昨日の土曜日、五馬中学校のソフトテニス部が三光中学校ソフトテニス部と練習会を行いました。懐かしい顔の7名の五馬中学校のテニス部の生徒が日田から三光中学校まで来てくれました。
試合を見に行くために駐車場に車を止めると、ちょうどそこに顧問の先生がいました。本当に五馬にいたときにいろいろとお世話になりました。久しぶりに話をしながら会場に行きました。
先生は五馬に来る前の学校の時に、なんどかこの会場に生徒を連れて来たことがあるそうです。
会場に入ったところに、お家の方が生徒を連れて来ていました。いろいろと話をしました。農繁期の中で忙しいと思いますが、生徒を車に乗せてきていました。
2.3年生を合わせて全部で7名にしか部員がいません。でも先生と生徒と一生懸命に練習をしています。
三光中学校のテニスの試合は龍谷大会と合わせて、見るのは、これで2回目です。しかし、龍谷大会は、わずかの時間しか見ることができなかったので、この日は、ゆっくり見ることができました。
気温がぐんぐん上がった中でしたが、生徒たちは、一生懸命にがんばってボールを追いかけていました。三光は、3年生は部員数は多いです。学校の中の姿とはまた違った頼もしさがありました。
総体まであとわずか。その中で調整を続けています。3年間努力を続けてきました。だから最後、いい結果を残して終わってもらいたいです。
五馬は3年生は4名しかいません。少ない部員の分だけ、まとまって練習をしてきました。少ない部員の分だけ、試合経験は豊富です。
環境が違うだけに三光も五馬もお互いにいい経験を積んだのではないかと思います。試合をしながら、総体までの自分たちの課題も感じたことでしょう。
①練習試合で生じた課題をしっかり認識することが大切であると思います。②そして、次の試合まで、課題を克服する練習をすることがレベルを上げていきます。③また練習試合は相手のいいところを吸収するためのものであります。それは、技術であるかもしれません。また相手のマナーや声の出し方などの技術以外の部分かも知れません。いろんな試合を経験することによって、練習では学べないことを試合では身につけることができます。
実践的な練習の意義や価値を頭の中に入れて、総体に向けての終盤のつめをしていって欲しいです。
生徒たちのがんばっている姿を見て、またエネルギーをもらいました。蒸し暑くなってきますが、3年生にとって悔いのない練習をして欲しいです。
試合を見に行くために駐車場に車を止めると、ちょうどそこに顧問の先生がいました。本当に五馬にいたときにいろいろとお世話になりました。久しぶりに話をしながら会場に行きました。
先生は五馬に来る前の学校の時に、なんどかこの会場に生徒を連れて来たことがあるそうです。
会場に入ったところに、お家の方が生徒を連れて来ていました。いろいろと話をしました。農繁期の中で忙しいと思いますが、生徒を車に乗せてきていました。
2.3年生を合わせて全部で7名にしか部員がいません。でも先生と生徒と一生懸命に練習をしています。
三光中学校のテニスの試合は龍谷大会と合わせて、見るのは、これで2回目です。しかし、龍谷大会は、わずかの時間しか見ることができなかったので、この日は、ゆっくり見ることができました。
気温がぐんぐん上がった中でしたが、生徒たちは、一生懸命にがんばってボールを追いかけていました。三光は、3年生は部員数は多いです。学校の中の姿とはまた違った頼もしさがありました。
総体まであとわずか。その中で調整を続けています。3年間努力を続けてきました。だから最後、いい結果を残して終わってもらいたいです。
五馬は3年生は4名しかいません。少ない部員の分だけ、まとまって練習をしてきました。少ない部員の分だけ、試合経験は豊富です。
環境が違うだけに三光も五馬もお互いにいい経験を積んだのではないかと思います。試合をしながら、総体までの自分たちの課題も感じたことでしょう。
①練習試合で生じた課題をしっかり認識することが大切であると思います。②そして、次の試合まで、課題を克服する練習をすることがレベルを上げていきます。③また練習試合は相手のいいところを吸収するためのものであります。それは、技術であるかもしれません。また相手のマナーや声の出し方などの技術以外の部分かも知れません。いろんな試合を経験することによって、練習では学べないことを試合では身につけることができます。
実践的な練習の意義や価値を頭の中に入れて、総体に向けての終盤のつめをしていって欲しいです。
生徒たちのがんばっている姿を見て、またエネルギーをもらいました。蒸し暑くなってきますが、3年生にとって悔いのない練習をして欲しいです。