帰り道、なるべく信号を通らないように帰ってみました。
ちなみに、普通に通ると13個の信号があります。
前任校までは堤防でかなり距離を稼げるため、21個しかありませんでした。それにしても、その3分の1しか距離がない現在の通勤路にこの信号機の数は多すぎる気がします。
そんなわけで、わざと信号を避けて反対方向などに遠回りするのは自分ルールで禁止し、学校から挑戦開始。信号機の手前で路地に入り、やり過ごしながら進むこと25分。何と、信号4個で家まで到着することができました。さらにがんばれば3個までは行けそうな雰囲気で、明日の楽しみが一つ増えました。
ちなみに、今回通った道はかなりクネクネと曲がるため、距離・時間共に信号の多いコースを通った方が効率は良いようです。つーか、本来の趣旨からはかなり外れてますな。
ところで、普段こんな事を考えながら通勤してる人っているのかな?
自分にとってはかなりデフォルトなのですが・・・
ちなみに、普通に通ると13個の信号があります。
前任校までは堤防でかなり距離を稼げるため、21個しかありませんでした。それにしても、その3分の1しか距離がない現在の通勤路にこの信号機の数は多すぎる気がします。
そんなわけで、わざと信号を避けて反対方向などに遠回りするのは自分ルールで禁止し、学校から挑戦開始。信号機の手前で路地に入り、やり過ごしながら進むこと25分。何と、信号4個で家まで到着することができました。さらにがんばれば3個までは行けそうな雰囲気で、明日の楽しみが一つ増えました。
ちなみに、今回通った道はかなりクネクネと曲がるため、距離・時間共に信号の多いコースを通った方が効率は良いようです。つーか、本来の趣旨からはかなり外れてますな。
ところで、普段こんな事を考えながら通勤してる人っているのかな?
自分にとってはかなりデフォルトなのですが・・・