(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

フランス優勝

2018年07月16日 | 時事
フランス4発で20年ぶりV!グリーズマンOG誘発&PK弾 エムバぺ&ポグバも決めた
ロシアW杯はフランスの優勝で幕を下ろしました。

それにしてもまさかクロアチアがここまでがんばるなんて・・・人口400万という愛知県レベルの小さな国ですが、決勝Tでは毎回延長戦を戦い抜き、ものすごいスタミナと闘志を見せてくれました。それにしても、どちらも本当に速攻がうまいですね・・・日本に足りないのはこういうプレイなのかもしれませんな。

キャプ翼を読み返し、ちょうど決勝の頃にフランス戦まで読んでいました。時代で言うとまさにフランスが20年前に優勝したその辺りにあたるのかな?組織サッカーが多いヨーロッパのなかでフランスは個人技主体の選手が多く、客を魅了するシャンパンサッカーと呼ばれているのだとか。20年経っていますが(笑)まさにそんな気がしましたね。おめでとうございます。

ただ、キーパーの2失点目のアレはないだろ・・・

裏口入学

2018年07月15日 | 時事
逮捕の前局長「息子をよろしく」 前理事長らと会食時に
「ブラックジャックによろしく」みたいに言っても不正はダメですな。

言い方だけ聞いてれば別に口利きを頼んだわけではなさそうにも見えますけど、双方にとって不幸だったのは息子さんに不正なしで合格できる実力がなかったことですね。結局いくらか加点してもらい入学したということのようですけど、どうやらこの医大では「裏口入学リスト」なるものがあり、毎年不正入学が常態化していたとのことです。そこまで経営が苦しかったのでしょうか?

勉強できる環境にしろ資金にしろ、一般の人に比べれば優位な立場にあることは間違いないわけで、夢をかなえるのにはコネクションではなくしっかり実力で挑んでもらいたいものですな。

不明者リスト

2018年07月14日 | 時事
不明者の名前、被災3県が相次いで公表 安否特定に効果
今回の豪雨もそうですけど、「不明者」には結構程度の幅がある模様です。

よく災害で死者何人、行方不明者何人と表示されるのを見ると、とりあえず合計して災害の規模を測ることがありますね。今回は早いうちに100名を越え、相当の被害であることが伺えましたが、現在では何と200名を超えている模様です。気になったのでその推移をニュースなどから抜粋してみると、
8日・・・死者80人、不明者66人
9日・・・死者125人、不明者89人
10日・・・死者155人、不明者67人
11日・・・死者169人、不明者80人
12日・・・死者195人、不明者66人
13日・・・死者204人、不明者62人
もちろんこの数字は各新聞社や発表の時間帯によって差があり、12日の時点で200人超と報道しているところもありました。死者の数は残念ながら日がたつごとに増えていますが、不明者の数はそれほど減っておらず、不思議な増減をしていることが分かります。例えば11日には新に14名の犠牲者が見つかったことになりますが、不明者は減るどころかまた13名増えています。これはどういうことなのでしょうか。

どうやらこの不明者リストは、たとえば自治体がその地域に住んでいたはずの人(から連絡がつかない人)をリストアップしているわけではなく、単純に警察や救急に安否確認や救助の依頼があった人の人数なのだそうです。なので上では行方不明者と書きましたが、実際の記事には安否不明者となっていました。ということは、孤立無援の状態で地域の活動にもあまり参加しないような人の場合、不明者としてすらカウントされていない場合もあるわけですね。逆にその地域にいる親類が心配で問い合わせたものの連絡がつかず、実際は被害もなくぴんぴんしているのに不明者としてカウントされてしまった方もいるのでしょう。
で、そういうあやふやな情報を公開するかどうか、というわけではなく、ニュースでは死亡すると当たり前のように名前と年齢が公開されますけど、中には公開して欲しくない遺族もいるそうで、死亡している可能性もある安否不明者のリストを公開するかどうかという自治体の苦悩が今回の記事のようです。しかし、やはり公開すればその分だけ情報が早く回りますし、本当に行方不明になっている方だけに集中的に捜索できるようになる利点には代えられないのではないでしょうか。最近はいろいろなものに配慮しすぎで息が詰まりますが、やはり第一は人命でいきたいものです。

介護離職

2018年07月13日 | 時事
介護離職、年9万9千人 総務省調査、深刻な状況続く
働けるのにやめざるを得ないのはつらいですね。

事故や災害などで突然コロリと逝ってしまうのも悲しいですが、寝たきり状態など、生きてはいても長年世話をしなければいけない状況が続くのもまた別の辛さがあります。うちはまだ元気にしていますが、当然あと10~20年もすればどうなるか分かりませんし、自分も今の体力のままでいられるわけもなく、もし両親そろって介護状態になった場合、マンパワー1ではどうしようもないかもしれません。仕事も辞めざるをえなくなるかも・・・教員の給与ってほぼ年功序列なので、50代くらいで辞めることになればかなりの損失ですね。その分、給与以上の働きをしている今もらえてもいい気がしますけど(笑)朝四暮三ではだめなのでしょうか?

罰金W杯

2018年07月12日 | 時事
W杯ウルグアイとイングランドにも罰金 総額5200万円超えの異例事態
政治や差別行為があった場合に課されるようですが、最高額となったのだとか。

誰が払って誰の懐に納めるのかはわかりませんけど、5000万は少なくはない額ですな。スポーツは代理戦争と言う側面もあり、ヒートアップしやすいものなので、是非その金で治安維持に役立ててもらいたいものです。

麻原散骨

2018年07月11日 | 時事
四女側「遺骨、太平洋に」=警備など国に支援要請―オウム松本元死刑囚
それが一番よさそうですね。

キリストにしろブッダにしろ、遺骸や遺品は聖遺物とされ崇拝の対象になったり、高値で取引されたりします。それでなくとも仮にお墓や供養碑でも建てようものなら信者の聖地になりかねませんしね。海に流してしまえば場所も定まりませんし、崇めようがありませんから丁度よいのではないでしょうか。あとは四女に対し報復テロ等が起こらないよう政府が最後まで面倒を見る必要がありますな。

まあ信者は信者で勝手に供養碑とか造りそうですけど・・・

消えた2千円札

2018年07月10日 | 時事
消えた2千円札を探せ 今も1億枚が現役…沖縄では流通増えていた 誕生してからもう18年経ちました
・・・沖縄記のネタの1つとして考えていたのを今思い出しました(笑)

二千円札は2000年にあった沖縄サミットを記念して発行されたものですし、表には首里城の守礼門が描かれているので、今でも普通に流通しているそうです。・・・と、ここまで自分もこの記事を書いた朝日の記者と同じ見識を持っていましたが、自分がアサヒと違うのは机上で数字やスマホをこねくり回すだけでなく、ちゃんと実地調査をして裏を取ろうと考えたことですね(笑)
で、実際行ってみた結論は・・・
2千円札は消えた。
そう。見事に旅行に行っていた5日間で、2千円札は一切見なかったのです。もっと普通に手に入ると思っていたのですが、余りにも見ないので宿のおかみさんに聞いてみたところ、記事にもあるとおり「銀行に行けば下ろせる」とのことでした。まあ自分は軍資金を既に持参してきていたため、1万円や5千円を使うタイミングでしか巡りあう事ができず、確率の問題だったのかもしれません。記事を信じるのなら地元の人々の中では普通に流通しているのかもしれませんけど、あえて旅行者には掴ませないような配慮をしていたのかもしれませんね。今だと無知な若者が「沖縄で偽札をつかまされた」などといってSNSにアップロードしかねませんし(笑)・・・というかお金の撮影画像をそのまま載せると捕まりますよ。

それにしても1年半も忘れていたとは・・・そろそろネタはメモしないといけないのかな?

タイ洞窟救出作業

2018年07月09日 | 時事
洞窟から新たに4人救出=最初の4人隔離、残り5人に―タイ
順調に助け出されているので何よりですね。

見つかった当初は最悪で4ヶ月かかるという見通しでしたが、自力脱出の方向で救助を急ぐことを決断し、8日にまず4人、そして本日さらに4名の救出に成功した模様です。残る5名も明日救出する運びだとか。やはり雨が続くことで洞窟内の環境が悪化することを懸念したのでしょうね。それか、何やらFIFAの会長がこのサッカー少年たちをロシア大会の決勝に招待すると言い出したので(笑)それにあわせて急がせたのかもしれません。ただ、酸素ボンベを運んでいたボランティアのダイバーが命を落としており、100%素直に喜べる状況ではなくなってしまいました。

通常と違って体力のある人から救助しているでしょうから、残る4名(1名はコーチ)の体調次第と言ったところでしょうか。何とか全員揃ってW杯決勝を見に行って欲しいですね。

[後記]
翌日無事全員脱出完了できたとか。閉じ込められて15~18日、救助隊が発見したのが9日目ですから、終わってみれば1週間でのスピード脱出でしたね。それでも洞窟の中に2週間以上もいたとなると、体調管理とか通常の食事を取れるようになるのも時間がかかりそうですね。何やら厄払い?にそのあと出家するそうなので、どうやら決勝は病院でテレビ観戦となりそうですな。まあ何はともあれ子どもたちが無事で良かった良かった。

で、終わってみれば同じ大雨被害なのに日本の方がひどくないですかね・・・orz

西日本集中豪雨

2018年07月08日 | 時事
大雨:80人死亡、66人不明(22時)
最終的には全国で死者100名を超えそうな大災害となってしまいました。

いわゆる線状降水帯というやつでしょうか?この辺り(岐阜)でも5日頃からずっと雨が降り続き、特に昨日はバケツをひっくり返したような雨が断続的に続いていました。長良川も警戒水位を超え、氾濫しないか心配しつつ、ヤフーの定点カメラで川の映像が見られるサイトを定期的にチェックしていました。真夜中には「50年に1度の災害の恐れ」である大雨特別警報が発令され、深夜1時ごろに広報無線が鳴り響いていました。ただ、丁度妹家族が泊まりに木ていたのですが、小学生や乳幼児をゾロゾロ連れて真夜中に避難所へ移動することは現実的ではありませんね・・・避難するタイミングもなかった気がします。もし長良川が氾濫していたとしたら今頃ニュースの渦中にいたかも知れず、各地で起きている被害がとても他人事とは思えません。

この間台風や地震も起きていましたけど、震度6でも死者は数名なのに、たかが雨で100名も命が奪われるなんて・・・洪水や土砂崩れが派生するので大きくなってしまうのですね。まだ取り残されている多くの方の一刻も早い救助を願います。

点滴混入事件逮捕

2018年07月07日 | 時事
殺人容疑で元看護師逮捕=患者点滴に消毒液、容疑認める―横浜患者殺害・神奈川県警
2年前の事件ですが、やはり内部犯だった模様です。

病院内の薬品庫なんて仮に鍵がかっていなくとも一般の人は「どこに何があるか」すら分かりませんし、それを注射針で混入させるとなると、場所を知っているだけでなく当然そういう技術を持った人物にしか犯行は不可能なので、早いうちから内部犯に絞って捜査していたことが推測できます。しかしこれほど長くかかった理由は、おそらく事件として調べられていた件以外にもその病院で数十例も不審な死が続いていたとのことなので、余罪も含めて立件できるように慎重になっていたのでしょう。現時点での供述によると、何と20件以上も同じ手口を行ったとのこと。単独犯の連続殺人としては相模原の19人よりひどく、戦後最大規模となってしまうようです。

「多すぎて覚えていない」では被害者が余りにも不憫なので、しっかり1件ずつ追及してもらいたいものです。

オウム事件死刑執行

2018年07月06日 | 時事
麻原彰晃死刑囚ら7人死刑執行 早川・井上・新実・土谷・中川・遠藤死刑囚
ついに教祖を含む7人の幹部の死刑執行があった模様です。

オウム事件については3年前に詳しく想起したので繰り返しませんが、3年後に裁判が終結し、あとはXデーを待つばかりとなっていました。あれからほぼ半年後ということで、思ったより早かったですね。まあ来年には平成が終わってしまうので、平成の事件は平成のうちに区切りを・・・という意図だったのかもしれません。

今日は報道特別番組状態だったようですが、台風もあってNHKは大忙しだっただろうなあ・・・後5人も早そうですね。

世界遺産の台風被害

2018年07月05日 | 時事
台風7号で長崎の世界遺産に被害 教会や軍艦島
これから観光業で一儲けと言う時に大打撃ですな。

長崎の教会群も無事正式に登録されましたけど、思いっきり台風の通り道になってしまい、ガラスが割れるなどの被害が出てしまった模様です。中でも心配なのが軍艦島ですね。これはまた別の世界遺産ですけど、自分が行った2015年の時点で「明日高波で全部壊れてもおかしくない」危機的な遺産であると説明がありました。今回は見学用通路の柵と看板が被害にあったそうですが、もし桟橋が壊れてしまうと二度と上陸できなくなってしまいます。

「明日ありと 思う心の仇桜 夜半に嵐の 吹かぬものかは」
(親鸞)

