『君たちの そこから見える未来へと
夢と希望を描いて歩いて』
今日で5月も終わりです。あっという間に今年度も2か月が過ぎ去っていきます。新年度の会議、始業式、入学式・・・遠足、教育合宿・・・と続いていきました。これからスタートダッシュから、学習も生活も熟していく月日になればと思います。
昨日は、高校の副校長先生が来校してくれて、2年生に「生き方(進路)講座」を開催してくれました。
愛知県の人が小学校6年生の時に書いた「僕の夢」という作文を生徒に読ませてから話が入っていきました。この作文を書いた人は、あの「イチロー選手」です。
この話の入りから、
1 夢や希望を持つことの大切さ
2 夢や希望を実現するために、具体的に計画(数値目標など)を立てていくことの必要性
3 自分にベクトルを向けて、自己分析(今の自分はどうなのか、これからどうしなければならないのか)をすることの大切さ
4 客観的に人の良いところ見ることができること(排他的にならないこと)の大切さ
5 働くことの意義
をより具体的に話をしてくれました。
印象に残った話です。
〇人が生きていく中で、8割が思い通りにならないこと、我慢しなければならないことである。
・人の役に立つ。人が安心して暮らせるような生き方をする。そこに、信頼などが生まれてくる。自分を支えてくれる、生かしてくれる人ができる。自分を生かしてくれる仲間を大切にしてください。
〇「はたらく」ということは、「はたをらく」にすることである。
・職場体験の中で、仕事の内容だけなく、「はたらくひと」が人のために、どういうことをしているのか、人のために心を込めてどういう言葉がけをしたり、動いているのか、尽くしているのか見てほしい。
〇アンテナを高くはれ。
・新聞やニュースなどをみて、たくさんの情報を知ったり、学習をしたり、遊んだりする中で、たくさんのことを学ぼうとする気持ちを持ってほしい。素直に学ぶことができれば、、顔が上がり、周りの人が見えてくる。困ったりしている人も見えてくる。
〇人が働くために必要な「5つのK」
・か・・・かんがえる き・・・きたえる
・く・・・くふうする け・・・けじめをつける
・こ・・・コミュニケーション
先生の最後の言葉は、
〇一生かけて、自分の幸せを見つけてください。探してください。その旅に出てください。
淡々と話す言葉に引き込まれ、こちらも学んだ時間でした。
夢と希望を描いて歩いて』
今日で5月も終わりです。あっという間に今年度も2か月が過ぎ去っていきます。新年度の会議、始業式、入学式・・・遠足、教育合宿・・・と続いていきました。これからスタートダッシュから、学習も生活も熟していく月日になればと思います。
昨日は、高校の副校長先生が来校してくれて、2年生に「生き方(進路)講座」を開催してくれました。
愛知県の人が小学校6年生の時に書いた「僕の夢」という作文を生徒に読ませてから話が入っていきました。この作文を書いた人は、あの「イチロー選手」です。
この話の入りから、
1 夢や希望を持つことの大切さ
2 夢や希望を実現するために、具体的に計画(数値目標など)を立てていくことの必要性
3 自分にベクトルを向けて、自己分析(今の自分はどうなのか、これからどうしなければならないのか)をすることの大切さ
4 客観的に人の良いところ見ることができること(排他的にならないこと)の大切さ
5 働くことの意義
をより具体的に話をしてくれました。
印象に残った話です。
〇人が生きていく中で、8割が思い通りにならないこと、我慢しなければならないことである。
・人の役に立つ。人が安心して暮らせるような生き方をする。そこに、信頼などが生まれてくる。自分を支えてくれる、生かしてくれる人ができる。自分を生かしてくれる仲間を大切にしてください。
〇「はたらく」ということは、「はたをらく」にすることである。
・職場体験の中で、仕事の内容だけなく、「はたらくひと」が人のために、どういうことをしているのか、人のために心を込めてどういう言葉がけをしたり、動いているのか、尽くしているのか見てほしい。
〇アンテナを高くはれ。
・新聞やニュースなどをみて、たくさんの情報を知ったり、学習をしたり、遊んだりする中で、たくさんのことを学ぼうとする気持ちを持ってほしい。素直に学ぶことができれば、、顔が上がり、周りの人が見えてくる。困ったりしている人も見えてくる。
〇人が働くために必要な「5つのK」
・か・・・かんがえる き・・・きたえる
・く・・・くふうする け・・・けじめをつける
・こ・・・コミュニケーション
先生の最後の言葉は、
〇一生かけて、自分の幸せを見つけてください。探してください。その旅に出てください。
淡々と話す言葉に引き込まれ、こちらも学んだ時間でした。