
興部に入り、オホーツク海沿いの国道238から内陸部に向かう国道239へ。
そのかどのガソリンスタンドで北海道最初の給油、新潟県の長岡で入れてから523㎞走行・12.6Lでした。

12:25 道の駅 おこっぺ


おこっぺ町内のマップにはチェックポイントの店も載っていました。

道の駅を出て少し行くと 、日進 で教えてもらったその ノースプレインファーム がありました。
残念ながら前もって分かっていたとおりの定休日で、カメラに収めるだけになります。


13:20 道の駅 花夢

この案内板を見て、駐車場から土手のようになったところを上がってみました。


館内の からくりオルガン
30分ごとに演奏されるようでしたが、説明書きをさっと読んだだけだと頭に入ってこなくて、そのまま離れてしまいました。



下川で道道101へ。

朝日では予定していたところを曲がらず士別まで行ってしまい引き返します。
往復で20㎞余分に走って分岐へ。

15:05 岩尾内湖
ここまで来てダム湖だと知りました。


まだ時間に余裕があるので、遠回りして宿に向かうよう道道61を東に進みます。

滝上の街に入り国道273へ。


牧草ロールが見えると、つい止まってしまいます。

この先のT字路を左に行けばもう宿まで10㎞だったのに、うっかり 上川市街 の文字につられ、比布まで(そこまで気づかないのかw)往復で60㎞余分に走ってしまいました。

18:20 宿に到着 走行距離 394km (燃費計 40.2km/L)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます