オートバイで出かけたい

日帰りや泊まりツーリングでのこと、温泉や食事処なども。 

ヒールイン四日市 三重県四日市市

2024年12月18日 | 宿


 15:40 中央緑地 三重県四日市市

国道23で四日市に入り、まだ余裕があったのでナビをセットして 中央緑地 へ。






2年前に三重県内のポケふた巡り一本目として目指してきたところ、移設されていたようで発見できなかったのですが、今回はその後の公式マップの表示どおりで探す間もなく見つけました。








16:00 宿に到着、走行距離は222㎞でした。




Sは港町食堂、このルートで四日市辺りまでなら高速に乗らなくても楽に来れますね。





中央緑地からは国道1を戻り1回左折するだけでいいなと思っていたのですが、ナビの案内でこんなコースを通っていました。






バイクは受付手続きのあとキープしてくれてあるスペースに移動させました。






部屋はエレベーターを出たら回り込むように進み、突き当りの見えていない左手にドアがありました。





 禁煙シングル 朝食付き 6700円

少し落ち着いてから歩いて(貸し自転車もあります)セブンイレブンへ。 買い物し信号機のある広い道路を渡ったところで肝心のビールを買ってないのに気がつきますが、館内にアルコール類の自販機もあったのでまあいいかとホテルに戻りました。






ベッドは幅広く、枕、掛けシーツとも寝心地のいいもの、風呂は大浴場があったのでそちらに入っています。






チェックイン時にウエルカムビールの引換券を渡されていたので、風呂のあと部屋に戻って着替えてからフロントでもらってきました。 このあとは自販機で350mlのレモンサワーを2本、5日ぶりの飲酒です。






1階にはマンガコーナーがあり、いちばん上の段にはワンピース、2段目にはコナンがびっしり揃っていました。






で、部屋に持ってきたのは久しぶりのこれ。 最終巻まで1回は読んでいますが、シーンごとはほとんど覚えていないので充分楽しめます。







セルフバイキングの朝食は6時30分から。 トレーに隠れていますが海苔、他には納豆、カレー、煮物、パンなども用意されていて充分な品揃えでした。





食後に牛乳とグレープフルーツジュース、食事処を出てからロビーにあるフリードリンクコーナーのコーヒーを紙コップに入れ部屋に戻ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名張プラザホテル(4) 三重県名張市

2024年10月21日 | 宿


 17:30 到着 走行距離 275km

1Fは別テナントでホテルは2Fから上になりますがバイクは1F屋内駐車場に入れられます。






 禁煙シングル 朝食付 5200円

サービス朝食のほか無料のフィットネスジム、ランドリー、フリードリンクなどもあり、リーズナブルな価格設定です。






部屋にはマルチ充電器が用意され延長電源コードもあり。






チェックインのあと無料のカップ麺バーで一つ選び、これは家に持ち帰りました。






ぎゅーとらの惣菜〈桜島鶏つくねポテサラ〉は美味しくて大当たり、あとソース焼きそばを買っています。





日本酒は多気町の180mlカップにしました。






酒類は以上、のつもりがホテル内の自販機でもう一本。 ビールのスーパードライほか6種があり、これは170円と良心的な値段です。







フロントのある2Fには無料のマッサージチェアがあり使ってみました。





いくつか試した中で、ライディングブーツを8時間履いていた脚のモミモミが効果抜群の気持ち良さでした!






その横にはフリードリンクコーナーがあり、普段夜には飲まないコーヒーを飲んでいます。








翌朝の2F朝食会場には7時前に入りました。 自分にとってはこれぞ定番のバイキング朝食です。 オレンジジュースも一杯。
食事のあとまたマッサージチェアで脚モミ、コーヒーも飲みました。








8:10 出発、ホテル前の国道165を東に進みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯖江第一ホテル 福井県鯖江市

2024年10月02日 | 宿


 禁煙シングル 朝食付 7500円

ベッドはセミダブル、テレビは大画面のもの。 風呂は大浴場で一人ゆったり快適に、部屋にユニットバスもあります。







飲食はグルメ館で買った350mⅬビール2本とチューハイ1本、惣菜とチョコレートを部屋で。 見つけたガラスカップの日本酒 一本義 は家に持って帰る分として買っておきました。







(リアルタイムで見ていたいテレビ番組はほぼないので)マンガコーナーのあることが宿泊をこのホテルにした理由の一つ、1Fにも1ラック分ありました。






タイトル名だけはどこかで目にしていたけど、内容は全く知らないので1巻を読んでみました。






宇宙兄弟はやっぱり手に取って間違いなし。 ホテル内の自販機でビールもどき350mⅬも買い足し飲みました。







7時10分朝食会場へ。 定番の海苔・納豆・蒸し魚などはなく、この日のメイン副菜はオムレツ、他はカレーがありました。 ご飯、味噌汁、生卵、サラダなどは好きなだけ。 パン、コーヒーなどもあります。







朝から雨かもしれないと前夜思っていたら、ありがたいことにいい天気。 気分よく8時10分出発です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上越パブリックシティ 新潟県上越市

