![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/64/433f4a287084b66fbbc9c0d2fd5da76f.jpg)
「食堂しなの」からはナビに従い原村を通過、八ヶ岳エコーラインは初めて走る道かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/06/297bd7740d80de93ff19d878ee7f6e70.jpg)
14:20 目的地に到着、前回来たときは誘導員がいて池の前の大型車駐車場に停めるよう指示されたので同じ場所に。 普通車の駐車場は池の横にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/ab/97f1cbfa946a21c7e913660aa683868d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e3/3d1a65314e297dc5d1dafe2a2aafbca5.jpg)
御射鹿池(3) 長野県茅野市
ヘルメットを脱ぎキャップを被って少し歩きますがけっこう寒く、これまで気にしたことはなかったのですが帰ってから思い出して調べてみると、標高は野辺山高原よりも高い1500mでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4b/faea325947c55356906734a04e60c2ef.jpg)
紅葉は見られませんでしたが、いずれにしても自分の都合がつくときにしか来れないのでこの風景に会えれば満足です。 そのときは見えていなかった水面の水鳥二羽も写っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/03/d32cb754b424a15488b9d88531340086.jpg)
県道191 湯みち街道 を戻り、国道299に出て茅野の街を抜け国道152に進んで 杖突峠 に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fb/94f16ff0a0498fb93ea2bcfcaecf562a.jpg)
峠の茶屋前で小休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bb/d80c2fad5e8f45df56a8f7c8b809eb7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d7/bd1b462bd4ed4b8cc3b3e740c1aaaa53.jpg)
高遠に下っていつも通るところ。 TVerで観たドラマの ゆるキャン△ で志摩リンがキャンプ装備のヤマハ・ビーノでこの辺りを走りすぎるシーンがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d5/0f865435ef6c299579d36d0a58017833.jpg)
16:10 A-COOP 美すず店 長野県伊那市
通り道の国道361沿いにあり、初めて寄って酒類と食べ物を買っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c8/b4c1a5c48e6ad1d301970222868d3b69.jpg)
16:45 6泊目となる エビスホテル(長野県伊那市)に到着、走行距離は240㎞でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f4/362efa5d868721b1ad34f4cd85c73c1f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e6/55969f7148d848c721c24084fa9ce84a.jpg)
以前も書いていますがネット予約時の交通手段に「バイク」と記してあるので、クルマ1台分の駐車スペースが確保されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/25/4311e4b3f697e6b417135eb48abc89b8.jpg)
禁煙シングル 朝食付き 7000円
ハンガーは壁とラックにあり、脱ぐものが多くても余裕をもって使えました。 室内着上下もあり大浴場は18:00から入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a3/b8f7ec11bf74ccd66e8399b9e9937d82.jpg)
ここはマンガコーナーが充実しているのもグッドポイント。 21時からはテレビの映画『キャノンボール』を観たので、夜は03だけ読むのでいっぱいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/56/d1748540f1c6dbb65273156d2714e31b.jpg)
今回は店内に並らんだ配置に目を引かれ、主飲のビールではなく男梅サワー(ALC.5%)にしてみました。 300mLの日本酒はこれからの飲み用で、180mⅬの純米酒は土産用に買ったもの。 土産の酒には手を出すな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ba/99ce74784668c462a81586dd8dde86f6.jpg)
A-COOPの総菜コーナーには嬉しいことに一人前分のパックがいくつもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2f/e8f11862f1b01222cc215c95c08b2448.jpg)
あとチョコ菓子も。 軽めだけど一人だしこのくらいでもいいのです。