オートバイで出かけたい

日帰りや泊まりツーリングでのこと、温泉や食事処なども。 

ニューみよし 富山県高岡市

2024年09月22日 | 富山の食事処



上越から国道8一本で富山県に入り、新湊大橋を渡るルートを取るため富山市で国道415に折れ進んできました。






 11:35 ニューみよし 富山県高岡市

ナビの案内が本当に合っているのか(合っていましたが)疑いだしたとき交差点の右方向に店が見えました。




テーブル席、座敷席あり。 昼はサービス定食がメインのようですが通常メニューもあり、カウンター席にあとから着いた両隣の人は「カツ丼」、「オムライス」と注文していました。




 サービス定食 630円

右の器が山菜おろしそば、サラダはパイナップル、スイカ、キウイフルーツにヨーグルトです。






メニュー表には記してあったけどしっかり読んでいなくて、あとは普通に白飯と味噌汁だと思っていたら、ご飯ものはこれだけでもなかなかの食べごたえがある〈和風カレー丼〉でした。






海鮮系なら通ってきた新湊あたりにありますが、なにが出るのか楽しみな日替りがあるこの店にしたのはやっぱり正解でした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の駅 蜃気楼  はまちょう   魚津市

2011年07月05日 | 富山の食事処



ホテルを出てバイクで5分。

魚津港近くのここで朝食にするつもりです。







が、館内には入れたものの、「食事はあと30分くらい・・・」ということで






付近を歩いて時間調整することにしました。






堤防を兼ねて整備された しんきろうロード は蜃気楼こそ見えないものの、朝の霧の海も良い雰囲気でした。







30分以上かけて戻り改めて館内に入ると、既に食事中のお客さんもいますね。






注文するものは決めていました。







白エビかき揚げうどん 500円 と ミニかに丼 350円 のセットです。







地元食材の白エビが使われていることと汁の色の薄さに旅気分が高まります。

朝ならこれでもう十分なほどの食べ応えですが





こっちも付けておいて大正解でした!

ミニどんぶりのご飯にかに身がたっぷり乗っています。

こんな組み合わせって普段出会うことがなくて、選んで良かった嬉しさがありました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする