![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c0/8482880baa8ec321d9fd7fc86d58e66f.jpg)
浜岡の河津桜を見ながら歩きに来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a0/9b239c4d3d1c6e54c12f75beb92bcfc9.jpg)
600mの桜並木をすぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/34/a7ecb06cf2ab9f723ec9b1cbbd017479.jpg)
左、右と回り込むと、巨大な風車が現れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/87/754799c205588d3c784c4297ecc306fc.jpg)
海の見えるコースになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c1/26245d831462b3ae2e5f176fad7b2f95.jpg)
歩いていると感じない程度の風でも、よくつかまえているようで回っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6f/6c3ca859df6585708ed5418f52436a70.jpg)
海沿いでは、ずっと波の打ち寄せる音が聞こえています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a9/573c8600f72e120e53c812184efcba71.jpg)
所々にはこんな砂溜まりが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1e/e90e1c743ad6d9b9f6962e8a2e42174d.jpg)
まだ使うことがあるのか廃墟なのか? 千浜西海の家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/75/53818f329c117688ac275be9f1c82ce0.jpg)
防砂林の向こうに『大東温泉 シートピア』が見えたらもう少し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a6/a03cda9b4a64244bf42785a8dc792ed7.jpg)
1時間少しで菊川の河口に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/06/3226bcbef671a9ad41456e1dd68188a9.jpg)
そこに掛かるのはこの潮騒橋。珍しい構造のようです。
これも車道とは無縁の自転車道で、さらにルートは西へ延びていますが、予定通り今日はここで引き返します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7c/9ace9d9baf8497ca624aad8e588f0462.jpg)
行きは追い風だったのか、帰り道は風が吹いているのが分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/08/22be77484f74c5b5091440dba93d40a0.jpg)
天気も雲が切れて明るくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e6/8c733116de04b78a961f1136b33fd9e9.jpg)
先行する2台の後にもう1台。
気分はダカールの海岸、だったりして。
肉眼だと車種まで分からなかったけど、これでしたか。楽々と走り抜けていきますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7e/6bcc638401179c86a936949d446871f7.jpg)
1km10分くらいのペースで歩いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b2/11172518953aac8218512d6757fbed61.jpg)
最後に河津桜をもう一度。
蕾も多く、見頃のピークはもう数日先になるのかな。
安全で気持ちの良いウォーキングができました。