2024年09月19日 | 宿


(すみません、コンパクトデジタルカメラで撮っていてなぜかピントがどこかに行ってしまっている画像がこのあとも出てきます)

スーパーマーケットに寄ったあと 17:50 にホテル到着、走行距離は341kmでした。





 禁煙シングルA 朝食無料 5300円

2009年に一度泊まったベストイン上越北がこの名前になっています。

テレビの画面は小さいけど特に見たい番組もないのでよし、ベッドは幅広くカウンター以外にソファと小テーブがある余裕の部屋スペースが快適です。






Wi-Fiを使うにはアダプタを電源コンセントに差し、そのあとスマホにパスワードを入力します。






酒類は500と350のビールだけにしておきました。 3日ほど飲んでいなかったこともあり『風味爽快ニシテ』の飲み始めの旨いこと!

宿泊ツーリングの楽しみに「ビールを飲む」が大きな割合を占めています。






(チケットに折れ目があるのは自分のせいです)






朝食は敷地内にある食事の店へ。






丸いプレートのものは用意されていて、調味料や梅干しは好みで。 牛乳もありました。




ホテル宿泊者のためだけの朝営業ではなく一般のお客さんも来ています。








7:45 富山方面に向けて出発です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臥龍の郷(2) 岐阜県高山市

2024年07月27日 | 宿


 本館禁煙ツイン素泊まり 5150円 (入湯税150円含む) 朝食、選べる夕食付プランもあります。

部屋にユニットバス、地階に温泉大浴場と雰囲気の良い林の露天風呂がある日帰り入浴施設も兼ねた宿です。






浴衣はサイズ別にフロントの近くにあり。 部屋着は持ってきています。


前回の宿泊ではアルコール類の自動販売機もありましたが今は置いてないよう。 館内の食事処では各種用意され注文できます。

300km以上走って温泉入って、何よりも楽しみなビールは『スーパーマーケット さとう』で買っておいたキリン一番搾り500mⅬ2缶(と惣菜2パック、菓子)を持ち込みました。







朝の食事処は6:30オープンで、7時ころ入りました。






無料モーニングはスタッフさんにチケットを渡し、あとはセルフで。






トースターに食パンを置くと、焼きながら回って下から出てきます。






トースト、ジャムマーガリン、ゆで玉子、コーヒー、これだけでもあればありがたいですね。


        







チェックインのとき渡されたドリンクチケットで、食事のあと売店にある一本を選んでもらってきました。 これは帰り道の飲料用にシートバッグのサイドポケットに入れておきます。







8時40分、ゆるりと出発です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィラれんが亭 長野県白馬村

2024年05月28日 | 宿


 
デリシアから数分、17時35分到着で走行距離は326kmでした。






カーペット敷きの館内は靴のままで。 全館禁煙です。





 和洋室素泊まり 5800円

11月〜5月GWまでは全館床暖房、1部屋プラス1100円のようです。






巾広めなシングルベッド×2、どの宿でも大事な枕の具合はちょうどいい寝心地でした。






和室は6畳、こちらだけでも充分な広さで、テレビ、冷蔵庫などあります。






洗面所、風呂、トイレはそれぞれ独立。






風呂は洗い場も。






通路の角には共有スペース。






漫画本は部屋に持ち込めます。





見たいテレビ番組はなくてもこれなら安心です。






自販機、電子レンジなどもここにありました。






買っておいた酒は白馬錦極旨口300mlとビール350ml、日本酒はゆっくりじっくりと。






この漫画の原作になった影武者徳川家康や一夢庵風流記、捨て童子・松平忠輝など、隆慶一郎小説はかつて読めるだけ読んだものでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殿岡温泉 湯元 湯~眠 (4) 長野県飯田市

2024年04月06日 | 宿


 禁煙和室7.5畳 日曜日・カード決済限定プラン 5000円

鍵付きの靴箱にブーツを入れてからフロントへ。 館内はすべて素足歩きになります。






洗面所とトイレは別々でユニットバスはなし、風呂は日帰り温泉でもある大浴場(サウナ、露天風呂あり)にゆったり気分で入ります。






ここでの宿泊で唯一不満だったのが硬めで高めの枕でしたが、前回までは気が付かなかったのか新たに置くようになったのか、1Fロビーに柔らかい枕(と抱き枕)が用意されていて、そのおかげで快適に寝ることができました。







1泊以上のときは持っていくスマホ専用充電器を今回忘れてしまい、電池残量も少なくなっていてどうしようと思ったのですが、部屋の延長コンセントにUSB端子があり、フロントで訊いてみると接続コードの貸し出しもあったので、翌日も100%充電で動き出すことができ助かりました。







風呂のあとはニシザワで買った寿司と酒類をセッティング。 和室のテーブルなので余裕をもって置け、テレビも離れて観られます。






今回は持ち込んでいるので利用していませんが、飲食処や価格抑えめなアルコール類の自販機も館内にあります。








朝、4階の部屋から。 隣はホームセンターのカインズ、見えている道路は国道153です。








朝食会場へは7時をすぎてから向かいました。





(焼鮭取るの忘れた)

通常より1500円お得な宿泊プランで満足度も高い朝食です。






カレーとリンゴジュース、最後にコーヒーメーカーでいれるコーヒーで〆ました。










戻りながら空いていたタイミングで。







 
帰り道は前日より短い距離になる予定なので、部屋でゆっくりして9時10分頃出発しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビスホテル(5) 長野県伊那市

2023年10月30日 | 宿



ホテル到着は16時40分、走行距離は288㎞でした。

駐車場で具足を外しブーツからスニーカーに履き替えておいて館内へ、履き物を靴箱に入れスリッパに替えてからあがりました。



 禁煙シングル 朝食付き 6300円

伊那市内でまだ泊まったことがなく狙っているホテルもあるのですが、ここに限らず人の動きがほぼ戻ったからか、楽天トラベルなどの予約サイトは空きのない日が多くなっています。






用意されている部屋着はこのタイプが使い勝手良好です。






マルチ充電器も部屋にあります。(寝る用の衣類とスマホ用充電器は持参しています)






館内通路中央辺りにはマンガ本コーナーがあり、そうと分かっているので文庫本は持ってきていません。





部屋は二階ですが三階のほうから選び、翌朝またここへ返却しました。






『映像研には手を出すな!』は7巻まであったので次に来たときは迷わずそれを、絵を添えたエッセイといった感じの『酒のほそ道』は少しだけ読みました。


男性専用大浴場(カランが7つ)を一人でゆったりと使ったあと、歩いて外へ食事に出ます。







食事から戻り、バイクのところへ置いたままにしていたブーツとヘルメットも回収しました。







外で夕食を摂ると決めていたのでコンビニで買っておいたものはこれだけ、館内の自販機にアルコール類はなく350mⅬのエビスとスーパードライがフロントで販売(280円)されています。








翌朝は7時半ころ朝食会場へ。






玉子ものはスープのみ、おかず類は他にも何品かあります。





パンはこの一種、牛乳とリンゴジュースがあるのがありがたいです。






ロビーにある給飲料器はいつでも使え、食事のあと紙コップに蓋をしたコーヒーを持って部屋に戻ります。







のんびりしていて出発は9時になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2309 ホテルアルファーワン高山バイパス

2023年09月22日 | 宿

チェックインを済ませ、大きなシートバッグとヘルメットを持ってエレベーターに乗ると、先に乗ったかたが行き先階を訊いてボタンを押してくれました。

「天気はどうでした?こっちは午前中雨で、たくさん来ていたバイクはみんな朝雨の中の出発でしたよ」と続けて話してくれます。



 禁煙シングル 限定プラン 4500円

同じ内容で通常プランより1100円廉価な限定プランを予約できました。

ベッドの掛け布団は袋状のシーツに入っているこのスタイルが一番!、気持ちよく寝られます。






部屋にバスはありますが、こちらは使っていません。

もう何度も泊まっていて同じような記述になりますが、2階に大浴場(男性専用)があるので、半露天と打たせ湯、ジェット風呂などにゆったり浸かって体をほぐせ、とても快適に利用できます。







夕食は部屋で中巻き寿司、2個食べてからおっとと撮りました。






久しぶりに飲む日本酒は高山の山車辛口カップ、もちろん糖類や調味料の入っていないもので、そのあと朝食用のつもりだったパンも食べています。







9階の部屋から見るホテル裏の朝の風景、今年5月に泊まったときはこちら側の駐車場にバイクをとめていました。








チェックアウト時の液晶画面スロット抽選はハズレでキャンディーを1個もらいますが、むかし初めてここに泊まったときは(福引でよくある箱を回して色玉を出すもので)一泊分の代金全額キャッシュバックに当たりました。






外に出るとちょうどライダーさん達が話をしたりしているところでした。

8:15 こちらも写真を撮ってゆるりと出発します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネスホテル ノーブル飯山 長野県飯山市

2023年08月07日 | 宿


 17:55 331㎞走行到着

屋根付きのしっかりした駐輪場が出入り口すぐ近くにあるこういう造りはありがたいですね。






敷地はJRの単線路沿いにありますが、気になる騒音などは一切ありません。 





 禁煙シングル 5200円

歩いて行けるところにある食堂をチェックしてありスニーカーも持ってきていましたが、予定変更。

部屋に冷蔵庫がなかったので、宿入り前にコンビニで買っておいたビールが冷えているうちにとプシュプシュやっつけちゃいました。

遅めの昼食でお腹いっぱいになりそれほど空腹感がなかったこともあり、もう外に出るのはやめて、予備で買っておいたツマ用のお菓子で済ませます。






共用スペースに製氷器があったので、手持ちのレジ袋に氷を入れて缶ビールを冷やしておけば急いでビールを飲むこともなかったな、と夜になってから思い付きました。


ベッドの枕はちょうどいい感じ、冷房は31℃(時計の室温表示は28℃台)に設定していましたが朝方には停めました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする