今日はデイ・サービスの今月分と、高洲のクリスマス用に亀有カルチャーの方の個人の分に、母さん分のキリム柄風味のトレイと、近々で使う下地制作。
まずは朝から亀有カルチャーの方の下絵の拡大コピーから。その後に、デイ・サービスの今月分の下地作り。ただ先日、ヘルパーさんが、ここだけなの?
張る場所・・・ってちょっと物足りない表現をしたのが気になって・・・ただガラスタイルも使うし・・・と思ったが、気にはなってたんで、追加するに当たってどうする?って時に、リバティーアートさんに頂いた木に眼が行って・・・それを付けると安定感も増すし、雰囲気も壊さないし・・・。
そんな訳で、手前の立ち上がりも張る事にして、いくらか張る部分を増やしたのね。それとお母さんのキリム柄風味のトレイ。これでお陰様で15枚分の下地は完売。これからは頼まれたら自作のトレイになるのね。更に次はホームズの木なんで、高洲のクリスマス用の下地と亀有の方の分。
更に時間があったんで、ここには無いけれど、通常よりも大き目なトレイを2枚。そんなこんなで規定の時間が終わり、アトリエに戻ってペーパー掛け。
それで今夜は終了。
まずは朝から亀有カルチャーの方の下絵の拡大コピーから。その後に、デイ・サービスの今月分の下地作り。ただ先日、ヘルパーさんが、ここだけなの?
張る場所・・・ってちょっと物足りない表現をしたのが気になって・・・ただガラスタイルも使うし・・・と思ったが、気にはなってたんで、追加するに当たってどうする?って時に、リバティーアートさんに頂いた木に眼が行って・・・それを付けると安定感も増すし、雰囲気も壊さないし・・・。
そんな訳で、手前の立ち上がりも張る事にして、いくらか張る部分を増やしたのね。それとお母さんのキリム柄風味のトレイ。これでお陰様で15枚分の下地は完売。これからは頼まれたら自作のトレイになるのね。更に次はホームズの木なんで、高洲のクリスマス用の下地と亀有の方の分。
更に時間があったんで、ここには無いけれど、通常よりも大き目なトレイを2枚。そんなこんなで規定の時間が終わり、アトリエに戻ってペーパー掛け。
それで今夜は終了。