時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

ATP World Tour500 Swiss Indoors Singles Draws

2019-10-21 | テニス

Defending Champion:ロジャー・フェデラー(9回優勝)

<Top Half 組合せ>
ロジャー・フェデラー(1/3)  vs  ピーター・ゴヨブジク(Q/111)
ドゥシャン・ラヨビッチ( /32)  vs  ラドゥ・アルボット( /46) 
ダニエル・エバンズ( /43)  vs  フランシス・ティアフォー( /53)
スタン・ワウリンカ(7/18)  vs  パブロ・クエバス( /45)
          
ステファノス・チチバス(3/7)  vs  アルベルト・ラモス( /42)
パブロ・アンドゥハール( /63)  vs  リカルド・ベランキス(Q/67)
ラスロ・ジェレ( /39)  vs  フィリプ・クライノビッチ(SE/60) 
ファビオ・フォニーニ(5/12)  vs  アレクセイ・ポピリン(Q/90)

<Bottom Half 組合せ>
ダビド・ゴフィン(6/14)  vs  マリン・チリッチ( /25)  
ライリー・オペルカ( /37)  vs  クリスチャン ガリン( /38)
フアン・イグナシオ・ロンデロ( /51)  vs  リシャール・ガスケ( /57)
ロベルト・バウティスタ(4/10)  vs  マリウス・コピル(WC/92)
          
ブノワ・ペール(8/23)  vs  アンリ・ラークソネン(WC/103) 
ヤン・レナード・ストルフ( /41)  vs  ミオミル・ケツマノビッチ( /49)
アレックス・デミノール(WC/26)  vs  ウゴ・デリエン(Q/79)
アレキサンダー・ズべレフ(2/6)  vs  テイラー・フリッツ( /29)

( / ) … (シード/10月14日付け最新世界ランキング)
WC(Wild Card/ワイルドカード) … 主催者推薦
Q(Qualifier/クォリファイヤー) … 予選通過者
SE(Special Exempts/スペシャルイグザンプト) … 本来予選に出るはずだったが 
                                  前の週の大会で終盤まで勝ち残ってしまったので
                                  予選に出れなくなってしまった選手の為に用意された枠

何故に
スタン・ワウリンカが
Top Half
ロジャー・フェデラーと
同グループに入るかなぁ~

第3シード
ステファノス・チチバスは
Top Half
第4シード
ロベルト・バウティスタが
Bottom Half
逆だったら
良かったのに…

今大会
9度の優勝回数を誇る
フェデラーが
10度目の優勝成るか!?
期待したいところです

ISUグランプリシリーズ2019第1戦スメートアメリカ「男女SP」

2019-10-20 | フィギュアスケート

<男子結果>
1.ネイサン・チェン(アメリカ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・102.71
2.ドミトリー・アリエフ(ロシア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・96.57
3.キーガン・メッシング(カナダ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・96.34
4.ジェイソン・ブラウン(アメリカ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・83.45
6.ミハル・ブレジナ(チェコ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・81.11
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8.友野一希(日本)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・75.01
11.島田高志郎(日本)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・72.12

Judges Scores はコチラ

予想通り
ネイサン・チェン
1位でした
メンバーみれば
当たり前か!?

シニア3シーズン目の
友野一希選手
今だ不安定
シニアデビューの
島田高志郎選手は…
羽生結弦選手
宇野昌磨選手の
シニアデビューと
比べてはいけない!
二人は
ずば抜けていたんだから…
とは言え
次世代が
育ってくれないと
困るっちゃ~
困る

女子のジュニア選手が
4回転
しかも
ルッツやフリップと言った
難易度の高い
ジャンプを
(限られた期間だけだと思いますが)
構成に入れてくる中
友野・島田両選手には
クワド・トウループ
成功率あげて欲しい
と思う次第です
取り敢えず
グランプリ・ファイナルの
6名に残れ!とは言いません
失敗を恐れず
攻めの演技に
期待したいです

