今日も引き続きカサブランカのモザイク。結果としては8つ目のカサブランカも終わって、後3つになったのね。それと、今日はかぐやに送った青い鳥のモザイクの進行具合もご紹介。
まぁ下絵は見ているし、心配する事も無い。ただガラスタイルでこれをスイスイ作るって言うのは、そう簡単でも無いのだけれど、一応期日的なものがあって、来月末には取り付けを予定しているので、それまでには・・・。
それも踏まえて早めに送ったんだけれど、これを見れば時間も問題無いようなのね。ここの所、一緒に仕事はするが、任せるような仕事は久し振りな感じがして・・・例えば、以前の大野荘の伊勢海老だったり、鯉の玄関、ローマの金魚・・
みたいに、これはかぐやの・・・みたいな1つの作品みたいなものを久し振りに見た感じって言うのかな。相変わらず上手いし安心する。しかもこのグレードが2匹付くのだから、かなりの存在感になるのね。楽しみなのね。
そんな中、ちょっと用事があって外に出ると、かなりまん丸な月があって・・・パチリ。
何か聞いた所によると、ウルフムーンって言うらしく、満月だったんだけれど、昔からそんな呼び名があったのかな?・・・何かこう言うの聞くと、じゃ昨日はハイエナムーンで、一昨日はジャッカルムーンだったりするのか・・・
なんて思ったりするのね。それが先日、壇蜜さんのラジオで、コロナ禍の中、飴が乾燥した喉に良いみたいな話の中で、バレンタインのチョコのように、飴屋の陰謀か?・・・なんて言うのを聞くと、面白い事を言うなぁと感心したんだけれど、
そう言う感覚が妙に好きなのね。しかも壇蜜さんの容姿を持ってしての、陰謀って言葉を引用するなんて・・・センスが良いなぁ・・・って。そう言うような話で言ったら、小藪さんなんかの切り替えしなんかも、何ともキレが良くて・・・
新作の落語でも聞いている感覚になる。そんな感性って面白いな・・・って。そんな感覚でバックが出来ると良いんだけれど・・・そんな事は考えずにシンプルに色だけ・・・ってそんな仕上がりも良いのかも・・・って言う気持ちもある。
まだ検討中・・・