地震で被害の出た熊本城もそうでしたけど、行きたいと思っている場所があるのならなるべく早く行っておくべきですね。

タイ洞窟13人生存

2018年07月04日 | 時事
スナック菓子分け合い体力温存 タイ洞窟9日間閉じ込め
9日も経っていたのに、奇跡的に全員無事で発見された模様です。

かなり広く深い洞窟で、発見されたのは入口から5kmほども内部だったとか。幸いだったのはただの探検でなく仲間の誕生祝いをする目的だったようで、お菓子などの飲食物を大量に買い込んでから入っていたため、何とか9日間持ちこたえたようです。とはいえ流石にもう食べ尽くしていたでしょうから、全員無事での発見はまさに奇跡としか言いようがありませんね。本当によくがんばったと思います。
しかし、とりあえず生存は確認できたものの、脱出するのはまだかなり困難な状況のようです。今は雨季で途中の道が水没し、排水してもすぐにたまってしまうので、復旧の見通しは全く立たないのだとか。当面の食料を洞窟内に送ることになるわけですが、何と4か月分も送る計画をしているそうで、相当の長期戦になる見通しであることが伺えます。雨季は7~8月がピークらしいので、排水どころか水量はどんどん増えていくでしょうし、今いる場所も安全である保証はないわけですね。4ヶ月耐えて自然に脱出というプランは現実的ではありません。昔チリであった落盤事故の時も、確か当初は4ヶ月かかるといわれていたところを2ヶ月ほどで縦穴を掘り救出していましたが、今回もそういう作業をすることになるのかもしれませんね。いずれにしてもかなりの長期戦になりそうな気配です。

一番早いのは子どもたちにダイビングの技術を教えて潜水で自力脱出することらしいですが、ダイバーが数時間潜ってようやく現場にたどり着けるという状況のようなので、かなりリスキーな作戦でしょう。助かるためにできることは全て平行して進めていくべきなので、まず体力回復と自力脱出の訓練も進めつつ、排水と脱出口を作る作業も平行して行い、確率を上げていくしかないでしょう。一刻も早い救出を願っています。

日本16強

2018年07月03日 | 時事
日本8強ならず、先制もベルギーに逆転負け
本当惜しかったですね・・・

とりあえず早く寝て、後半から見ていました。つけた早々まさかの先取点、2点目と入り、一気に眠気も飛んだわけですが(笑)さすが世界3位が本気を出すとプレイが早い早い・・・走りまわされてかなり疲れているように見えました。同点になり、このまま延長戦でも御の字か・・・と思っていたところ、コチラのコーナーキックをキーパーがキャッチし、そのまま超速攻が始まり、終了5秒前くらいに完璧なシュートが入ってしまいました。ポーランド戦で見せたようなパス回しは相手に攻める気がないことが大前提なので、おそらく2点取った時点で守りに入っていたとしても同じ結果でしたでしょうね。常に3点目を狙う積極的なプレイは、また日本のサッカーの評価を高めたことでしょう。非常に見ごたえがある試合でした。「もう日本を応援しない」と言っていたロシアメディアでさえ「今大会で最もドラマチックな試合の一つだ!」とべた褒めでしたからね(笑)

これで日本の挑戦は終わってしまいましたが、下馬評・世界ランク61位のレッテルをひっくり返し、一気に16位くらいに上がるすばらしい活躍だったのではと思います。最近のスポーツ大会では、開始前の評価に比べて大活躍を収める日本人の姿が非常によく目立ちますね。やはり東京五輪に向けて予算が動いている成果でしょうか。サッカーには五輪もありますから、4年後W杯とは言わずまず2年後に再び勇姿を見せてくれることを期待したいですな。

羽生選手国民栄誉賞

2018年07月02日 | 時事
羽生選手に国民栄誉賞を授与 「賞に恥じぬスケートしていく」
羽生さんの次は羽生さんですね(笑)おめでとうございます。

金メダル2個以上の選手は他にもたくさんいますが、男子のフィギュアでは66年ぶり、冬季五輪での連続制覇は史上初というのが受賞理由のようです。歴代では最年少の受賞となったわけですが、まだ選手としては現役真っ只中なので、このタイミングでの受賞は先方の都合ではなく明らかな政権の人気取りという見方が強いですね(笑)まあくれるというもモノはもらっておいて悪くはないでしょうけど、流石に気が引けたのか、一応記念品の方は辞退した模様です。宮城出身であり、東日本大震災の復興のシンボル的な扱いを受け、実際さまざまな場面で尽力しているので、受賞することで東北が活気づくのなら・・・という思いもあったのでしょう。

しかし今日は何といってもワールドカップの決勝Tが(明日未明に)ありますし、また皇族の絢子様の婚約会見に天皇陛下の体調不良も重なり、さらに桂歌丸さんの訃報まで飛び込んでくるビッグニュースの重なった1日でした。ついでに台風も明日上陸しそうなので、このニュースは政権が思ったほどお茶の間の話題をさらうことはないかもしれませんね・・・まあ授与を決めた頃に比べると支持率も上がってるし結果オーライかな(笑)