午後から始まった
女子ですが
SPに
クワド&トリプル・アクセル
構成に入れる選手は
いませんでした
と言う事は
限りなく
ミスなく演技した選手が
上位にくると思われ…


Photo/日刊スポーツ

<女子結果>
1.ブレイディ・テネル(アメリカ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・75.10
2.坂本花織(日本)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・72.35
3.樋口新葉(日本)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・71.76
4.アンナ・シェルバコワ(ロシア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・67.60
5.エリザベータ・トゥクタミシェワ(ロシア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・67.28
6.カレン・チェン(アメリカ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・66.03
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
12.山下真瑚(日本)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・46.21

Judges Scores はコチラ


坂本花織選手2位
樋口新葉選手3位
共に
ノーミスだったようです
山下真瑚選手12位
スタートです

エリザベータ・トゥクタミシェワ
冒頭の
トリプル・アクセルは
成功したものの
残る2つの
ジャンプにミス
5位スタート
4位につけている
アンナ・シェルバコワは
フリーで
クワド・ルッツ+トリプル・トウループ
クワド・ルッツ
4回転2本の構成
坂本選手は
トリプル・アクセル回避
樋口選手は
トリプル・アクセル
冒頭に挑戦するようです

これは経費で落ちません!経理部の森若さん4

2019-10-19 | 読書
経理部の新入社員
麻吹美華女史は
何でも率直にものを言う
オブラートに包むと言う
発想がまるでない!
その結果
波風立てずに
会社員生活を送りたい
森若沙名子さんは
気苦労が絶えない

私生活では
山田太陽とつきあいはじめたものの
初めての恋愛に
ペースを乱され戸惑い気
こんな時でも
面倒事はやってくる

第1ラウンド:わたしは何も間違っていない
新しく
天天コーポレーション
経理部に加わった
麻吹美華31歳
曲げない女!
でも
話しのわからない女
ではにゃいようです
ここまで
真っ正直と申しますか
融通性にかけると
人生
生きにくいだろうに…
と思わないでもない
とは言え
なかなか
魅力的なキャラにして
頼もしい女性です

第2ラウンド:俺、手作りOKの人だから!
ドラマの
第2話「落とす女、落とせない女の巻」
第7話「石けんの秘密とキスの巻」
あたりがチョイスされる
ラウンドです
営業部広報課
天天コーポレーションの広告塔
皆瀬織子と
経理部
勇さんこと
田倉勇太郎の
見てはいけない場面を
見てしまった
沙名子さん!
今後の仕事に
支障はでないのか?

第3ラウンド:本命は落ちません、義理なら落ちます
日頃のストレスで
沙名子さんの身体に発疹が!
会社を早退
翌日休み!

総務部秘書課
有本マリナが
義理チョコ
特殊枠で買っいる疑惑浮上

営業部販売課
次期エース
山田太陽は
ベタ惚れ
森若沙名子さんから
バレンタインのチョコレート
貰える確約が取れて
ガッツポーズ!

太陽の後輩?
元カノ・樹菜が登場~
最近
沙名子さんを
‘さなこ’と
呼び捨てにする太陽に
若干
十年早い!
と思っていたけれど
樹菜の誘惑に
目も気もくれず
しかも鎌本先輩におっつけて
沙名子の元へ行くとは…
沙名子さんから貰った
チョコレートには
目もくれず
興味の‘き’もない(笑)
太陽の
沙名子さん一筋な気持ち
いいね~

第4ラウンド:正しければ勝つわけではないのなら、正しさに何の意味がある
遂に
とうとう
麻吹美華さんが
秘書課担当になりました
はじまります!

麻吹美華  有本マリナ

マリナが副業している
キャバクラ「スターファイヴ」で
天天コーポレーションの幹部が
夜な夜な出入りしている!?
「スターファイヴ」のバックにひかえる
畑中企画の存在とは?

プライベートでは
太陽との距離を
少しずつ
確実に深めている
沙名子さん
今回は
新宿御苑でお花見散歩

エピローグ:桜の下の真夕ちゃん
営業部企画課にいる
同期の中島希梨香は
最近
山田太陽に
彼女が出来たらしいって
言ってたけど
太陽は
まだ沙名子先輩のこと
好きなのでは?
と思っているけれど
そ~言えば
経理にきても
沙名子先輩の事
昔ほどきにかけていないような

見る目があると思っていたのに…

真夕ちゃん!
見る目あるのよ太陽くんは!

2019-2020 Figure Skating Competition Assignment

2019-10-18 | フィギュアスケート


いよいよ
グランプリ・シリーズ開幕です!

日程/大会名(開催国/開催場所)/主な出場選手

GPS第1戦 スケートアメリカ
ISU Grand Prix of Figure Skating Skate America 2019
2019年10月18日(金)~20日(日)
開催地:アメリカ/ネバダ州ラスベガス
男子シングルス:島田高志郎 友野一希 ネイサン・チェン
女子シングルス:坂本花織 樋口新葉 山下真瑚 エリザベータ・トゥクタミシェワ

GPS第2戦 スケートカナダ
Grand Prix of Figure Skating Skate Canada International 2019
2019年10月25日(金)~27日(日)
開催地:カナダ/ブリティッシュコロンビア州ケロウナ
男子シングルス:羽生結弦 田中刑事
女子シングルス:紀平梨花 三原舞依(out) 本田真凜(in) エフゲニア・メドベージェワ

三原舞依選手(体調不良)棄権につき
本田真凜選手が出場します

GPS第3戦 フランス杯
ISU Grand Prix of Figure Skating Internationaux de France 2019
2019年11月01日(金)~03日(日)
開催地:フランス/グルノーブル
男子シングルス:宇野昌磨 ネイサン・チェン
女子シングルス:坂本花織 樋口新葉 白岩優奈 アリーナ・ザキトワ

GPS第4戦 中国杯
ISU Grand Prix of Figure Skating – SHISEIDO Cup of China 2019
2019年11月08日(金)~10日(日)
開催地:中国/重慶
男子シングルス:田中刑事
女子シングルス:宮原知子 本田真凜 三原舞依(out) エリザベータ・トゥクタミシェワ
アイスダンス:小松原美里/ティム・コレト組

三原舞依選手(体調不良)棄権

GPS第5戦 ロステレコム杯
ISU Grand Prix of Figure Skating Rostelecom Cup 2019
2019年11月15日(金)~17日(日)
開催地:ロシア/モスクワ
男子シングルス:宇野昌磨 友野一希
女子シングルス:宮原知子 白岩優奈 横井ゆは菜 エフゲニア・メドベージェワ

GPS第6戦 NHK杯
ISU Grand Prix of Figure Skating NHK Trophy 2019
2019年11月22日(金)~24日(日)
開催地:日本/札幌
男子シングルス:羽生結弦 山本草太 島田高志郎
女子シングルス:紀平梨花 山下真瑚 横井ゆは菜 アリーナ・ザキトワ
アイスダンス:小松原美里/ティム・コレト組

選手の皆さんには
怪我することなく
シーズン通して
納得のいく
パフォーマンスが出来るよう
祈っております!
頑張れ~~


Race to London 2019

2019-10-17 | Singles Race to ATP Finals

1.ラファエル・ナダル(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9225
2.ノバク・ジョコビッチ(セルビア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7945
3.ダニル・メドベージェフ(ロシア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5875(+1)
4.ロジャー・フェデラー(スイス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5690(-1)
5.ドミニク・ティエム(オーストリア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4525
6.ステファノス・チチパス(ギリシャ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3730
            Finals 出場権獲得
7.アレキサンダー・ズベレフ(ドイツ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2855(+1)
8.マテオ・ベレッティニ(イタリア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2525(+2)
9.ロベルト・バウティスタ(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2485(-2)
10.ダビド・ゴフィン(ドイツ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2325(-1)



07月11日出場権獲得 ラファエル・ナダル(33) 15年連続出場権獲得
07月15日  〃   ノバク・ジョコビッチ(32) 過去5回優勝 
08月27日  〃   ロジャー・フェデラー(38) 最多6回優勝(大会最多優勝記録)
09月04日  〃   ダニエル・メドベージェフ(23) 初出場
10月04日  〃   ドミニク・ティエム(26) 4度目の出場
10月11日  〃   ステファノス・チチバス(21) 初出場

チチバスは
21歳以下の
Next Gen ATP Finals
ランキング
現在1位なのですが
今回は
Nitto ATP Finals
出場するようです
アレキサンダー・ズべレフも
両方出場資格あった年
Nitto ATP Finals
選んでましたもんね!

こうしてみると
毎年
出場権
獲得しているのに
ナダルは
一度も
優勝していない!
不思議~~

残るは2枠
順位的には
ズべレフと
マテオ・ベレッティニが
有力ですが
ロベルト・バウティスタ
ダビド・ゴフィンにも
残る大会の
結果次第で
出場の可能性
あります!

       画像はGetty Imagesより引用しています

10.14ATP Latest Singles Ranking

2019-10-16 | ATP Singles Rankings

1.ノバク・ジョコビッチ(セルビア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9545
2.ラファエル・ナダル(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9225
3.ロジャー・フェデラー(スイス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6950
    (在位記録310週)
4.ダニル・メドベージェフ(ロシア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5920
5.ドミニク・ティエム(オーストリア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5085
6.アレキサンダー・ズベレフ(ドイツ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4425
7.ステファノス・チチパス(ギリシャ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3900
8.カレン・カチャノフ(ロシア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2990(+1)
9.錦織圭(日本)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2860(-1)
10.ロベルト・バウティスタ(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2575
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
18.スタン・ワウリンカ(スイス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1670(+2)


Photo/日刊スポーツ 撮影:河田 真司

右膝故障により
トーナメントから
離脱していた
ケビン・アンダーソンですが
先月
9月9日
自身のTwitter
2019年シーズン
終了すると
発表しました

錦織圭選手は
ATP500
スイス・インドア
ではなく
ATP500
エルステバンク・オープン
 

ロレックス・パリ・マスターズ
出場予定
のようですが
肘の調子が…
今現在
ラケットを握っての
トレーニングが
出来ていない
状況らしく
このまま
シーズン終了も
ありえます

今年
最後の
Masters1000
タイトル取るのは
誰!?

 エントリー回避の発表がありました
       シーズン終了が無難かと…

2019 ATP Tour Fans' Favorite presented Voting begins

2019-10-15 | テニス
Photo/ATP Awards ATP Tour Tennis

今年も
やって参りました

ファンが選ぶ最も好きなプレーヤー
ATPWorld Tour Fans' Favourite presented

ステファン・エドベリ・スポーツマンシップ賞
Stefan Edberg Sportsmanship

年間最優秀選手:シングルス
ATP World Tour No. 1 presented

年間最優秀選手:ダブルス
ATP World Tour No. 1 Doubles

アーサー・アッシュ・人道貢献賞
Arthur Ashe Humanitarian of the Year  

年間最優秀新人賞
ATP Star of Tomorrow Award presented

カムバック賞
Comeback Player of the Year  

最も上達した選手賞
Most Improved Player of the Year


Photo/THE TENNIS DAILY

希望的予想

ファンが選ぶ最も好きなプレーヤー
ロジャー・フェデラー

ステファン・エドベリ・スポーツマンシップ賞
ロジャー・フェデラー

年間最優秀選手:シングルス
ノバク・ジョコビッチ

年間最優秀選手:ダブルス
フアン・セバスティアン・カバル/ロベルト・ファラ

アーサー・アッシュ・人道貢献賞
?  

