オートバイで出かけたい

日帰りや泊まりツーリングでのこと、温泉や食事処なども。 

ペンション 山の灯 長野県白馬村

2019年05月31日 | 宿



17:55  352km走行で宿に到着。

はじめ隣の家の駐車スペースにバイクを乗り入れてしまったのですが、ちょうど外にいた宿の奥さんに声をかけてもらい、カーポートの下に移動しました。






玄関口には14歳だという コロ がいて、少し話をしてから中に上がりました。





 素泊まり 洋室  4000円


テレビ、エアコンあり。

フェイスタオル、バスタオル、ハミガキセットもあります。









小さいテーブルと椅子、枕元の棚やS字フックなど、宿主さんの気配りが感じられありがたいですね。








着替えてから歩いて外に。







近くの店は土産物、スナック菓子、カップ麺はあったけど、おむすびや弁当のようなご飯ものがなかったので、また宿に戻り、離れたコンビニまでバイクで行くことにしました。





コンビニの駐車場に着くと、バックパッカー風の外国人青年2人が夕映えの山をバックにスマホで撮影していて、降りてそちらを向くとひと声かけてくれました。










宿には自由に使える居間があり、コーヒーやティ―バッグなどが置かれています。





客用のダイニングキッチンには食器や器具もあり、持ち込んだ食材でちょっとした調理などもできます。


共用の冷蔵庫は、この規模の部屋数ならあっても一つが普通ですが、自分の部屋と隣の部屋(空室)の二部屋で使う中型2ドア冷蔵庫も廊下に用意されてるという贅沢さでした。










マンガもあって、大昔の サーキットの狼 の読んだことのない巻からの4冊で夜をすごしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 晩春の北信ツーリング

2019年05月27日 | ツーリング(V-Strom250)



8:55  藤枝岡部IC から 新東名 に。

制限速度 120km/h の区間をすぎ、新清水JCTで 中部横断道 に入ります。

片側1車線で制限速度70㎞/hの中部横断道を現在の終点、 富沢IC で降りて国道52へ。










10:45  道の駅 しらね










昼は小諸の国道18沿い、これまで2回寄ったことのある店にしようと決めていたので右折して入ると、定休日でした。

ここからはとりあえず計画どおり浅間サンラインに出て、県道35で長野に向かうことにします。










14:15  通り道にあった長野市松代の まつしろ食堂 で昼ごはんにしました。






できているものをセルフで取るので早く、これで479円、食べ応えも美味しさも充分です。










計画では長野から国道406で宿のある白馬に向かうつもりでしたが、このまま行くとだいぶ早く着きそうなので、国道19に出て 道の駅 信州新町 で地図を見てルートを新たに考えました。








県道36で小川村へ。






県道31で大町へ向かうことにします。








大町ではまず 山岳博物館 を目指し、そこからさらに細い道を分岐の案内表示に注意しながら上がっていきます。



16:25  鷹狩山展望公園








案内図を見ていると、途中で道を譲ってくれた車の女性が犬を連れて降りてきて、声をかけてくれました。

地元のかたのようで、この先までバイクで行って止められることや展望台のことを教えてくれます。

その時はどういうものなのか正確には分かっていませんでしたが、連れている犬は 猿追い だとも。






山頂には障害者マークの専用スペース以外に未舗装の駐車スペースがありました。











まずは 展望台 に上がってみます。






中の階段を上がっていくと、外から見て思うのより高さがあると分かります。






ドアを開けて屋上へ。
















最初の計画では次の日の朝来るつもりでしたが、人にも会えたし、これもいいタイミングだったのかもしれません。







下に降りて。











実物大の 御神馬






黒い ごんてつ








鷹狩山ハイキングは山岳博物館の駐車場に停めて歩けばいいようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019  第58回 静岡ホビーショー

2019年05月21日 | イベント


静岡駅から歩いて ツインメッセ へ。

5月11日土曜日、 静岡ホビーショー に行ってきました。




また今回も、見たり撮ったりしたうちの一部だけのアップです。








16式機動戦闘車













96式装輪装甲車




陸自の各車両は、夕方終了近くに敷地内の別の場所へ保管のため移動されたので、動いているところも見られました。








ランボルギーニ・アヴェンタドール の改造車










昔のホリデーオート誌の 『oh! My 街道レーサー』 を思い出します。







86かと思ったら新型の トヨタ・スープラ でした。







実物大の Ⅳ号戦車







アオシマ のブースにはポスターが4種。

丸めて持ち帰られるよう輪ゴムも置いてあり、 アウディ・スポーツクワトロ の1枚だけをもらってきました。
















どこかの航空ショーで、こんな機体も飛んでいるのかと思ってしまいました。








昼は北館2階テラスの臨時売店で軽食を買い、そこに設置されたテーブル席がいっぱいだったので外の広場で食べました。

去年は日曜日、二日目の午後から入ったのですが、その時よりも入場者は多いですね。








南館の南半分は モデラーズクラブ合同作品展 となっています。

参加クラブが多く、通路は北館以上に人で埋まって大盛り上がりです。


そんな中での GARAGE24 の出品作の一部がこちら。



ターンテーブルに展示された オペルGT にカメラを向けていると 「説明しましょうか」 と声をかけてもらいました。





造り込みや塗装が高レベルなだけではなく、リトラクタブルライトが実車と同じく左右方向に回転するようにまで作られていて、手に乗せて爪楊枝で動かしたりしてくれました。






ヴィヴィオ Tトップ は別のかたの作品で、市販のキットではなく自作だと!

旧軽自動車の1/24サイズですが実車と同じくルーフが分割で外れ、リアウィンドウも回転してトランクに格納されるよう作られています。

3Dプリンターではなく削り出して作る機械があるそうで、データを取るための実車のサービスマニュアルも見せてくれました。

プロモデラーではなく、あくまで趣味なわけで、褒め言葉として この好きもの野郎どもが と呼びたくなります。







こちらはまた別のクラブで、写真だけ撮らせてもらいました。











競技用のカラーリングは別として、初代レガシィは今になってですが、今だからこそ欲しいと思えるセダンです。

余計な装備が多く不必要に大きくて死角の多い現代の車は乗る気がしないので、買い替えるときは軽か短めの5ナンバー車かな、とプラモデルを見て改めて思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀北から

2019年05月18日 | ツーリング(V-Strom250)

種まき権兵衛の里 から国道42に出て、 道の駅 紀伊長島 マンボウ をすぎたところで国道260へ。







南伊勢町 河村瑞賢公園

くねった上り坂を制限速度のマイナス20くらいで走る大型トレーラーに追いついてしまったので、路肩の広くなったところにバイクを停めてやり過ごしたかったのですが、そういうスペースが全くなく後続車もずらり。

そうして走っていると峠あたりに開けたスペースが見え、入ったところが、しっかり休憩のできる大きな銅像も建つ公園でした。










13:00  鳥羽港

帰りは 伊勢湾フェリー (3600円) を使います。

どのくらいでフェリー乗り場に着けるか正確には分からなかったので、とりあえず食事しないでここまで走ってきました。





待ち時間がもっと長いようなら手前にある店で昼ごはんにするつもりでしたが、フェリーターミナルの待合所でこれだけ飲んでよしとします。






この便はバイク4台、車両甲板もほぼ埋まっていて、なかなかの乗船率に見えました。






帰りの高速道路は新東名の森掛川~藤枝岡部 (840円) を使いました。

制限速度の120㎞/hまで24PSのVストローム250でも出ますが、6速でも10500rpmからのレッドゾーンに近い10000rpm近くまで回すことになるので、不安はないけどさすがに余力は僅かしかありません。

どっちみち大型トラックが90㎞/hで追い越し車線を走っていたりするし、そのあたりの速度域で欲求不満にならないエンジン特性こそメーカーの狙いでしょうね。

自分の使い勝手にも合っています。





3日間の走行距離は 1035㎞  1日ごとの燃費(メーター表示)は 35.8  39.8  39.5km/ℓ でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銚子川にふれる

2019年05月16日 | ツーリング(V-Strom250)



10:20  種まき権兵衛の里

広い駐車場に車が1,2台。







ライディングブーツをハイキングシューズに替えて、河原に降ります。




銚子川  去年の NHKスペシャル を見て、そうなのか!と。

これまで地域の 熊野古道 馬越峠道 は歩きましたが、川のことはなにも知らなくて。

今回のツーリングでは、何処かでできるだけ近づいてみようと思っていました。












季節の、表情の、ほんの一コマです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クチスボから魚飛渓へ

2019年05月14日 | ツーリング(V-Strom250)

和歌山県の新宮から国道42で三重県に入り、尾鷲で国道425へ。

道はすぐ狭くなり、追いついた大型ダンプカーの後ろをゆっくり登っていきます。

ダンプカーが対向車とすれ違うため停止、バックしてきたりするので、何十メートルか間を開けながら。




橋を渡ると分岐あり。






奈良県につながる国道425は 土砂崩れ全面通行止 となっていましたが、そちらに行く計画ではないので大丈夫です。






歩いて橋のところに戻ってみます。





手持ちの地図に クチスボダム とちょっと北海道っぽい名称で載っていたのが珍しくて、ついでにチェックしておこうとこのルートを走ってきました。





このあと、この川沿いに県道を進んでいきます。






県道760を上がってきたジムニーさんに話しかけられ、訊いてみると、そちらは普通に走れるということで安心しました。







狭い部分も多いけど、国道より明るくフラットな感じです。










案内板が出ていたのに気づき、一度通り過ぎてUターンしてきました。









このあたりが 魚飛渓 と呼ばれているところのようです。









吊り橋は観光用でしょうか?





橋の中ほどまで歩いてみました。





走っているとカメラに収めたくてもなかなか止められませんが、こういう場所ならじっくり風景を眺められますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高田グリーンランド・雲取温泉 和歌山県新宮市

2019年05月12日 | 宿

新宮の中心地近くを通る国道42から国道168へ。



168を数キロ走って、このまま行っても店はないなと引き返し、42の手前にあった (今日はやめておこうと思っていた) コンビニで朝夕分の食料を買っていくことにしました。








熊野川沿いの国道から支流沿いの県道へ。

国道を折れるところと一本道の県道の途中に 『あと◯㎞』 と大きな案内板が出ていて間違いようはありません。




18:05  走行距離310㎞  距離も時間もちょうどいいくらいのペースで宿に到着です。






カバーを掛けたバイクがあったので、とりあえずその横に停めると、外にいたスタッフさんが 「向こうの建物(敷地出入り口近く)の前でもいいですよ」と夜露のつかないところを勧めてくれ、あとから動かすことにしました。






もう1台の先客バイク、 CRF1000L アフリカツイン は、こちらの建物の軒下に停めてありました。






まわりは山と川、すぐ近くには小さな田んぼが何枚かある環境で、カエルの唄も聞こえてきます。







案内された部屋は2階の角部屋でした。




 12畳和室 ECO素泊まり  3450円


エコプランなのでタオル・ハブラシ・浴衣はありませんが、それ以上に用意はしてきているので、リーズナブルなプランがあるだけ助かります。

一人にはもったいないくらいの12畳部屋は、喫煙可でもありがたいことにそれらしい臭いはありません。







風呂は温泉で日帰り入浴可。

大浴場には薬湯、川横の露天風呂などがあって、ゆったりと快適に浸かれます。







卓球台もあり。






客室棟の2階、もう一方の端には共用冷蔵庫が置かれていました。






テレビは観たい番組もなかったので、この地域のコミュニティーチャンネルにして旅気分を高めます。








翌朝。

部屋の外は2面ともベランダになっています。







朝の連続テレビ小説を観てから、8:20すぎにチェックアウト。 スタッフさんにも一言話しかけて。






アフリカツインのライダーはまだいるようですね。






ごんてつ (Vストローム) はここに置かせてもらっていました。





最初に停めた駐車場より少し多く歩くだけで、こんないいスペースですから。






8:35  出発。





来たのと同じ道を戻り、国道42に向かいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀伊大島へ

2019年05月08日 | ツーリング(V-Strom250)



潮岬をあとにして進んでいくと、これから向かう 紀伊大島 が見えてきました。

ループ橋とアーチ橋を組み合わせた くしもと大橋 で本州とつながっています。










島に渡り、中ほどにある航空自衛隊の施設をすぎ、県道を先まで走って観光用の駐車場へ。











あとで気が付いたけど、駐車場には自転車・バイク用のスペースもありました。











歩いて行ける範囲に見どころもあるようですが、島の雰囲気を大まかには掴めたので、今回はここまでで引き返します。












同じ道を戻ると くしもと大橋 の手前に ポケットパーク があったので寄っていきます。






道の駅ほど大がかりじゃないけど、駐車スペースとトイレがあり大体は眺めもいいところにある ポケットパーク は、旅するバイクがちょっと休憩するには最適ですね。






初めて潮岬まで来た頃はまだ くしもと大橋 はなかったのですが、1999年には開通したようで、それをつい最近まで知らずにいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本州最南端ひとまわり

2019年05月06日 | ツーリング(V-Strom250)

古座川からまた海沿いの国道42に戻り、県道の 潮岬周遊線 を左まわりに進みます。









パーキングからは 潮岬灯台 が見えました。








15:45  潮岬 の駐車場に到着。





観光タワーの前を通って海のほうへ歩きます。













以前にはなかった 潮風の休憩所






バイクを降りてここまで歩いてくるのはブログで確認したら12年振りで、その時はここに建物がありました。






自分にそこまでのこだわりはないけれど、ロングツーリング・ライダーなんかだと 『◯◯の東西南北端』 をチェックポイントにしていたりしますよね。






海面からはけっこう高さがあって広く見渡せます。





どこからか下にも降りられるようで 、こんなところに子供らがいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古座川町を巡る

2019年05月04日 | ツーリング(V-Strom250)



海沿いの国道42から国道371に入ります。






妙に手描きっぽさがありますが(笑)







今回必ず寄るつもりでいた 一枚岩 ですが、道の駅になっているとは知らずにいました。










思っていたいたより近くて大迫力の景観です!









  

簡単に来られるところでこれだけのものが見られるんですからね。










案内標識まで戻って県道へ。



もう一つ狙っているところがあったけど正確な場所が分からず、とりあえず標識が出ていた 虫喰い岩 まで行ってみることにしました。

ここも道の駅になっています。










ハッチョウトンボ生息地 という案内も何か所か出ていたので、バイクの機動力を生かしそちらへ進んでみました。









もちろんこの時期飛びかっている姿を見られるとは思っていませんが、どんなところだろうかと。












逆方向から走ったときは目に入らなかったのですが、やっと見つけました。





地名からして、これが 明神の潜水橋 でしょうか。

自然の造形物だけじゃなく人の手によるものも風情があっていいですね。


動き回った中には 温泉 などもありました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする