オートバイで出かけたい

日帰りや泊まりツーリングでのこと、温泉や食事処なども。 

治す

2012年08月31日 | クルマ



クルマの右ブレーキランプが点かなくなった。
暑いし面倒だけど、以前販売店で交換してもらったら部品代以外に結構掛かったので、一応見てみることに。
トランクの内張りは説明書を見なくてもなんとなく外せた。と同時にランプユニットの裏側も見えたので、これなら自分で出来ると分かった。






2個入りで400円足らず。工具も要らずあっけないほど簡単に交換完了。
10年近く乗っていて、こんな形式の球を使っていたのも知らなかった!


1ヶ月くらい前からおかしかった自分の体の方は、病院に行ってきた。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子の券は使わなくても

2012年08月30日 | 県中部の食事処







 鳥肉の山椒風炒め  600円


どういうのでも頼むつもりで決めていた 週替わり定食 がこれでした。
店に入り、置いてあるそのものの見本を見て OK、よしよし ってところです。

鳥肉ほか4種類の野菜は、ごろごろした同じ位の大きさで、細かすぎないからべちゃっとならなくていい感じ。
後半になるとちょいしょっぱめに感じてきたけど、でもご飯によく合って、チャーハンなどよりこういう定食が好きです!

ほぼ満席近くになるほど来てるお客さんは他のものを頼むのが多いようだけど、申し分のない味と量でお得感のとても高い中華ランチだと言い切れます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメダ珈琲店でモーニング

2012年08月25日 | 県中部の食事処



「久しぶりに話でも」 と友人Mから連絡があった。
ラーメン食べられるところなら近くにいくつもあるけど、朝からやってる喫茶系だと他に思い浮かばず。
まだ入ったことがないし、ちょうどいいかとここに決めた。






いちばん最初の泊まりツーに始まり、鳴門秘帳を探せ2人乗りツー、初めての北海道9泊ツーや県外林道野宿ツーなどなど、バイク絡みでよく遊んだのが、現在は乗ってないけどこのMだ。

先月は一人で何回目かの日帰り富士登山をやってきたそうで、9月には 山の辺の道を歩く 計画を立てているので一緒にどうかと誘われた。
何がそんなに楽しいのかw人のことは言えないが古墳や古刹巡りが好きなヤツめ。歩くのにはちょうど良さそうだけど、今は遠慮しておこう。

それよりも泊まりでツーリングに出たい。信州か上越あたりの高原に出かけたい!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸亀製麺   焼津市

2012年08月23日 | 県中部の食事処



今年の1月に初めて行ってからこれで何回目か。
昼時の駐車台数が多いのも納得しました。






これまでは毎回 「かけうどん」 をベースに、おむすびや天ぷらを付けたり大盛りにしたりでした。
これは最初の一杯目で、ネギと天かすはセルフで好きなだけ。天かすはなくてもいいくらいだし、ネギはがっぽり掴めてしまい、ちょっと入れすぎでしたねw







この日は初めて 「日替りセット」 にしようと決めていました。お得になっているのか何なのか、よく分からないセットですがw





 水曜セット (ぶっかけうどん 小エビのかき揚げ こんぶおむすび 大根おろし)  550円


冷うどんは適度に噛み応えがあって、かけとは違う良さがありますね。讃岐だろうとなんだろうと、こういう麺や汁なら抵抗はありません。
かき揚げはボール状なのでかぶりつくことも出来なくて、見た目はいいけど食べにくいですね。
こんぶのおむすびは元々あまり好きじゃないこともあって、もういいやってところ。

次はやっぱり麺を食べたいってことで、まだ頼んだことのない 「釜揚げうどん」 にしてみようかな。大きいやつで。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまいな!

2012年08月21日 | その他

デカワンコ

軽くて渋くて、なにより声がいい。


同窓会〜ラブ・アゲイン症候群

日常と紙一重の怖いくらいなエグさをここまで表現できる凄さ!


真夏のオリオン

溶け込むように出ていました。


LIMIT OF LOVE 海猿

これを一度でも見た人は、主役より印象に残るシーンが多いのでは。


たそがれ清兵衛

真田広之は別として、ここは大杉漣に譲りましょう。


ホワイトアウト

大事な役どころでしたね。



などなど、どれも同じ人がやってるとは思えない自然で個性的な演技を見せてくれる、今一番興味のある役者がそこにいます!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挑戦メニューじゃないですが

2012年08月20日 | 県中部の食事処



友人K (エージェントではない) から日曜ランチの誘い。
その都度アップしてはいないけど、今年になってからまるで月例会のようにここで会っては、泊まりや日帰りツーリングの話を聞かせてもらっています。





 上とんかつ定食  1300円


普通のとんかつ定食で物足りないなんてことはないのに、少し前から考えていたこれを迷いを吹っ切り頼んでみました。
大きく分厚くなった豚肉は倍量の300g。ヒジキの小鉢も追加されています。
これだけあるとペースもだんだん遅くなってきましたが、美味しく食べられる嬉しさは最後まで続きました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝富

2012年08月17日 | 県中部の食事処










とんかつをメインに揚げ物系のメニューがいろいろありますが、今日の狙いはこれ一本。





 トンテキ定食  1365円


トンテキってあまりお目にかからないから、身近なところでやってると知って楽しみにしてました。
大きさは2種あって、これは250g。ナイフとフォークを気分よく使い、カットしてから箸で食べる充実の分厚さです!
ガーリックの程よく効いたソースで美味しくいけますね。






ご飯、味噌汁、キャベツはお替りできるので、後からタイミングを見て言うのも面倒と、注文のとき「最初からご飯多目で」とお願いしてしまいましたが・・・よそう茶碗は小さいけどご飯はお櫃で来るんでしたね。忘れていました


10%割引クーポンを使ったので、支払いは1229円でした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酔りどころ だえん

2012年08月14日 | 呑む



焼津フォークジャンボリーが9時過ぎに終わり、帰りの途中でちょいと一杯。
そんな予定でいたので、もちろん歩きです。










お通しで即生ビール!





オススメから 鮪テールの生姜焼



楽々いけるサイズに見えるかもしれませんが、かなりデカイです!
2杯目の生ビールを飲みながら、お腹一杯になりましたw






スポーツマン?の店主は幾つもマラソンに出ています!
やめたと思い込んでいたランチも、ちゃんとやっていたんですね~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼津フォークジャンボリー 2012

2012年08月13日 | イベント



市内で最も大きな焼津祭りの当日






こっちでもお祭りです。






受付でパンフレットとノンアルコール飲料をもらいます。
小っちゃくてもいいからビールの方がホントは断然ありがたいんですけどね
今回はアンケート用紙があるので、忘れないよう1曲ごと自分なりに点数をメモしながら聴かせてもらいました。
一応コンテスト形式になっているので、6人の審査員が1~6位を選び賞品も出ます。






肉眼だと普通に見えていても、後方の席から光学ズーム一杯で使ってるこのカメラだと思ったように撮れません。
出場者19組の中から、お気に入り上位の一部だけを・・・



スズケンさん 祭りのあと

全国の拓郎ファンが集まる つま恋のイベント にも出演されたようです。
声質が良くて、これではワタシもかないませんw 次の機会も聴きたくなりました。







さっちもさん 恋

人が歌う松山千春でこんなにいいと思ったことはありません。
途中から何故か泣けてしまいました。







季節の小箱さん 傘がない

お馴染みですよね。
いつもはオリジナルだけの演奏ですが、今日は初めての陽水です。
普段と違う高い声がいいじゃないですか!







フリーバードさん 永遠の嘘をついてくれ

拓郎と中島みゆきのライブバージョンなりきりスタイル。
上手いですね~ 自分の中では一番のれました。

いつか行く機会があったらこの曲カラオケで歌おうかな。昔みたいに自分でギター弾ければそんなのいらないんですけどねw







加戸さんとタマ伸也さんのゲストライブのあと表彰式、最後は皆で 「遠い世界に」 を歌って終わります。
恥ずかしいくらい古めかしい歌詞だけど、定番中の定番といったらやっぱりこれですね (笑)






帰りにアンケート用紙を渡してガラガラの抽選会。
お客さんの人数に対して当たり数が50ほどと高確率になっていて、当てる気満々で回したけれど、黄玉が出てきてハズレでした。
協賛者提供のプレゼント品になかなか良いものが多くて、これも大きな楽しみになりますね。


結果や詳細は 焼津フォーク村のブログ をどうぞ見てください。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年08月06日 | 県中部の食事処



値段が手頃で色々付いてくる平日の 「おまかせランチ」 が良かったのを思い出したらここですね。
ただ土日は来ていたけど、それの時からは3年以上経っているので、そういうサービスメニュー的なものはなくなってることもあるかも。






メニューを見たらやっぱり消えてます。
それなら同じく昼メニューの 「かつ丼」 にするつもりでいましたが、壁に貼られた中にちょっと惹かれるメニューがありました。






 おためしランチ 600円


以前はなかったこれ、6食限定のようです。
もっとシンプルなのを予想していたら、なかなかの定食ぶりですね。






コロッケ、白身魚、カニカマのフライが大きくて、充実感とボリューム感たっぷり!
レタスやキャベツも十分にあります。






ご飯は何なら後で追加するもよし。

カウンター席の前に店主さんがいて、去年の焼津フォークフェス他で出ていたのを見ているので話しかけたかったけれど、後客ぞろぞろの大忙しで邪魔になるだろうからやめておきました。

今度の日曜日の このイベント が楽しみです!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする