小学生の必須アイテムの1つですね。
小学生の頃かなり好きで、それこそ下校中にでも吹いて帰った経験もありました。
その頃すでに音がドレミで聞こえる特異体質(?)だったため、流行りのアニメの曲などテレビで見て、普通にリコーダーで吹いていました。中学でも微妙に使っていた記憶があります。授業ではアルトリコーダーになったのですが、放課後吹いていたのはソプラノのほうでした。まあそれも中学までで、それからは特段こだわわらず過ごしてきました。
それが、小学校の先生になりリコーダーを教える立場になってから、再びじわじわと火がついてきました。さらに昨年度代わってみえた同じ学年の先生がめちゃくちゃリコーダーが好きな先生で、ついに爆発し、今では毎週土日に家でピーヒャラ吹くようになってしまいました。
リコーダーといっても馬鹿にしたものではなく、実は大人用のリコーダー楽譜(CD付き)もあるのです。その先生から借りて、現在ひたすら練習しています。子どもの頃にはありえなかった装飾音符や難しい指使いがバリバリ登場し、新しい世界に足を踏み入れたような感じです。高いラまでしか出ないものだと思っていたのに、その上があったなんて・・・これならドラえもんも演奏できるじゃないですか!
というわけで、先週ついに学校でリコーダーデビューをしてしまいました。
子どもより先生方にウケてしまった・・・
小学生の頃かなり好きで、それこそ下校中にでも吹いて帰った経験もありました。
その頃すでに音がドレミで聞こえる特異体質(?)だったため、流行りのアニメの曲などテレビで見て、普通にリコーダーで吹いていました。中学でも微妙に使っていた記憶があります。授業ではアルトリコーダーになったのですが、放課後吹いていたのはソプラノのほうでした。まあそれも中学までで、それからは特段こだわわらず過ごしてきました。
それが、小学校の先生になりリコーダーを教える立場になってから、再びじわじわと火がついてきました。さらに昨年度代わってみえた同じ学年の先生がめちゃくちゃリコーダーが好きな先生で、ついに爆発し、今では毎週土日に家でピーヒャラ吹くようになってしまいました。
リコーダーといっても馬鹿にしたものではなく、実は大人用のリコーダー楽譜(CD付き)もあるのです。その先生から借りて、現在ひたすら練習しています。子どもの頃にはありえなかった装飾音符や難しい指使いがバリバリ登場し、新しい世界に足を踏み入れたような感じです。高いラまでしか出ないものだと思っていたのに、その上があったなんて・・・これならドラえもんも演奏できるじゃないですか!
というわけで、先週ついに学校でリコーダーデビューをしてしまいました。
子どもより先生方にウケてしまった・・・
聞いてみたいかも。