

今日は、3月31日。2022年度、最後の日です。
一般的には、暦年なので、1年は1月1日から12月31日までです。
しかし、年度は、4月1日から3月31日までです。普通の年度は、国や地方自治体が予算を執行するための『会計年度』、学校などで学年の切り替えを行う『学校年度』として使われています。
しかし、年度には、砂糖年度や醸造年度は、区切り方が違うそうです。
年度にもいろんなパターンがあります。
2022年度は、下郷小学校の生活から、如水小学校の生活への変化がありました。
下郷や如水のあたたかさを感じました。
あとどのくらい教員の生活ができるかわかりませんが、充実した時を過ごすことができ、かけがえのない思い出とたくさんの縁を持つことができました。
2023年度のスタートは、明日、あさってが休みなので、学校の活動は、4月3日からとなります。
気持ちの整理をしながら、気分リフレッシュをしながら、また新学期に臨んでいきたいと思います。

桜が満開の中での年度終わりは別れの季節。
そして、年度始めは、出逢いの季節となります。