昨日の夜、公民館でPTA懇親会が開かれました。この会のために特に、PTA役員さんたちがいろいろ準備を事前にしてくれていました。準備が大変だったと思います。50名を超える会員さんたちが集まりました。参加された方の会話も夜遅くまで弾みました。
ところで、三光中学校に赴任をしてから、様々な形でPTAの役員さんやいろんな方に本当にお世話になっています。
何かあったりしたら、会長さんをはじめ役員さんが気軽に学校に来てくださりコミュニケーションを図ってくれています。時間も惜しむことなく、助言をしていただいたり、活動をしてもらっています。また見えないところで本当に細かい配慮をしてくれています。
「そんなことまでしてくれているのか。」
と自分自身が勉強する事が多いです。昨日もそんなことを痛切に感じた事象がありました。2ヶ月しかたっていませんが、三光中学校が一つひとつのことをクリアーしながら前に進んでいる大きな原動力として、大きな視野に立って、PTA会長さんをはじめリーダの方々、PTAの方々の力が大きいと感謝します。
今、学校も大きな変化をしています。いろんなシステムが入ってきています。学習も新教育課程に移行している段階です。
以前の学校とは違ってきています。
地域の環境、家庭の環境も同じだと思います。また子どもたちの文化も変化をしています。社会全体も経済を含め、大きなうねりがあります。その中で生徒たちは、生活をしています。
何か生徒が問題行動を起こしたときに、学校が、「家庭が・・・。」家庭が「学校は・・・。」でお互いに責任を擦り付けていたのでは問題は解決しません。
学校もすぐに対応すること、家庭と連携をとることが大切だと思います。家庭も自分の子どもをしっかり見守りつつ、状況をしっかり見つめ、自分の家庭の子どもの主張だけでなく視野も広げて、本質的な問題を捉えることが、子どもを次の確かな成長へとつながっていくでしょう。
そのことを考えると、本当に親の立場、そして学校の様子をしっかり見ながら活動を展開してくれているPTAのリーダーの方たちに言葉にいえないほどの感謝の気持ちに包まれます。赴任して間もないですが、出会えた喜びを感じます。
今も、そしてこれからも輝いて生徒が学習、生活できるように一緒に歩いていきたいと思っています。
ところで、三光中学校に赴任をしてから、様々な形でPTAの役員さんやいろんな方に本当にお世話になっています。
何かあったりしたら、会長さんをはじめ役員さんが気軽に学校に来てくださりコミュニケーションを図ってくれています。時間も惜しむことなく、助言をしていただいたり、活動をしてもらっています。また見えないところで本当に細かい配慮をしてくれています。
「そんなことまでしてくれているのか。」
と自分自身が勉強する事が多いです。昨日もそんなことを痛切に感じた事象がありました。2ヶ月しかたっていませんが、三光中学校が一つひとつのことをクリアーしながら前に進んでいる大きな原動力として、大きな視野に立って、PTA会長さんをはじめリーダの方々、PTAの方々の力が大きいと感謝します。
今、学校も大きな変化をしています。いろんなシステムが入ってきています。学習も新教育課程に移行している段階です。
以前の学校とは違ってきています。
地域の環境、家庭の環境も同じだと思います。また子どもたちの文化も変化をしています。社会全体も経済を含め、大きなうねりがあります。その中で生徒たちは、生活をしています。
何か生徒が問題行動を起こしたときに、学校が、「家庭が・・・。」家庭が「学校は・・・。」でお互いに責任を擦り付けていたのでは問題は解決しません。
学校もすぐに対応すること、家庭と連携をとることが大切だと思います。家庭も自分の子どもをしっかり見守りつつ、状況をしっかり見つめ、自分の家庭の子どもの主張だけでなく視野も広げて、本質的な問題を捉えることが、子どもを次の確かな成長へとつながっていくでしょう。
そのことを考えると、本当に親の立場、そして学校の様子をしっかり見ながら活動を展開してくれているPTAのリーダーの方たちに言葉にいえないほどの感謝の気持ちに包まれます。赴任して間もないですが、出会えた喜びを感じます。
今も、そしてこれからも輝いて生徒が学習、生活できるように一緒に歩いていきたいと思っています。