![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/00/2f83f557473d0e064b417fc6b6690bda.jpg)
三岳城跡のあとは、こちらにも行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/69/4ae91aed59149332576af304cd93485f.jpg)
案内表示の出ている分岐を右に上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/41/a8364603323bed05c8c8a738f5395bfc.jpg)
ターンして左に寄せたところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/29/efe7c0ad5ac6585fa4e65a6da3edae0d.jpg)
入口の真ん前には風力発電設備があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3a/c06fd5f91402c4618eb7d1c12d95b0ea.jpg)
初めはフラットで歩き易い道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/49/5f12d506b076058ca2dab34eda752211.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7a/a4869e72523d32aac1e096f38a0bf8ae.jpg)
歩き出しから5分で石灰岩の岩場が現れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/28/1507b430be8a90bb34d265c21fec5fbc.jpg)
こうして見ると岩のスケール感が分かりませんが、一跨ぎ出来るようなものではないので手を着きながら登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/39/d38892124d6b0908f9bb8ae1d7266ef3.jpg)
オォ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3f/f2cbec80a5a800dd065e877844caf9db.jpg)
尻、腰を使って三点確保しながら写真を撮り、先の方まではもちろん行きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e3/0f967f8f07e2eeaf48dc1f669af928be.jpg)
手軽に行ける絶景ポイントですが、雨降りや風の強い日はまた話が違うでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c2/a0539aadd59483db3c74065ed4dd69db.jpg)
面白いけど充分に注意しながら戻ります。
大満足してバイクまで戻ったので、案内表示にあったそこから先の滝沢展望台のことは完全に頭から消えていました (笑)