オートバイで出かけたい

日帰りや泊まりツーリングでのこと、温泉や食事処なども。 

与作、再び

2007年06月30日 | 県中部の食事処
佐久泊りツーリングから4週間、久し振りにAX-1のエンジン始動。セルフスターター2秒ほどで掛かりました。

土曜日なので「昼どんぶり」はないかと思いましたが、確かめるつもりで来てみると、外には案内板が出ていました。



かつおタタキ丼・大盛り 600円

カツオの量が多いので、ご飯大盛りでバランスはちょうど良くなり、おかげで腹一杯になる寸前です。
タレの付いたカツオの下にタマネギの薄切りが敷かれ、ニンニクは使われていません。
散らされたレモンで酸味が与えられていますが、このあたりは好みが分かれそう。味的には皮付きレモンも平気で食べられる自分にとっては、おいしいものでした。ただし、たっぷりある生姜は今回全て残させてもらいました。





「昼どんぶり」はランチタイムの11:00~13:30だけですが、土日祝日もやっています。




移転しました



以前の記事





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡市駿河区 『岩久・中原分店』

2007年06月29日 | 県中部の食事処


仕事先から最も近いお店で、蕎麦屋さんです。
何回か来ているんですが、メニューを見て初めて気が付いたこちらにしました。



焼肉ライス 785円

豆腐、漬物、味噌汁がいかにも和食な感じ。特に味噌汁は蕎麦汁に使うダシを入れてるんでしょうか、なんともいい味でした。




見えてる部分以外のキャベツなし。肉が多かったなー。
ご飯もまともに有りましたが、パクムシャ比率で言えば1:2ってところですね。



以前の記事





番外編

事務所に戻ったら貰い物のお裾分けがありました。これから食べます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡市清水区 『カレーハウス 香琳』

2007年06月28日 | 県中部の食事処

清水の二ヶ所で仕事があり、前から来たかったここが、都合よくその移動区間にありまして。
駐車場に車を停め外に出た途端いい香りに包まれました。

香琳と書いて「かりん」と読みます。ずっと「こうりん」だと思っていました。




迷わずこれでいきます。



ポークカレー 500円

ライス・ルーの量、辛さが別途注文できますが、初めてなので全て標準で頼みます。
脂身のある豚肉とルーが旨かったので、次回は大盛り&辛さUPで食べてみたいところです。




向かって左、道路側にコミックス・コーナーが。
普段ほとんど観ないTVドラマでも、夏八木勲が出ていたこともあり、かなりお気に入りだった「海猿」の原作本がありました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川市 『とんかつダイニング はながたみ』

2007年06月27日 | 県西部の食事処

食事処を探しさがし走っているうちに、「ランチ680円~」と外に出ていたこのお店が目につき初めて入ってみました。
靴は脱いで蓋付きの靴箱へ。鍵付きBOXもあり。




上がったすぐ先にはこんな見本がありましたが、ほとんど見ていません。




店名からしてとんかつ系がメインですね。




最初、お替りできるご飯がおひつで来ました。これで二人分ですが、器の大きさに比べ常識的な量です。それでいいと思いますよ、足りなければお替りできるんですから。



鶏唐揚げランチ 680円

ほんのりガーリック風味でなかなかに旨うまでした。量も十分。
キャベツ、味噌汁、漬物もお替りできます。




ランチサービスで飲み物かデザートが付くので、デザートの「手作りプリン」を頼みました。
で来ましたこれ、食べかけじゃないっす、持ってきたまんまです。
少ないから尚更そう思うんでしょうか、うれし美味しい味でした。




喫煙と禁煙で分けられ、さらに壁と衝立で区切られた半個室的スペースは掘り炬燵式のテーブルになっています。


店に入った途端、15、6人のご婦人方が自分たちの直前にいて、ちょっと不安になりましたが、なんの影響もなかったようで良かったよかった~。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡市清水区 『ガスト』

2007年06月25日 | 県中部の食事処

日替わりハンバーグランチ 504円

どこにでもあるガストです。ファミレス系の日替わりでは最も安いかな?

和風ハンバーグ、白身フライ、クリームコロッケ。ライスは大盛り無料でそうしてもらいましたが、かなり多いですね。スープもお替り自由です。

ナイフ、フォーク、箸、ウェット・ペーパー・タオルも付き、さすがにコストパフォーマンスの高さを感じさせられました。

駐車場の入出庫にバーの上下するゲートを、駐車券を使用し通過する必要がある店でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜仕事のランチでピンチ!?

2007年06月24日 | 県中部の食事処

完全にボケ写真です・・・。

ご飯が見えないほど天ぷらの載った天丼は、値段も普段の仕事日ランチからするとだいぶ予算オーバーなんですが、そんなことよりも・・・・。

先客が2人いた中、注文してから出てくるまで・・・・45分・・・・。
他に気になることもあったりして・・もう使えません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『カレーの店 はんぐりぃ』 焼津市

2007年06月23日 | 県中部の食事処

久しぶりに「才蔵」でラーメンでもと出かけたんですが、通り道にあるこの店のランチの案内板が見え、初めて入ってみました。




ありがたいことに、品名と説明が書かれていました。




ごはんの量と辛さはこのように。
初めてなのでどちらもそのままでお願いしました。



ランチカレー 600円

サラサラ過ぎず新鮮な感じのカレーは、もう少し辛くても大丈夫。
ゴロコロっとした柔らかい肉はいいアクセントに。
とろけるチーズが入っているのでコクは出るんですが、いちいち糸を引くのが少し邪魔ではありした。

見るからに家庭では食べることのないタイプですが、もちろんおいしく頂けました。

キャベツ、キュウリ、トマトのサラダ付き




カウンター10席 4人用テーブルx3

焼津市道原1016-3
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼津市 『与作鮨』

2007年06月22日 | 県中部の食事処

今日は仕事に余裕があり(すぎ)藤枝からこちらを目指しました。
「松炭で心を込めて炊き上げたシャリが自慢です。」と店内外にあります。




外にあるランチの案内。
このあたりを狙ってきました。




昼どんぶりには吸い物が付き、香りも楽しめる本格派っぽいそれがまず来ます。



二色丼 500円

最初から一言で言ってしまえば「これは旨いッ!」。
さっとタレ?のつけられたマグロが表面いっぱいに、生姜の下にもしっかりと乗ってます。
中央にトロトロのねぎとろが盛られ、これで二色です。
酢めしではなく温かいご飯ですが、マグロがたっぷりあるので大盛りの600円を注文してもいいと思います。

昼どんぶりの写真にはないんですが、店内の張り紙に「カツオのタタキ丼」もあったりして、どれもこれも食べたいものばっかりです。
ご飯も魚もたっぷりいっぱい食べたければ、いっそのこと2品頼むのも有りかと。それでも1000円ですからね。




土日祝日の有りなしはわかりません。次回聞いてみます。

焼津市道原676-2 旧国道150沿い 焼津警察署前
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松市北区 『JOEL 有玉店』

2007年06月21日 | 県西部の食事処


30台は置ける駐車場の残り数台分に停める事が出来た12時15分、店内はまだ余裕があります。
前回もらったお食事券の事はすっかり忘れていたんですが、意外に早く又来ることになりました。



日替り弁当 780円

メインはたっぷりの鶏唐揚げに大根おろし。左上はイモとナスにミートソース。これに味噌汁が付きますが、前々回付いていた茶碗蒸しは、「先着30名のお得な一品」だったのかな?今日はありません。
ご飯はお替りできるようですが、十分です、これだけで。




2巻から読みたかったコミックスが1~6巻までなく、あんまりゆっくりもしていられない今日は「海猿」の1巻を途中まで読ませてもらいました。




以前の記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋井市 『ふるさと』

2007年06月19日 | 県西部の食事処

「くつろぎの空間 まごころの家庭料理 ふるさと」と看板などにあります。




ランチの「ゆきん子」が少し変わっていました。
週替わりで4種類の中から選ぶようです。







ゆきん子 ③甘酢とり 683円

鶏唐揚げ・タマネギ・ニンジン・ピーマンの甘酢あんかけでたっぷりあります。
それに芋の揚げたもの、冷奴で十分です。




同行者の頼んだ「ゆきん子 ①さばの味噌煮」です。
ご飯のお替りが出来るのを忘れていた事が悔やまれる一品だったようです。


新聞・雑誌・コミックスが少しあり、畳の席でゆっくりしていられます。
特に今日はお客さんの少なさが気になりますが。




定休日 月曜

袋井市湊359 国道150沿い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする