道の駅 とみざわ (山梨県南部町) で最初の休憩。
リアシートの上の青い袋に今回初めて雨具を入れて取り付けましたが、この先パッキングは毎日のように変わることになります。
国道141で野辺山を経由し、佐久穂で無料区間の中部横断自動車道に乗って佐久北ICまで。
国道141を少し戻って 佐久平食堂(2)で昼食にします。
生姜焼き定食 650円
ご飯と味噌汁はお替わり無料、水・麦茶はセルフで。
注文のタイミングがずれて少し待ち時間が長くなりましたが、その分休憩も長く取れました。
軽井沢から国道146ー145で群馬県の沼田へ。
そのあたりで出ていた 新潟 185km の標識を見て、見積もっていたこの日の総距離が実際はだいぶ多くなることに気が付きます。
国道17の新しい三国トンネルで新潟県に入り、改めてルートを確認するため寄った道の駅。
このあと時間短縮のため湯沢ICから関越自動車道に乗りましたが、走行中バックミラーでトップケースの上部が跳ね上がっているのを発見。
道の駅で荷物を出し入れし中途半端に蓋を下げてロックするのを忘れていました。
どうしよう、路側帯に停まるしかないか、と思ったところで偶然にも設備関連らしき建物と駐車スペースが見え、すかさずそこに入らせてもらい安全に停めることができました。
新潟西ICまで2830円、そのまま何度も通っている国道8に進みますが、紫竹山ICで降りたところまでは合っていたはずなのに、なぜか180度逆の道に進んでしまいます。
高架道路になっているのでUターンすることも出来ず、降りられるところで下道に。
現在地が分からなくなりながらも 国道131 北海道航路 の標識が見えてからは一安心。
燃料を入れフェリーターミナル近くのコンビニで夕朝食用の買い物をしていきます。
19時30分、新日本海フェリー新潟フェリーターミナル に到着、走行距離は528km(燃費計 35.5km/L)
高速を使わなくてもこのくらいの時刻で着き距離ももっと少ないつもりでいたのは、全て自分の思い違いからです。
この待合駐車場ではW650さんに話しかけられました。
予約・入金はネットで済ませているので受付では説明を聞き、指示された20時過ぎにカウンターで体温計測をしたあと車両に付ける札と検温済み乗船チケットを渡されます。
ターミナル2階の待合室は広く人もばらけているので、隅位置のベンチで簡単に夕食としました。
向こう側の列は秋田港で降りるバイク、手前側が苫小牧東港行きで、ここからの乗船はVストローム1050さんと自分の2台だけ。
22時より大型トラック、乗用車の順で乗船開始、昔と違いバイクは最後で、少し進んだところで停止しチケット提示、22時20分頃からの乗船となりました。