等々がベースであればバルサミコ酢は強すぎるような気がしますが
この牛骨ベースだとビシー!と決まって美味しいです。
牛は予想以上にクセがある食材なのですが、その個性を美味しさに活かすそんなつけダレです。
これが麺をよく合っていて、トマト等の野菜の甘みを引き立ちます。

マイブームの麺にコショウを後乗せアクセント
つけ誰に入れるのでなく、麺に振りかけてつけダレに浸す時もコショウ部分はつけダレに浸されないように
そうやって食べるとコショウの風味がきいて美味しいです。

一味もありましたので同様に
コショウも一味もどちらもよく合いますね♪

スープ割りの必要なく完食、ごちそうさまでした。
魚介のオリエンタル、濃厚豚骨魚介ドロ系、そして牛骨ベースの甘辛酸のバランスきいたつけ麺
食べる人を選ぶかもしれませんが、この美味しさは界隈のつけ麺勢力の中で
1つ頭が抜きん出た存在だと思いしました。
それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。See You!