年間最優秀新人賞
ステファノス・チチバス

カムバック賞
アンディ・マレー 

最も上達した選手賞
ダニエル・メドベージェフ

アーサー・アッシュ・人道貢献賞
に関しては
データがないので
全然わかりません

投票サイトは
  
2018 ATP WORLD TOUR FAN'S FAVOURITE AWARDS

UNIQLO LifeWear Day Tokyo

2019-10-15 | テニス


UNIQLO LifeWear Day Tokyo
見てましたよ
ずっと!

グローバルブランドアンバサダー
ロジャー・フェデラー
ゴードン・リード
両選手
そして
試合もしないのに
ゴルフの
アダム・スコットさん
スノーボード/スケートボードの
平野歩夢さんまで
有明まで
足を運んで頂き
ありがとうございました


Photo/日刊スポーツ 撮影:河田 真司

今回
一番
感謝しなければならないのは
アンバサダーでもないのに
ツアー終盤戦の
大切な時期に
日本に来日し
錦織圭の代わりに
エキシビションを
してくれた
ジョン・イスナー選手です
本当に
本当に
ありがとうございました
時間が許す限り
日本滞在を
楽しんで頂ければと
思います!

あぁ~
キッズたちと
テニピンしている
フェデラー

フェデラー/国枝組 vs イスナー/リード組
夢のようなダブルス

も~
感極まって
涙が…


Photo/tennis365.net

試合結果は
二の次
フェデラーの
華麗で
超高度な技の数々
イスナーの
超高速サーブ
どれもこれも
素晴らしかった

そして今回
フェデラーから
来年のオリンピックに必ず戻ってくる
と宣言!

年間の過密なツアー日程を
やりくりするのは
かなり大変で
何度もスケジュールを確認した
と言うフェデラーは
(出場を)アナウンスするのなら
開催する都市でしたい

と今日まで
発言を控えていたようです

なんて粋なはからい


とは言え
実際
Grand Slam
全英オープン終了後
2週間足らずで始まる
オリンピックのテニス
暑さも湿気も
尋常じゃない!

センターコート
屋根締めて
エアコンガンガン
かけた中で
試合して欲しい!

兎にも角にも
夢のような
時間でございました

西表でロコモコ

2019-10-14 | 頂きました♪
西表で
最初に食べたのが
ロコモコ
西表島なのに
ハワイのロコモコ

ランチですか?
はい
何人?
二人です
・・・


ここで
スタッフ
炊飯器の中身を確認

大丈夫です
ど~ぞ!


用意していた
ごはんが
ギリギリだったらしい

直後に
来店した
カップルは
ご飯モノ‘sold out’
パン系‘sold out’
タピオカドリンク‘sold out’
見事に
なにもなく
アイスコーヒー
飲まれていかれました

ラッキーだったけど
実は
タピオカドリンク
飲みたかった
σ(^_^;)

アクティビティがメイン

2019-10-13 | 日常からの脱出!?
台風の合間をぬって
西表島と石垣島に
行って参りました

今回は
滞在2日目に
キャニオリング&トレッキング
3日目は
カヌー&トレッキング&滝遊び
からの
バラス島周辺で
シュノーケリングと
アクティビティがメインの
旅となりました!



キャニオリングは
滅茶苦茶
楽しかったけれど
シュノーケリングは
ビビりまくりでした

これまでの人生で
足の届く範囲で
海に浸かったことは
何度かあれど
深いところまで
行ったのは
‘人生初’
それもウェットスーツ着用
しかも
台風接近で
波が荒い

ド初心者には
なかなかに
ハードル高過ぎた


写真を撮る余裕
あるハズもなく…
次回
シュノーケリングの機会が
あったなら
必ず
浅瀬にしようと
心に誓った次第です