和子の記録 フォト&俳句

長い間ネイチャーフォトを楽しんで来ましたが最近これに俳句の趣味が加わりました。まだ不慣れですがブログに載せていきます。

6月の上三依水生植物園の花 Ⅰ 青いケシ 黄色のクリンソウ

2019-06-28 10:01:29 | 日記

ヒマラヤの青いケシ



今年は花数を増やして数か所に植えられていました



珍しい黄色のクリンソウも多くなりました





コマクサ

チシマウスユキソウ

梅雨の晴れ間にヒマラヤの青いケシを見に春日部7:03の東武線の特急リバティ会津に乗って行ってきました。上三依塩原温泉口には9:12に到着しました。特急と言っても下今市までが特急で下今市からは終点の会津田島までは各駅に停まります。上三依塩原温泉口は終点の田島駅の手前にあります。駅から水生植物園までは歩いて10分ほどです。昨年は青いケシの花数が少なかったので今年はかなり遅らせて行ったらピークはとうに過ぎていました。こちらも色々予定もあり雨も続き花の撮影にピークを合わせるのは難しいですね。

上り待つローカル線の立葵

鳩山会館、椿山荘、細川庭園、旧古河庭園を吟行で訪ねて

2019-06-23 07:40:32 | 日記

鳩山会館

室内ステンドグラス

ガラス展をしていました





関口芭蕉庵案内図

椿山荘茶室 長松亭

細川庭園

松聲閣

旧古河庭園

枯滝

梅雨曇りの一日、地元の俳句会主催で上記の場所での吟行があり今回の出席者は松戸、越谷、早稲田、相模原から22名の参加でした。先ずは有楽町線江戸川橋駅で集合して目的地までは一緒に行動しますが中は自由に散策しました。手帳にせっせとメモする人もいれば写真を撮って記憶に残す人も様々で、私はとりあえず気になる所をカメラで納めておきました。
鳩山会館の2階ではガラス芸術展覧会の「世界を魅了する黒木国昭 ガラスアートの世界」が開催されていました。バラとステンドグラスの洋館では重要な政治の舞台となった各記念室を隈なく拝見させてもらいました。。昼食後は関口芭蕉庵(神田上水の改修工事に携わった松尾芭蕉が4年間住んでいたのがこの地)、椿山荘をお庭の一部を拝見して肥後細川庭園にもよりました。ここは幕末に細川家の下屋敷になり明治の時代には本邸となったそうです。今では都が購入して公園となり江戸時代の大名屋敷の回遊式泉水庭園の雰囲気を残していました。池には品格のある菖蒲が多数植えられてその風情を十分楽しむ事ができました。最後に都電とバスを乗り継ぎ旧古河庭園に。もう3時過ぎていたので会館内部は拝見出来ず和と洋が調和する大正時代の庭を見学しました。テラス式庭園に植えられた薔薇はピークを過ぎてはいましたが手入れが施されまだまだ綺麗でした。心字池を中心とした日本庭園にも心が癒されました。

草いきれ一本道の芭蕉庵

町田市「武相荘」と薬師池を訪ねて

2019-06-19 08:27:06 | 日記

石積みの塀の坂道を少し登ると門があり手前の左側納屋には白洲次郎さんの愛車が置かれていました

茅葺の自宅

竹林の散策路

薬師池菖蒲田

水車小屋 地域の共同で使った水車を復元して

薬医門 中には古民家2棟あり。 万葉草花苑もありました

梅雨の晴れ間の一日、町田市鶴川の高台にある「旧白洲邸、武相荘」を訪ねました。 小田急線鶴川駅で小学校の同級生と待ち合わせをして駅からゆっくり歩いて15分、養蚕農家を買い取り住まいとした茅葺の建物は今も健在で戦後の外交の最前線で活躍した白洲次郎とその妻正子の旧邸宅は鬱蒼とした木々に囲まれていました。
テレビや本で何度も紹介されていたので以前から訪ねたい場所でやっと念願がかないましたが内部は撮影禁止になっていました。
昼食をはさんで午後は同じ町田市野津田町にある薬師池までバスで行きました。 旧福王寺のため池とも呼ばれていた薬師池にはショウブ田、ハス田がありウメ林、ツバキ林、アジサイ園もありました。今回はコンパクトデジカメでの撮影。

梅雨晴れや骨董壺にジャカランダ



斑尾高原のシラネアオイと妙高高原の新緑を訪ねて

2019-06-15 07:21:28 | 日記

シラネアオイはところどころ咲いていました









乙見湖から

妙高高原のヤドリギが面白く

仙人池

池畔を歩いて

鏡池



斑尾高原にシラネアオイが群生して咲いている写真をネットで見てから一度訪ねてみたくなり出かけて行きました。まず山の家斑尾観光協会を訪ねて地図を貰いシラネアオイ群生地を探しました。まだ育成中で群生には程遠いように見えましたが3か所に分かれて咲いているシラネアオイと出会うことができました。残念なことに昨日からの雨で花びらが濡れてぺたっとついていました。先月から咲き初めていたのですでに終わっている花も多かったです。シラネアオイは晴れが似合う花かもしれません。
その後、秋に訪ねた妙高高原、鏡池にも廻り初夏の風情を楽しみました。

梅雨寒や木漏れ日に見る山芙蓉

新宿御苑だより  サガリバナが咲き始めました

2019-06-10 07:10:48 | 日記

サガリバナ

曇り日だと花がしばらく落ちないそうです

花芽が沢山あります

ナンヨウサクラ

オオシロソケイ

プルメリア

ヒスイカズラ

サンゴシトウ

タイサンボク


新宿御苑のホームページでサガリバナが咲き始めましたとのことで早速行ってきました。
昨年12月にも御苑の温室で撮影して2018年12月28日のブログに載せています。石垣島には5月から8月にかけて「幻の一夜花」と言われるサガリバナを見に行くツアーがあります。たった一夜しか咲かず夜明けにはマングローブの水面に花を落としてしまいます。御苑でもそれを見せるためにそのままにしていてくれます、花芽が沢山ありこれからどんどん咲くでしょう。花言葉は「幸福が訪れる」だそうです。なるべく午前中に行かれることをお勧めします。

風渡り人だかりあり朴の花