katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

引き続きリュウグウノツカイとしながわ水族館用下地

2023-12-07 21:31:12 | イベント
今日も引き続きリュウグウノツカイのペンキ塗りと、しながわ水族館用の下地のペンキ塗り。ただ昨晩かぐやも勘違いしていて、今日が越谷のコープみらいの出張の日だと思っていたのね。

だから2人で勘違いしているから、準備をして積み込みまでしたものの、明後日じゃん・・って事で、引き続き下地になったのね。そんなこんなでまずはリュウグウノツカイのペンキ塗り。

まぁこんなもんかな・・・多少難ありな感じでもあるけれど、後はちょこっと直しくらいで。かぐやはと言うと、引き続き、しながわ水族館用下地のペンキ塗り。


俺がペーパー掛けをして、かぐやがペンキ塗り・・・って感じで、合間を見てリュウグウノツカイ・・って感じだったのね。そんな中、大家さんに借りているこの道具・・・。ヒートガン。

ドライヤーの親分って感じなんだけれど、これが中々便利で、次々に乾かせるからテーブルが空くんで、流れ作業には最適でね。非常に助かっているのね。前回とは打って変わって、是正の嵐。

下地に写すのに、型紙から始まって、マメに刃を変えて2回彫りを1回に変えたり、下塗りを外にして、ローラーを使って見たり、ヒートガンで乾かしたり、ペーパー掛けにトリマービットや、

研磨のパッドで電動にしたり・・・是正した分、大幅に時間短縮になっていると思うのね。ただ、もし前回同様だった場合、日数が多い分、1000枚あたりが妥当かな・・・と。そう考えると、

まだまだ余裕って程では無いし、この貯金を踏まえて、いよいよ作家katsuのリュウグウノツカイの時間になる訳で・・・ただなるべくアイデアで乗り切りたいのね。本気で作らないでね。

折角余裕が無い時の練習なのだから・・・それでもそこそこ見せる作品を作るってね。それは時間が無いから・・・って言い訳でも無く、歯間が無いなら無いなりに・・・ただどんな作品でも、

きちんとkatsuの作品に見えないとならなぃんだけれどね・・・。それがルール。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする