
何十年かぶりで虚空蔵山 (こくぞうさん) に登りました。

断崖絶壁の海側に当然道はなく、参道のここから歩きます。

舗装された段の道を少し上がった先は、昔ながらな感じになりました。


中腹あたりの仁王門。

どれだけの年月が経ったのでしょう? 「倒壊するおそれあり」 で立ち入り禁止になっていました。
すぐ横の迂回路で先へ進みます。

13分くらいで頂上へ。


大晦日に鐘をついた思い出があります。


こういうこともあったんですね!

静岡側は駿河湾と富士山、

反対側は焼津の街が見えました。
山を下りて海岸のベンチで。

最近買った トレイルランニングシューズ で、この日まで合わせて4時間ほど履いて歩いたのですが・・・・・
濡れた路面でもいいようにゴアテックスを使ったものを選び、サイズは24.5で靴幅は2Eの商品でした。
通販サイトのレビューを読むと1.5から2cm大きめを買っている人の声がいくつかあり、そこまで緩くしなくてもと思っていましたが、確かにそれは言えたかも。
かっちりしたヒール部の擦れは試行錯誤の工夫で何とかなったものの、細めなため中指と薬指先が痛くなるのはどうしようもありませんでした。
気分が良く体にいいだろうと歩いたりするわけですが、これだともう逆効果になりそうで、履き続けるのは諦めるしかなさそうです。
自分の足形に合わないだけでもちろん製品に罪はありません
