katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

道の駅での販売の準備

2018-10-18 23:48:43 | イベント
今日は朝から日曜日の道の駅での販売の準備。目地の補修やらペンキの塗り直し、値札付けに梱包・・・そんな事を半日やった後に、棟梁に連絡して、それを持って棟梁の家へ・・・・。すると、一緒に行くリピーターさんもいて・・・そんな訳で全てを広げて作品を並べて様子を見て見たのね。

そもそも全て並べるには、一体どれだけの台が必要か?になり、そもそもが3mx3mの大きさで作品は少ないのか?多いのか?すら判らない状況だったが、kameyaさんは広いので全て広げられて・・・どうやらそこそこ良い感じの量があり、ブースの大きさに適切な事も判り正直ホッとしたのね。

更に3人で値段決めもしたのね。これも大事な事で、さっきのは俺の価格であって、この3人で・・・って言うのは、売り子としての価格と作り手の気持ちを含んだ価格では差があり、それの微調整って感じで、それによって自分も決めた・・・って気持ちも生まれて、より参加した気持ちになりやすいのね。

そんなこんなで後は、それらを乗せる台やら椅子など最後の積み込みをすれば、後はお釣りのみ・・・。いつもと違っていつに無く緊張しているようで、いかに今まで一緒に行ってくれた人に頼っていたか?良く判るのね・・・だからこそ、とても新鮮で勉強になるのね。

ただまだ新鮮よりも緊張の方が多いみたいで・・・当日を迎えるまでこんなままなのかな?って、感じで、かぐやも苦笑いだったのね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高洲のサークルでクリスマスやらハロウィンのオーナメント

2018-10-18 07:38:44 | モザイク教室
今日は高洲公民館でのサークルの日。それがいつになくみんな本気で・・・終わらせるって感じが最初からあって・・・。その理由の1つはキリム、オルテガ柄のトレイも控えているし、年度末に向かって、ハロウィンだったりクリスマスだったり、下地は目白押しだからかな?あはははは。

そんな中、最初はアルルの母さん。良いペースでとても順調だったのね。しかもゆとりを持って張り終わったんだけれど、余裕があったから・・・と、見直したら気になる所があったらしく、直したら結局、目地になったのは終了20分前・・・それじゃいつもと一緒じゃん・・・ってな話。

ただ仕上がりはとても綺麗で何よりだったのね。次はお母さん。既に何個かやってはいたんだけれど、大作は終わったし、本当はトレイに入って、みんなの参考になって欲しかったんだけれど、1人先行が嫌だったらしく、みんなと一緒に・・・になって、そんな訳でこれ。


そしてキウイは余裕を持って・・・

タピオカは、先日のアクアリウムバスでのハリネズミプレートをさくらに・・・って事で、


ちなみに目は動く眼を後から付ける事になって、更にハロウィンも完成して・・・


キョンキョンは・・・


文字に苦戦をするも、何とか逃げ切って・・・後は宿題って事になり、のりちゃんはいつもの作品がいよいよ後半。


まぁ相変わらず、終わりが見えると物凄い早いのね。しかしこうやって見ると、高洲のサークルは楽しみながら、コツコツ上手くなっているのね。ここは独特な場所なのね。たまたまきっかけがモザイクだってだけで、みんな仲が良いし、和気藹々な場所なのね。

1つの例だけれど、1人の都合が合わないと日程をみんなでずらす手厚さ。人数が増えたら中々そうは出来なくなるだろうけれど、少なくとも1回来られなくなる・・・って事が無くなって、ほぼみんなお休み無く出席出来るから、しばらく振りぃぃって事にはならないのね。

そうなるとほとんどの人が月に1回だけ最低限モザイクの日がキープ出来る訳で・・・しかもそこにアトリエに定期的に来ているキウイとお母さんがいて、上手い作品も生で見られるし、タピオカも先日のように教える側にいる人。つまりここは教える人が教わる人より多い場所なのね。

だから席が変わった所で、隣に聞けば必ず教えて貰える・・・そんな感じなのね。そんなだから、やる気ならやる気で進めるし、簡単に聞けるし、必ず誰かが手を止めていたりして話せるし・・・本当に自由なのね。ただこう言った同じ下地の場合、厳しく無い分、終わる人と終わらない人が出る。

ただ、そこも大した問題じゃなくて、じゃ次までにやって来ますぅ・・・って感じでも自分の問題だから、終わらせなくてはならない理由は無くなるのね。だから本当にそう言う意味では自由なのね。ただこれが一言、終わりたいって言えば、若干あおらないとならなくなる訳で・・・。

ただ、それも特に言われなければ特にこれって言う事は無いから、次回の予定とか材料やら下地の話だったりする訳で。だから、仮に誰かがここに来たら、俺の言っている通りだわっ・・・ってそのままなのね。でも、いつもの大作をみんなが出した瞬間、サークルのグレードでは無くなるのね。

そう言う意味ではこれだけでは測れないって話。そんなに後はアトリエに戻って箸置き作り・・・日曜の道の駅分の。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする