事前点検で前回の車検時とはまた違う要交換パーツがあれこれと。
シフトブッシュ交換
以前よりギアシフトが少し渋くなったような気がしていましたが、部品の劣化でガタが出ていたんですね。 車検があがって乗って帰るとき、良い感じになったのがしっかり分かりました。 技術料と部品代で税別約14000円
クラッチペダルパット交換
これでペダルが滑りにくくなれば安いものです。 税別約800円
Vベルト&プーリー交換
悪くなっていたようで。 税別約14500円
ヘッドライトコーティング
これは交換ではなく、樹脂製のライトカバーがくすんでいて光量不足のための対処です。 確かにライトの明るさってこんなもんだっけ? と思うようになっていました。 新車時のようなクリアさ、とまでは言えないけれど、見た目はタオルで水拭きしただけとは全然違うものになりました。 税別約3200円
他にも前後ワイパーラバーやエアクリーナ・エレメント、ブレーキフルードやエンジンオイル、フィルターなど。
これでまた気持ち良く使うことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ba/e4480c0d47a9912e308c0ac734386acc.jpg)
代車は軽自動車でした。
これまでミラ、ジムニーを所有したこともあり次は軽にしようかという気持ちもありますが、CVTはいいとして、軽すぎるパワーステアリングや (効かないという意味ではない) ブレーキフィーリングにちょっと気疲れしてしまいました。
とはいえ自分の2ℓ AWDセダンとの比較なので、慣れればそれが普通に思えるようになるかもしれませんね。