4月27日撮影のなんじゃもんじゃ
一昨年の5月2日撮影では緑の葉も目立って
柏にある麗澤大学のキャンパスでなんじゃもんじゃの花が満開になったとの新聞記事を見て早速行ってきました。
木全体が白い花で覆われているので「雪の花」とも呼ばれています。
一昨年は花と葉が同時に出て来て異常に見えましたが今年はいつも通りこんもりと雪の花が咲いているようです。木犀科で学名はヒトツバタゴと言い、花言葉は「高貴な人、謙遜」だそうです。例年ですとゴールデンウィークが見頃なのですが今年は一週間早いようですね。
昨日は生憎の曇り空でしたが次々と見に来る人が絶えませんでした。
甘き風に鯉のぼりと白き花