katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

キウイ教室とモラルと倫理、常識と非常識・・・・

2014-01-15 07:42:13 | モザイク教室

今日から、キウイも新展開。以前少し張ってあったが、俺のミスで海と湖の勘違いで、
水色を張ってしまったので剥がして、緑色に変えて貰ったのね・・・・。

それを説明するのに、あまちゃんの一場面。憶えているかな?薬師丸さん扮する鈴鹿さんと、競演するあまちゃんが色々と資料を憶えて勉強するのね。

そしていよいよ競演が始まるって初日に、すっかり憶えたのね・・・じゃ忘れて。
そんな場面がある。まさにキウイはそれ。

何しろきちんと切るのは上手い。何も意識せずにきちんとしてしまう・・・。すっかりきちんと・・・が身に付いている。そこで忘れる事なのね・・・出来る人は。

それが気崩しな訳なのね。しっかり身に付けて壊す。常識を得て壊す。
あの時の鈴鹿さんは、あまちゃんにそう言う意味で、忘れなさい・・・って言ったのね。

憶えたものをそのまま使っては、棒読みにもなる。身に付けて後は自然体。
体に、頭に、記憶として憶えさせた・・・それが自然に出る・・・その流動的なのが、

きちんと習得した人へのアドバイスになる。つまり今度は意識を持って流動的にしないと・・・って意識しないと、自然ときちんとしてしまう・・・になる。

ただ頭の記憶は曖昧になるものなんだけれど、体に沁み込んだものはすぐ思い出す・・・

ではこの湖を今の感覚を持ってやると・・・・?心電図の波のように作らないと、
ビックウエ-ブを作ってしまう・・・。見えないけれど、曲がり真っ直ぐ・・・

そんな基本線がある・・・そんなイメ-ジをしながら進む。それときちんと繋がりを持たずに、隣のパ-ツを揃えないように・・・あえて・・・ね。そう思えれば、時よりは

合ってしまっても構わない・・・つまり合わせなきゃ合わないだらけ・・・。
意識しなけりゃしないで、勝手に揃えてしまう・・・それが上手い人の癖。

どうやら意味は伝わって帰ったとは、思うのだけれど・・・・。
そんな中、月に1度の造園屋さん・・・・ほら手の込んだ表札の・・・あの方から、

電話があって、お客さんに絵の付いた壺を壊して、それを壁に埋め込みたい・・と、
頼まれているらしいのだけれど、どうすれば良いか?って質問。

そこで流動的で良いのなら、トンカチで叩けば・・・って。ただどうやら、また掛け直して来たら、柄をきちんと残したいとの事・・・。それではサンダ-で切り抜く。

まるでさっきのキウイの指導みたいでしょ?・・・残すと言うのならきちんと。
流動的で良いのなら?トンカチで叩き壊す。適当で良いのならね・・・。

すると、今度はボンドについて・・・更に、・・・と、もはやお教室・・・・。
ただ無事に終わり、お客さんも満足したようで、喜ばれたらしいのね。それは何より。

その時、どうやらタイル屋さんもいたらしく、喰い切りの使い方上手いね・・・って、
言われたらしいのね・・・。まっ、そりゃそうだわっ。習っているのだからね。

その辺のタイル屋さんと一緒って訳には行かないでしょ?ねっ。
先方は○を抜く技術。こっちは絵を作る技術なのだから・・・華やかなのね。

もっと言えば、こんな形に切って・・・と見せれば、数枚ならタイル屋さんでも切れる。
けれど、素敵な花を作って?とか、可愛い犬を作って?と言って結果が出るか?と言うと、

まず無理・・・それがデザイン。それが後々出て来る・・・。

そんな中、昨日の床の下絵のお客さんからメ-ルが入った・・・ってかぐやから連絡があって、どうやら下絵のすべてが却下になった・・・との事。

そこで読まずとも何が起こっているのか?は想像が付いたのね・・・。
簡単な話だからね。要するに何1つ任された訳じゃないので、katsuの作品が欲しい・・・

では無く、ご自分の欲しいものを作って欲しいなのね・・・ただそのデザインを描けない
そこで本来なら、これで・・・って言うデザインの模写などを頂いて見積もりとなる。

でも、大体、後はお任せって言う、一番難しい状況となる・・・。
そもそも何も具体的に決まっていない状況で見積もりと言われて提示した金額で、

後からどんどんと材料が決まって行く・・・もはや無理難題が山積みになって行く。
しかしそれもほぼいつもの事。慣れたく無いが、慣れて来た・・・・。

1点ものなんだけれどなぁ・・・オ-ダ-メイドって。
デザインはタダじゃないんだけれど・・・・とは思うんだけれど、いずれにしても、

昨日の3点は却下。つまり1日は無駄でタダになり、この後も決まるまでタダ。
そこでエクシィズってメ-カ-のホ-ムペ-ジを教えて、料金等を確認して貰いその上で

電話連絡を・・・とかぐやにメ-ルを送らせたのね・・・・。だって今はキウイ教室中。
しかもすでに何回か別件でさっき対応しているし・・・。

すると、見たので・・・と連絡があって・・・・そこで軽い説明を兼ねた話となる。
まずはいずれにせよ、大理石を使う・・・ここがまず基本中の基本の話・・・。

まずPL法ってほぼいちゃもんみたいな建築ル-ルがある。転んだら危ないんだって。
じゃ世界遺産なんて壊しちゃえば良いね・・・危ないから。つまづくし・・・。

そもそもが急に出来たル-ル。ツルツルのタイルは滑るから危ないとか、確かに判る気もする・・・ただね、1㎡も1万㎡も一緒ってのもどうなの?

