goo blog サービス終了のお知らせ 

オートバイで出かけたい

日帰りや泊まりツーリングでのこと、温泉や食事処なども。 

食堂しなの 富士見町

2024年11月24日 | 長野の食事処


 10:45 道の駅 なんぶ 山梨県南部町

ここで最初の休憩、バイクは他にも来ています。






 12:50 道の駅 信州蔦木宿 長野県富士見町

長野県に入るとバイクはあまり見かけなくなり、ここでは自分の1台だけでした。






 13:00 JR信濃堺駅前






柱に黒文字で標高標柱と書かれています。





 食堂しなの 長野県富士見町

いい佇まいですね、こういう雰囲気好きです。






外には日替りランチの案内ボードが出ていました。





店内はテーブル席と小上がりがあり、ほどよく入れ替わっています。





 日替りランチ 600円

日替りがあれば何であれだいたいそれにしますが、豆乳坦々うどんというのは初めて。 汁が美味しくて最後に少し残しておいたご飯にもレンゲで掛けてすべて飲み干しました。






最初に熱さがありがたいお茶が、食後にはホットコーヒーが出て充実の満足感で締めくくり! この辺りは無理なく昼時に来れるところなので、必ずまた寄らせてもらおうと決めました。


今回は一泊ツーリング、ここから午後の部に続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加城(かしろ) 伊那市

2024年05月02日 | 長野の食事処



六道の堤から国道361に戻り、斜めに少し入ったこちらの店で昼食にします。






外からもそうですが店内のこの雰囲気に、もうワクワクです。






11時開店で自分が最初のようでしたが、それからすぐに4組5人のお客さんが入りました。



  




 チキンバター定食 650円

普段の食事では目にしないチキンバターを迷わず選びました。 この値段でもメインもごはんもたっぷりで美味しく、しっかり一品になる小鉢も含めて大満足の定食でした。







着いた席から振り返って見る広い駐車場。

バイクに戻ると先に出ていたお客さんの奥さん?のほうが「静岡からですか」と話し掛けてきてくれました。ソロ旅でバイクは自分だけなところではこういうことがあり、それも一つの旅情。 人と話ができるのが嬉しい一期一会でした。


この辺りはこれからも通るルートだし、また必ず寄らせてもらいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しみずや 伊那市

2023年11月01日 | 長野の食事処



ホテルを出て店舗の続く県道沿いへ、一本折れて緩い坂道を少し進みます。

以前土日が定休日とは思わず目指して来て真っ暗でしたが、今回は大丈夫です。







このときは他にお客さんが二人、伊那合同庁舎のすぐ近くなので、昼はまた違った様子になるでしょう。







カウンター前にはカレーやカツ丼、ラーメン、ローメン、焼きそば、うどん、など単品ものの品書きもありました。






 肉煮込み定食 700円

肉煮込みがどんなものか分からなかったけど、肉はいい感じに美味しく、これを選んで大正解でした。

定食なので味噌汁・漬物以外に小鉢も三品つき、リーズナブルでいて食べごたえも充分。

伊那に泊まったときはまた寄らせてもらうことになりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お食事処 鹿曲  東御市

2023年08月13日 | 長野の食事処

愛妻の丘の駐車場を出て走り出すとすぐ中粒程度の雨が降ってきたので、路肩の木の下にバイクをとめ、一連の手間をかけてカッパを着、シートバッグもレインカバーで覆って備えました。

が、いつものお約束パターン、そこから200mほども走ると雨の気配は消えていて、そのまま走り続けていれば良かったんだとまた思い知ります。

国道144に出るところでとめて一式リセットです。




県道94はこれまで通ったことはありましたが、こちらからは初めてだったか?県境の湯の丸高原に向かう道の川と林の風景は、奥飛騨のせせらぎ街道以上に好みの雰囲気でした!






 11:35 お食事処 鹿曲(かくま)

定休日と営業時間はチェックしておきましたが、「目指していったら臨時休業」ということもありうるので、只今営業中の案内板を見て一安心できました。






こうして外に日替ランチの案内が出ていると分かりやすくていいですね。






店内は余裕を持ってアクリル板で仕切られたカウンターが5席、6人用テーブルが5卓、ほか個室になる部屋もあるようです。






そば、うどん、ラーメンなど麺類もあります。





 日替ランチ 850円

美味しく品数も多いリーズナブルな日替ランチがあるのはありがたいですね。

ルート的に都合がいいこともあり、ここをプランに組んでおいて大正解でした!






食後にはアイスコーヒーも。








到着時はこちらに車が見当たらなかったので、特に考えず日陰になっている屋根下へバイクを乗り入れたのですが、店を出て駐車場に戻るとそこは満車状態に。






看板前のスペースが比較的広かったので、バックで端まで移動させてから切り返し脱出しました。

カエルさんに見守られ、12時25分出発です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐久平食堂  佐久市

2021年07月07日 | 長野の食事処

ホテルに入って数十分してから出かけました。




グーグルマップで見ておいた、宿からさほど離れていない店です。










入って通路を左に進むと、右側が個室的な部屋、左側が外の見える窓側のテーブル席。

案内されたのは、奥の広い座敷席でした。






  

こちらのメニューはもしかしてランチタイム用かとも思い訊いてみましたが、そんなことはなくいつでも注文できるものでした。


他にも1000円前後から2000円までいろいろとあります。






 肉じゃが&角煮定食  650円


宴席はまた別の話ですが、食べきれない和食フルセットより、リーズナブルでバランスも良さそうなこういうのが嬉しいんです。

この時は気が付かなかったけど、定食メニューをよく見ると、ご飯・味噌汁はお替わりもできるようでした。


佐久は長野や軽井沢、上越方面へ向かうのによく通るルートで、これまで何度も市内で昼ごはんにしていましたが、ここは場所も分かりやすいし、またきっと寄ることになりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食堂 SS  塩尻市

2021年04月18日 | 長野の食事処



国道19沿い、営業時間 6:00~20:00

「安くてうまい 食事のデパート」 と建物に書かれています。


駐車スペースにはトレーラートラックが9台、ファミリー客もいます。

5、6台のバイクグループはちょうど出ていくところでした。


高速道路の広がりとコンビニや道の駅の普及で、こういう店舗はだいぶ減ったでしょうね。













トラックドライバーがくつろぎモードになっているけど、館内は禁煙なのがありがたいです。











 とん汁定食  700円

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永楽  長野市

2020年11月13日 | 長野の食事処



ホテル到着の1時間半後、150mほど歩いた先の中華料理店で夕食にします。








(完全にボケていますが) 分かりやすく大きいメニュー表示が3カ所にありました。 (ラーメンは550円 税別)






 タンメン  650円 (税別)


塩味は薄め、油っぽくないたっぷりの野菜とヤワくない黄色い細麺がいい感じです。
 





 餃子  350円 (税別)


タンメンより少しあとに来た餃子は、大きさ、質感が見るからに好みのタイプ。

リーズナブルで満足度が高く、注文して大正解の一皿でした。




テーブル席やカウンター、広い座敷席もある店内は、数組がタイミングよく入れ替わっています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田村食堂  伊那市

2019年02月27日 | 長野の食事処



ホテルにチェックインし1時間半くらいたってから外へ食事に出ました。







グーグルマップでホテルの場所を確認したとき近くに店があるのがわかり、今回はそこで夕食にしようと決めていたんです。






3分ほど歩いて来てみると・・・

臨時休業とかじゃなくて良かったぁ。






いったんホテルに戻り改めて6時すぎに。 今度は暖簾もしっかり出ていました。




  

ソースかつ丼が評判の店らしく、それを頼んでいるお客さんが多いですが、伊那では何回か食べているので違うものでいってみます。




 馬肉煮こみ定食  750円


そう、こういうのがいいんです。

静岡あたりの普通の食堂にはないメニュー、観光系っぽさのないリーズナブルな定食です。





久しぶりの旅先夜の外食ですが、これを選んだのは正解でした。






ついたカウンター席以外に小あがりのテーブルが多数、2階もあり貸し切り宴会が入っていたようでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わいわいはうす  茅野市

2017年05月01日 | 長野の食事処

高ボッチの駐車場で帰り支度をしていると、奥さんとドライブ旅行で来ていたかたに話しかけられました。

なんの縁もない人との一期一会はソロツーリングならではのものがあり、あれこれ話ができたりするのも楽しいし、同時にその場所がより強く記憶に残ります。







11時10分 狙いどおりのタイミングで 居酒屋風レストラン わいわいはうす に到着しました。






日替りと決めてきているのでざっと見ただけでしたが、外に出ている案内にはメイン料理の内容がしっかり書かれていました。






カウンター、テーブル席に座敷の部屋もいくつかあって、外から見た感じよりずっと広い店内です。




 日替り定食  680円


小鉢が2品付きご飯もたっぷりなので、見るからに食べ応えがありそうで嬉しくなります。

美味しくリーズナブルでしかも日替りというのはありがたいし、行列ができるようなラーメン店などではほぼ望めない、体を休めながら食後の余韻にひたっていられる雰囲気もあります。





しかもカウンター席でメニューをよく見ると、ご飯のおかわりが1回無料になっていました。

最初から盛りがよくてその必要はなかったけど、なかなか良心的なサービスですよね。


日曜・祝日以外は毎日日替りがあり場所も時間の目途がつくところなので、また必ず寄らせてもらおうと決めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごちそう処 きむら  諏訪市

2016年10月03日 | 長野の食事処



2時間40分走って南アルプス市の 道の駅 しらね で小休憩。 南部町富沢あたりから雨はやんでいて、乾かしながら着ていたカッパをここで脱ぎました。




昼は富士見町の国道から少し離れた店で食事しようと計画し、前を3回通ってやっと発見?



でも場所に間違いはないようだけどやってるような感じがなくて、そもそも店舗がどこなのか分かりません
予定ルートを辿るよう、国道に戻り諏訪に向かいました。








ちょうど 御柱祭 の日だったようで、諏訪の中心地の国道沿いは人でいっぱいです。



時間と場所の兼ね合いから、最初はここでお昼にする予定でした。 ホテルの建物の下が広い駐車場になっていて、食事で来てもここにとめられます。




12時35分


そのホテルの一階部分が店になっていました。










写真の編集するまで気が付かなかったけど、店主さん きむちん なんですねw




 日替りランチ  700円


豚肉たっぷりに野菜もたくさんあってバランスいい感じです。 さり気ない味噌汁も美味しいです。




祭りや祝日の関係で休みの日が変則的になっていましたが、やっている日で助かりました。


食事休憩を終えたら、この日のメインステージに向かいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする