ゴム状硫黄「黄色」です―17歳が実験、教科書変えた
何でも鵜呑みにせず、自分で確かめてみる姿勢が大切だと言うことですな。
大学の頃、「水の深さは時間に比例するか」を研究していた先輩がいたのを思い出しました。教科書では当たり前のように「水槽が1分後に3cmの深さになりました。5分後には何cmになりますか。」などと言う問題が出ますが、蛇口から水面までの距離や、水圧などを考えると実は比例しないのでは?という仮説を立てて、色々実験をしていました。その後、教科書が変わったかは分かりませんが、日本史などは自分達が習った頃から相当変わってきているらしいですし、当たり前だと思っていることが意外に間違っていると言うことは、教科書に限らず日常にも意外に多いのかも知れませんね。
それにしても、さすが高専。普通の高校生はこんなこと考えもしないだろうに・・・
何でも鵜呑みにせず、自分で確かめてみる姿勢が大切だと言うことですな。
大学の頃、「水の深さは時間に比例するか」を研究していた先輩がいたのを思い出しました。教科書では当たり前のように「水槽が1分後に3cmの深さになりました。5分後には何cmになりますか。」などと言う問題が出ますが、蛇口から水面までの距離や、水圧などを考えると実は比例しないのでは?という仮説を立てて、色々実験をしていました。その後、教科書が変わったかは分かりませんが、日本史などは自分達が習った頃から相当変わってきているらしいですし、当たり前だと思っていることが意外に間違っていると言うことは、教科書に限らず日常にも意外に多いのかも知れませんね。
それにしても、さすが高専。普通の高校生はこんなこと考えもしないだろうに・・・