そんなル-ルの元、外での大理石は禁止なのね。それを伝えてどうしますか?になる。
けどね、言わなかったけれど俺には俺の持論はある・・・いつか俺の作ったものは、

建築なんかには縛られない。そもそも芸術品を踏むかっ?踏めるもんなら踏んで見ろっ。
っていつか言いたくてやっているようなもんで、ル-ル完全無視とは言わないが、

気にしてばかりは入られない。窮屈過ぎる。だから確認の上。一応忠告はした上でね。
それで大理石は決まった・・・ただ、お客さんの意向は小さいパ-ツだった・・・。



さてさて、こちらとしては素材を高めにして、凝らずにシンプル施工・・・と提案だったが、施工として恐ろしく時間の掛かる、しかも材料は大理石のまま・・・。

つまり更に無理難題となった・・・・。ただそうなると、デザインが必要となるが、
先方はマ-ブルモザイクが全面に張られていて文字があれば良いとの事。

もはやそこまで素材のみになったようだけれど、送られて来た理想の画像はそうでは無かった。ひとまず目安になる単価を確認して頂いて貰ってはいたが、

更にメ-カ-に問い合わせもしてあって、端数の出荷も出来る確認も取ったらしいのね。
とても手回しが良い。いずれにせよ、やっと自分の望んでいるモノが何であるか?は、

判ったようである。つまり細かい大理石でのモザイクであり、色はキャメルみたいな色で、値段はすでに決まっていて、下絵は通れば終わりになるが全部無償。

本来は値段を提示して、この中でこれが出来ますか?とかお任せとか、いずれにせよ、
オ-ダ-メイドにはやり方があると思われる・・・。

ただね、それもいつも通り。良い練習になる。予算が無い時、工期が無い時、そんな時はどうすれば良いか?・・・の練習。

折角、そう折角そうなったのだから、いかに常識では無く非常識にやるか?になる。
さっきのキウイやリピ-タ-さんに言った事と全く同じなのね。

つまり常識を持って非常識な事をする。そもそも新しい事はすべてが実験。
世の中の当たり前の事をそのままやれば、先人達が苦労して見つけたり、それを何度も

繰り返し得たもの。熟練の技と言うのなら、その通りだと思う。その中で、単価を決めて行ったもの。それなら新しいやり方で考えれば良い・・・非常識に。

ただね、そもそもが職工ってのは、施工はしない訳だ。言葉で言うのならタイル屋さんは施工屋。現場専門。

モザイクは仕込み屋。つまりタイル屋さんは仕込んで貰ったモノを張るだけ。仕込み屋は張る事は無い・・・ここね。ここが俺がデビルマンな所でもある。

タイル屋なのか?モザイク師なのか?どっちだ俺は?多少なりとも美術にも手を出しているが・・・・・?俺は一体何に属し、何扱いの料金なんだろうか?

少しはご理解頂けるかな?何度も言うけれど、今は世界で一番安いって言ってるんだけれど・・・質の良し悪しはご自分の目でどうぞ・・・ってな話。

自分で言ったら、自画自賛とか手前味噌になるでしょ?あははははは。

さてさて、じゃまず困ったら日高氏・・・ねぇ?前回送った下絵、全部却下になった。
それでさ、一番恐れていたマ-ブルモザイクになった。それでさ、まともにやれば、

こう言う施工になるじゃん。でしょ?そうだな・・・。でもさ、これあり?まっそれは平気だな・・・でしょ?理屈は通るよね・・・文句言えないよね?どのタイル屋に聞かれても?

あぁ、それを否定するとタイル屋全部が否定になる・・・だよね。くっっっ。
じゃあ、それじゃないのにして・・・まともじゃなくて・・・じゃあれだろっ・・・。

だよね・・・それになるよね・・・どうそれで・・・多分平気だと思う・・・
だよね、タイル屋なら常識のボンドにセメントや、目地にママレモン、・・・

そんな事してた人達が、あれ駄目これ駄目ってね・・・言えまい。実験してたんだから。
施工時間の短縮の為に・・・・ねっ。

じゃ、この施工ならまず時間も、お金も掛からなくなった訳だね。じゃついでに何でも良いから、タイルをちょうだいな・・・何でも良いから・・・。

そんな大きなタイルは無いぞ・・・俺んちには・・・あっ、す-さんちならあるんじゃねぇか?・・・ほら、俺、もう3年くらい口聞いて無いんだよね・・・疎遠、疎遠。

それでくれない?は無いだろっ。じゃ、俺が言うよっ・・・って、日高氏。
すぐに連絡があって、あったよ・・・明日持ってく・・・って。仕事が早い。

これで1万円浮いたわっ。さてさて、それじゃ下絵かっ・・・


こうしたかったんだね・・・・良いよ、これで請ける。これが出来たら新築なのに、
世界初めてのリフォ-ム施工となる・・・・

後はモザイク師が使わない、タイル屋は使わず死んでいる道具・・・あれが俺の思うような使い方で上手く行けば、完璧なんだけれど・・・・それもやって見ないと判らない。

ただ、理屈だけ合っている・・・場合に寄っては日高氏に溶接頼んで見るか・・・。
まともな事をまともに出来るのは、実績のある人達・・・・

こっちは闇市・・・何でもしなくちゃ・・・生き残れない。

ここからは独り言。くだらない誰でも出来るものは、古くなり壊され新しくなる。
本当に大事で、本当に資産価値が出て、ニ-ズがあるのなら、直しても使う・・・。

アンティ-クってのはそう言う見方もある。ただそれをも越えると、美術品や世界遺産なら、守られる・・・俺はそうなりたい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする