まあ、見切り発車的な要素が多分にありましたからねえ。
そもそもセンター試験がマークシートなのは、採点の手間を極力なくす意味があります。確かに選択問題だけになり、読解力を正確に測れているかは不明ですが、コストの面からやむをえないものがあったのでしょう。最終的には2次試験で個々の大学が記述問題を出して判断するしかありません。英語の場合は本来リスニングや文章読解よりも実際に話せるかの方が大事なわけですが、それを試験でやるには1対1の問答が必要であり、それを民間試験を利用することで補おうという改革だった模様です。
しかし当然ながら受験料は高額になりますし、地方によっては選ぶことすらできないという格差の問題や、採点基準の統一性など多くの問題があったようで、文科相の鶴の一声で延期が決まった模様です。ただ、もう動き出していたわけですから、それに向けて準備していた生徒や教師はまた対応に追われることになり、結局振り回されるのは変わらないわけですな。
小学校でも英語は教科になって久しいですけど、やってることはそう変わってないのですよね(笑)本来なら段階的に教育していき、その小1が高3になるときに試験も変えるくらいでないといけないのですけど。