たまごのなかみ

千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪

天然酵母のパン屋さん その5

2009年06月25日 15時19分27秒 | 千葉県北西部と その近郊
来た来た キターーーー(・∀・)ーーー!!

いよいよ真打ち登場か! 
理想の品揃えに 扉を開けた途端 歓びの舞 ┌|≧∇≦|┘└|≧∇≦|┐(実際には舞っていません)


パン焼き小屋 Zopf(ツオップ) [松戸市小金原]
山小屋風の外観なのは知っていたけど、外壁を葡萄の蔓が這い 実もたわわ! なんつーGood-Timing☆ 店のオリジナル Zopf酵母(Z酵母)は、この葡萄から作られているのかも☆

所狭しとパンが並べられた店内は こぢんまりとして 一見アットホームな雰囲気ですが、お昼前という時間帯ゆえか 入りきれなくて店先で列を作るお客も...という人気振り。どうやら店側の規制というよりも、客側に自ずと出来たマナーでしょう。なんせ お客が12・3人も入れば「只今満席」状態で、入り口からレジまで パンを選びつつ 連なって順番に進むしかないのです。なんと、駐車場には 警備員さんもおいでです。実は All About読者が選ぶお気に入りパン屋さん2004年度1位 昨年度2位等 常に上位に名前の挙がる有名店なのでした(知らんかった)。そんな人気の裏付けがあるにも関わらず、2号店 3号店を出す予定があるでもなく パンの質に拘るオーナー夫妻の姿勢が窺えます。

店舗は コンパクトでも、厨房はゆったりしていて 職人さんや販売担当の若いスタッフが手際よく立ち働く様子が窺えます。早朝に店開き 夕方には店仕舞いという「パン屋さん of パン屋さんs」。先日の パオ と いい、いいなぁ~ 松戸には こんなハイグレードなパン屋さんがあって☆

《我孫子方面からお出掛けの方へ ローカルアドバイス》
今回、手賀沼ふれあいライン→旧水戸街道 という経路を使ってみたのですが、平日の日中であれば 6号からアクセスした方が 所要時間が短いと思います。北小金ボウル手前左折です。南柏の陸橋(ヤングボウル脇)から旧水戸街道に入るルートもお薦めです。
近くに 松戸市立根木内小学校があります。

1階 Backstube Zopf(B'Zopf)ベーカリー 
    Tel:047-343-3003 
    営業時間 / AM 6:30 ~ PM 6:00
    定休日 / 毎木曜日と第3水曜日
    関連サイト1 関連サイト2

2階 Ruheplatz Zopf(R'Zopf)カフェ 
    Tel:047-727-3047
    営業時間 / AM 7:00 ~ PM 5:30
    定休日 / 毎木曜日と第3水曜日
    関連サイト


パン・コンプレ オレンジとカレンツ(小)】
[Z酵母]
 


【ブルフィグ・コンプレ】
[Z酵母]
 
フィリングは ブルーチーズと無花果
チーズと無花果が相俟って このパンそのものが お酒のような風味を醸し出しています。
好みにも依りますが、更にブルーチーズをプラスすると 一層旨し。


よもぎ小豆リュスティック
 
もちっとした食感のリュスティック生地には 和の食材が良く合います。


そば粉のパン(小)】
 
蕎麦粉10% クランベリーとカレンツが入っています。
チーズとも nice相性ですが、噛む程に蕎麦の香りがしてくるので まずは そのままで。


【洋梨とクリームチーズ】
 
洋梨は 柔らかく煮てあるのに 皮ごと使ってあるらしく しっかりした食感♪




土曜日は、殿をたたき起こして 2階のカフェ でブランチするべし。

打つべし! 打つべし!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする