ヒプノセラピーのご感想をいただきました。
ご承諾を得て、掲載させていただきます♪
***********
(前略)
お掃除やらなきゃという思いから解放されたのと同時に、
**ちゃん(旦那様)が、お掃除に参戦してくれるようになったのです!!
OO(息子さん)のおもちゃの片付けも、わたしはほとんどしてないのですが
(寝かしつけのあと起きることができないor起きないので、気が向いたらするくらいです)
**ちゃん(旦那様)がOO(息子さん)にお片づけを教えてるんですよ~
(≧∇≦)
手放すと新しいものが入るというけれど、本当ですね(o^^o)
ありがとうございますm(__)m
**********
ご自身の気持ちより、ご家族の気持ちをとっても大事にされていました。
とっても優しい方です。
ヒプノセラピーを経て、”優しさ”はそのままに、さらにしっかりとした”強さ””安定感”が
どんどん現れてらっしゃいます♪
そして、すべてが未来のいいことにつながっているんだな~っと、あらためて気付かせていただきました。
ご感想いただき、ありがとうございます。
今日のメルマガ(100人の一歩)で知ったのですが
リングワンデリングの意味。
真っ白な雪山を、まっすぐ歩いていくと、効き足の方が強いから、逆足の方にわずかに曲がっていくのだそうです
すると、さんざん歩いたな~~っ、進んだな~と、思って、ふと気付くと元の位置に戻ってきたりするのだそうですよ。
この、円を描いてしまうことを、リングワンデリングと、いうのだそうです。
人の心も同じで、考え方の習慣、思い込みがあると、すすんでいるようで、
同じところをぐるぐるしていることってあるんですよね。
でも、ヒプノセラピーで、考え方のクセを一度手離すということも出来るのです。
習慣を変える。
そうすると
歩いていく行き先が、いつもの円から飛び出して
もしかしたら狙い通りになっていくかもしれません♪
これは体の習慣にもつながっていて、
いつもの習慣を手離すのが、フェルデンクライスですよね。
次回の1月20日の由紀子先生フェルデン@環でのテーマは
にゃんと!
「眼から首の使い方」という上半身へのアプローチになるそうです。
あぁ、私も受けたい・・・・。
ご予約お待ちしております
漢方専門薬局 環
042-989-3721(日、月のこの連休はお休みです・・)
さて、一昨日の夕飯です

豆腐と山芋を焼いて、生姜あんかけをかけたもの
松山揚げと玉ねぎのみそ汁
ジャコ酢蓮
かまどごはん
納豆
酢蓮にジャコを入れて作ったら、汁まで全部飲み干してくれて、
「そんなに気に入ったの?」と、聞いたら
妖精
「美味しい!よっちゃんイカの味がする!!」
とのことで、嬉しいような、悲しいような複雑な気持ち・・・。
豆腐と山芋のおかずは、先日デパ地下で見かけて、美味しそうだな~と思ったのですが
とっても美味しくできました。
木綿豆腐一丁、大和芋細め15cm、卵一個、えのきや葱など。味付けは塩麹。
これを焼くだけです。私は伊賀タジンで焼きました。
豆腐は、余分の熱をとる力もあるのですが、目の赤みをとったりもします。
それで、この日は右目が夕方から赤くなってしまったので
豆腐を使ったのですが、とってもよくひいてくれました。
眼が赤い時に、ちょっと思い出すと便利な豆腐なのでした。
ご承諾を得て、掲載させていただきます♪
***********
(前略)
お掃除やらなきゃという思いから解放されたのと同時に、
**ちゃん(旦那様)が、お掃除に参戦してくれるようになったのです!!
OO(息子さん)のおもちゃの片付けも、わたしはほとんどしてないのですが
(寝かしつけのあと起きることができないor起きないので、気が向いたらするくらいです)
**ちゃん(旦那様)がOO(息子さん)にお片づけを教えてるんですよ~
(≧∇≦)
手放すと新しいものが入るというけれど、本当ですね(o^^o)
ありがとうございますm(__)m
**********
ご自身の気持ちより、ご家族の気持ちをとっても大事にされていました。
とっても優しい方です。
ヒプノセラピーを経て、”優しさ”はそのままに、さらにしっかりとした”強さ””安定感”が
どんどん現れてらっしゃいます♪
そして、すべてが未来のいいことにつながっているんだな~っと、あらためて気付かせていただきました。
ご感想いただき、ありがとうございます。
今日のメルマガ(100人の一歩)で知ったのですが
リングワンデリングの意味。
真っ白な雪山を、まっすぐ歩いていくと、効き足の方が強いから、逆足の方にわずかに曲がっていくのだそうです
すると、さんざん歩いたな~~っ、進んだな~と、思って、ふと気付くと元の位置に戻ってきたりするのだそうですよ。
この、円を描いてしまうことを、リングワンデリングと、いうのだそうです。
人の心も同じで、考え方の習慣、思い込みがあると、すすんでいるようで、
同じところをぐるぐるしていることってあるんですよね。
でも、ヒプノセラピーで、考え方のクセを一度手離すということも出来るのです。
習慣を変える。
そうすると
歩いていく行き先が、いつもの円から飛び出して
もしかしたら狙い通りになっていくかもしれません♪
これは体の習慣にもつながっていて、
いつもの習慣を手離すのが、フェルデンクライスですよね。
次回の1月20日の由紀子先生フェルデン@環でのテーマは
にゃんと!
「眼から首の使い方」という上半身へのアプローチになるそうです。
あぁ、私も受けたい・・・・。
ご予約お待ちしております
漢方専門薬局 環
042-989-3721(日、月のこの連休はお休みです・・)
さて、一昨日の夕飯です

豆腐と山芋を焼いて、生姜あんかけをかけたもの
松山揚げと玉ねぎのみそ汁
ジャコ酢蓮
かまどごはん
納豆
酢蓮にジャコを入れて作ったら、汁まで全部飲み干してくれて、
「そんなに気に入ったの?」と、聞いたら
妖精
「美味しい!よっちゃんイカの味がする!!」
とのことで、嬉しいような、悲しいような複雑な気持ち・・・。
豆腐と山芋のおかずは、先日デパ地下で見かけて、美味しそうだな~と思ったのですが
とっても美味しくできました。
木綿豆腐一丁、大和芋細め15cm、卵一個、えのきや葱など。味付けは塩麹。
これを焼くだけです。私は伊賀タジンで焼きました。
豆腐は、余分の熱をとる力もあるのですが、目の赤みをとったりもします。
それで、この日は右目が夕方から赤くなってしまったので
豆腐を使ったのですが、とってもよくひいてくれました。
眼が赤い時に、ちょっと思い出すと便利な豆腐なのでした。