和子の記録 フォト&俳句

長い間ネイチャーフォトを楽しんで来ましたが最近これに俳句の趣味が加わりました。まだ不慣れですがブログに載せていきます。

保田の水仙ロードを歩いて

2021-12-29 09:13:06 | 日記













地蔵堂





水仙をいただいたお宅のアロエの花



先日12月21日、千葉県鋸南町にある水仙の里を歩いてきました。鋸南町は水仙の日本3大群生地の一つで、「日本一の水仙の里」として知られています。
なかでも有名な水仙ロードは、江月地区の町道の約3kmの道の両側に水仙が咲き乱れていて暖かい光の下で可憐な花とほのかな香りを漂わせている片道40分ぐらいのコースです。
道路脇の斜面や道路下の斜面など、至る所で水仙が咲いていました。その日は天気予報に反して汗ばむほどの陽気にもなり山頂まで一時間をかけて歩き富士山も眺められ地蔵堂でお参りしてからもと来た散策路を引き返しました。
例年の見ごろは1月に入ってからですが今年は11月から咲き始めていてピークはすでに過ぎているとの情報を得、あわてて巨樹散策を趣味とするお仲間と出かけました。歩き始めの日当たりのよい斜面では枯れ花も目立ちましたがなだらかな山道を登り始める場所では見事に咲き誇る水仙群に出会いました。例年ですと農家が水仙の花や新鮮な野菜などを庭先で販売していたのですが今回は見当たりません。
散策している人も数えるほどで皆様ピークが過ぎたことをご存じだったのかしら?
お一人だけ畑にいた農家の方に伺ったら今年は花の出来が悪くて売れる花が少ないとのことでした。それでもしつこく以前に買って帰りその香りのよさに感激した話をしたら売りものにはならないけれど差し上げますよと。
一人5本ずつ5人分を新聞紙にくるんで下さいました。嬉しかったですね。その水仙は我が家の玄関で思い出の香りを今も漂わせています。
保田の駅を11時20分過ぎから歩き始め往復2時間で水仙ロードを散策した後は保田漁協直営の食事処ばんやで遅い昼食となりました。混雑する時間をさけたので今日は待ち時間も少なく食事が出来ました。

木漏れ日の土手に水仙乱れ咲き