
昨日は秋季大運動会行われました。
晴天の中での運動会。
秋風も吹く中、子どもたちはグランドで躍動をしていきました。

運動会が終わり、今日の朝は体のメンテナンスへ。
明日、明後日と野球の試合もあります。かつての生徒のところへ行きました。
気持ちよく体をほぐしてくれました。
そこへ教員をしているかつてのせいとのEちゃんもやってきました。
「疲れている。」
こちらもですが、Eちゃんは、学校の中核としてがんばっています。
いろんなところで、つながりが持てていることが嬉しく感じます。

昨日の運動会は、平日半日開催でした。
コロナ禍になってから、平日・半日となっています。
短い時間の中で、子どもたちはグランドで輝きました。
今後どこまでもとに戻していくのかわかりませんが、秋の大きな行事となっています。
担当する学年の子どもたちは、開閉会式から団体競技・ランニング・表現活動・全校リレーと頑張りました。
お家の方々もトラックを囲んでエールを送ってくれています。

団体競技は、長なわやへびの皮むきなどを取り入れての奮戦です。心を合わせながら、ゴールを目指しました。
表現では、「南中ソーラン」の演技でした。
演技する前は、入場門で、記念写真。
昨年の運動会から1年。
またたくましくなった姿をお家の方を含めて撮影をして、本番に臨みました。
「演技が大きくて、体が低かったよ。」
と見ていた方の言葉。
子どもたちにも伝えました。

休み時間も練習しながら、創り上げました。
大きな思い出と自信ができました。
勝敗はつきましたが、子どもたちが心を合わせながら、運動会をやりとげました。
午後からは、片付けも行いました。

一つのことが終わりました。
子どもたちの成長も見ることができました。
そして、秋が深まり、次のステージへと進んでいきます。