back number - HAPPY BIRTHDAY (full)
クリスマスイブに、back number の曲を聴きながら綴ります。
今日はクリスマスイブです。2学期の終業式でもありました。
子どもたちも今日は朝から、クリスマスの話題です。
「サンタクロースにお願いしていた紙がなくなっていたけど、本当に頼んでいたゲームのカセット持って来てくれるんだろうかなあ。」
など、子どもなりにいろいろと考えています。
それがまた可愛いです。
「30日は、いとこが遊びに来るんよ。楽しみ~~~。」
など少しだけ、閉塞感がありますが、ささやかな時間を楽しみにしています。
クリスマスイブです。
どうかどうか、子どもたちが幸せを感じるクリスマスイブでありますように。

終業式の1日。3時間は授業を行いました。
子どもたちも学習に学習以外の学校生活に頑張りました。
6月に学校がスタートしました。その分、夏休みが短縮されました。
盆前までが1学期。
そして、2学期は、8月20日からです。
1年で一番長い学期ですが、さらに長くなりました。
ほとんど夏休みがないまま、2学期に突入しました。
暑い夏でしたが、子どもたちも頑張り抜きました。

算数。
🔲を使って式をつくり、問題を解決していきます。
「2020年、最後の算数の授業ですよ。」
黒板にいろいろ考えを出し合いながら、授業を進めていきました。
がんばりました。
合格です。

最後は、いつものように、黒板の前で頑張った記念写真です。

そんなこんなで、
「今から、終業式。体育館に行くよ。」
並んで体育館へ。式では、校長先生から、
「one for all all for one」
の話を聴きました。

2学期の終了。
ノーサイドとなりました。

子どもたちは、どんなクリスマスイブの夜を過ごしているのだろう。

事件や事故もなく、2学期が終わったという安堵感もあり、今日は、ゆっくり夜を迎えています。
クリスマスイブに、back number の曲を聴きながら綴ります。
今日はクリスマスイブです。2学期の終業式でもありました。
子どもたちも今日は朝から、クリスマスの話題です。
「サンタクロースにお願いしていた紙がなくなっていたけど、本当に頼んでいたゲームのカセット持って来てくれるんだろうかなあ。」
など、子どもなりにいろいろと考えています。
それがまた可愛いです。
「30日は、いとこが遊びに来るんよ。楽しみ~~~。」
など少しだけ、閉塞感がありますが、ささやかな時間を楽しみにしています。
クリスマスイブです。
どうかどうか、子どもたちが幸せを感じるクリスマスイブでありますように。

終業式の1日。3時間は授業を行いました。
子どもたちも学習に学習以外の学校生活に頑張りました。
6月に学校がスタートしました。その分、夏休みが短縮されました。
盆前までが1学期。
そして、2学期は、8月20日からです。
1年で一番長い学期ですが、さらに長くなりました。
ほとんど夏休みがないまま、2学期に突入しました。
暑い夏でしたが、子どもたちも頑張り抜きました。

算数。
🔲を使って式をつくり、問題を解決していきます。
「2020年、最後の算数の授業ですよ。」
黒板にいろいろ考えを出し合いながら、授業を進めていきました。
がんばりました。
合格です。

最後は、いつものように、黒板の前で頑張った記念写真です。

そんなこんなで、
「今から、終業式。体育館に行くよ。」
並んで体育館へ。式では、校長先生から、
「one for all all for one」
の話を聴きました。

2学期の終了。
ノーサイドとなりました。

子どもたちは、どんなクリスマスイブの夜を過ごしているのだろう。

事件や事故もなく、2学期が終わったという安堵感もあり、今日は、ゆっくり夜を迎えています。