11:20 浜松市浜名区
いつもの引佐の休憩ポイントです。 自宅から2時間10分、国道1新大井川橋の気温計は10℃でした。
12:35 道の駅 つくで手作り村 愛知県新城市
ある程度まとまった距離を走りたくて、10年前に一度寄ったことのあるここまで来てみました。
ブログの編集をしていて住所を確認するため道の駅の公式ページを見ると〈新城市作手清岳字ナガラミ10-2〉ですと。 なんでナガラミなのかは分かりませんが、このブログの旧ハンドルネームと同じ文字が入っていたのを今さらながらに気がつきました。
かっちり調べていないので知らなかったのですが、建物の裏手にも敷地が広がっていたので、まずはそちらへ歩いてみます。
芝生広場にはイベント用?のミニ鉄道の線路が敷かれています。
さらに奥のほうに行くとヤギニ頭が飼われていました。
戻って館内の味彩館へ、他には五平餅の店や三河フランクなどの店もあります。
日替りメニューと迷いましたが、建物の外に大書きしてあったこちらにしてみました。
ハヤシライス 900円
自分が今外食する中でハヤシライスを提供している店はちょっと思い当たらなく、こういうメニューは嬉しくなります。
作手あたりでも思いのほか気温が高く道路の気温計は12~13℃、新城の国道151で給油して行きとほぼ同じコースを休憩なしで帰りました。
16:40 自宅着、走行距離は260㎞でした。