3週間ぶりにAX-1のエンジンを掛けて。
興津から国道52に入り、山梨県の南部町を少し通って国道469で富士宮に向かいます。
途中の桜峠前後は道が狭く急坂だったので、先行車に追いついてからはカーブで失速しないよう、さらにスピードを落として見えなくなるまで車間を開けました。
コース中の都合いい食事処をGoogleマップで富士宮に見つけてありましたが、やっぱりな、の定休日w
食事処の横の県道75をそのまま進むと、それまで見えなかった富士山がド迫力で現れました!
寒いというほどではないけど、この辺りまで来ると急に気温が低くなったように感じます。
念のため時々止まって地図を確認。
ここに目当ての商品があるという情報から、サークルKの富士宮朝霧店に来ました。 オートキャンプ場が近くにあるからか、薪も置いているんですね。
欲しかったものはなかったので、店を出て帰り方向に進みました。
国道139の東側になる県道75~71で富士ミルクランドに。
初めて寄ったところですが、道の駅のような感じもあり子供連れで来てるお客さんも楽しんでいます。
目当てのものはもう作られていないのか取り扱っていないのかは判りませんが、ここにもそれはなかったのでちょっと残念だったけど、まあしかたありません。
体と気持ちを次の泊まりツーリングに向けて慣らすのが主な目的だったので、計画していたことはこなせなかったけど暖かい天気で、日帰り185㎞はちょうどいい走りでした。