18時10分、須坂~飯山~十日町~長岡経由で456㎞。
近くまで来ると建物の向うにフェリーの煙突が見えてきてワクワクしますね。
新潟の 新日本海フェリーターミナル に到着です。
乗り込むまでに4時間以上あるくらいなのでもっと遅くに家を出ても余裕なんですが、なるべく暗くなってからは走りたくないのと乗船予約をしてないのとで、こんな時刻に来ています。
往復のチケットを受付で手に入れたら、あとはもう安心ですね。
時間はたっぷりあるので、今回は持ってきたナビを使って市内の食事処に行ってみることにします。
先に国道116からそのまま向かって来ていればまだしも、フェリーターミナルからだとナビがなければすぐ迷っていたでしょうねw
昼も夜もある 日替り定食 のメニューが外に出ていて店に入る前に決めておけますが、そこまでアタマが回りません。
マダイと野菜のソテー アンチョビソース 900円
魚がおいしく野菜類がしっかり摂れる嬉しい定食でした。
今時のつくりの店じゃないけど、それがまた落ち着けたりしますね。
20時40分、戻ったバイクの駐車スペースにはまだ4台しかいません。
荷物を降ろし、タルタルになっていたチェーンの調整と給油をここでしておきました。
近くにはコンビニ、ターミナル内にはレストランや売店があるのでなにかと便利です。
近くまで来ると建物の向うにフェリーの煙突が見えてきてワクワクしますね。
新潟の 新日本海フェリーターミナル に到着です。
乗り込むまでに4時間以上あるくらいなのでもっと遅くに家を出ても余裕なんですが、なるべく暗くなってからは走りたくないのと乗船予約をしてないのとで、こんな時刻に来ています。
往復のチケットを受付で手に入れたら、あとはもう安心ですね。
時間はたっぷりあるので、今回は持ってきたナビを使って市内の食事処に行ってみることにします。
先に国道116からそのまま向かって来ていればまだしも、フェリーターミナルからだとナビがなければすぐ迷っていたでしょうねw
昼も夜もある 日替り定食 のメニューが外に出ていて店に入る前に決めておけますが、そこまでアタマが回りません。
マダイと野菜のソテー アンチョビソース 900円
魚がおいしく野菜類がしっかり摂れる嬉しい定食でした。
今時のつくりの店じゃないけど、それがまた落ち着けたりしますね。
20時40分、戻ったバイクの駐車スペースにはまだ4台しかいません。
荷物を降ろし、タルタルになっていたチェーンの調整と給油をここでしておきました。
近くにはコンビニ、ターミナル内にはレストランや売店があるのでなにかと便利です。