和子の記録 フォト&俳句

長い間ネイチャーフォトを楽しんで来ましたが最近これに俳句の趣味が加わりました。まだ不慣れですがブログに載せていきます。

越後村上鮭塩引き街道

2023-12-26 11:07:22 | 日記























芭蕉宿泊地あと 今は料理屋に

塩引き鮭は味が濃かったです

村上の伝統文化である「塩引き鮭」が、各家の軒下に吊るされていました。塩引き鮭は、腹の一部をつないだままにする「止め腹」と呼ばれる
独特の切り方で下げる際も頭を下にするという特徴があります。
地元の小学校、中学校の生徒さんの作った塩引き鮭も吊り下げられていました。12月1日から20日までが開催時期で3週間ぐらい干して
食べるそうです
この仕事は村上では男性の仕事で今年のよき鮭を選ぶのも、31日に調理してそれを家族にふるまうのも男性の仕事で伝統行事だと
「千年鮭きっかわ」のお店の方から伺いました。中でも雄の鮭が美味しいらしいです。今年の鮭の遡上はどうなんでしょうか?もちろん村上市沖の
日本海で獲れるものを選ぶのでしょう。

新巻や昔一本今五切れ

アメリカヒイラギとシナノヒイラギ メリークリスマス

2023-12-24 05:52:47 | 日記























お花屋さんは賑やかです


柏市にある麗澤大学にあるアメリカヒイラギとシナノヒイラギを見にいってきました。
アメリカヒイラギは葉がギザギザしていて北アメリカ東部~北部を原産地とするモチノキ科の常緑樹。
冬にできる赤い果実が美しく、クリスマスの飾りにのっているあのデコレーションケーキの飾りですね。
モチノキ科の「シナヒイラギ(支那柊)」は別名:ヒイラギモドキというそうですが葉は若干違います。
両方とも雌雄異株で雄株は同じく実が付きません。

ポインセチア希望の光あつめをり

松島 円通院の紅葉の庭

2023-12-18 17:35:06 | 日記

石庭















伊達政宗の嫡孫(ちゃくそん)光宗の霊廟である「三慧殿(さんけいでん)」は、国の重要文化財に指定されている。





















松島海岸駅から仙台方面にローカル線で少し戻り次は鹽竈神社に

島めぐりの遊覧船に乗った後は瑞巌寺のお隣にある円通院を訪ねました。
「雲より⾼く、遥か天より燦燦と降り注ぐ光、四季折々の陽と影が織り成す色彩鮮やかな庭園。」そこが円通院ですという紹介にひかれて行って来ました。
ここは10年以上前に写真仲間と9月だったか、十和田湖に行った帰りに撮影で訪れた場所でもあり紅葉の時はさぞきれいに違いないとずっと再訪したいと
願っていた場所でもあります。
円通院は臨済宗妙心寺派の寺院。伊達政宗の嫡孫(ちゃくそん)光宗の霊廟である「三慧殿(さんけいでん)」は、国の重要文化財に指定されているそうです。
支倉常長がヨーロッパから伝えた西洋文化の影響が強く、 厨子の右扉の内部には日本最古といわれる西洋バラが描かれています。金箔の地に白・赤・緑の
三色を用い、 材料には緑青やサンゴを使用しているので、永久に変色することがありません。
境内の庭は「雲外天地の庭(⽯庭)、遠州の庭、⽩華峰(びゃかほう)⻄洋の庭(バラの庭)、三慧殿禅林瞑想の庭」で構成されて、中でも「遠州の庭」は
江⼾時代の⽇本を代表する作庭家、⼩堀遠州の作といわれております。また、長年苔寺として訪れる人々に安らぎを与えているとのことです。
雨上がりの紅葉の庭は素晴らしくは訪れる人が少ないのはもったいないと思いましたね。
今年は紅葉が遅れていたので大人の休日の安い切符が始まる日程でも計画が間に合い私たちはラッキーでした。

円通院雨のきざはし紅葉散る


松島海岸で遊覧船に乗って

2023-12-14 09:32:31 | 日記

仁王島



鐘島



カキの養殖

若者はデッキに出てスマフォで撮影していました







カレーパン

おとなの休日切符4日間を利用して新幹線で仙台まで行きそこから在来線で松島海岸まで行きました。駅前で待ち構えていたように遊覧船の割引切符
の勧誘を受けて¥1000で購入しました。
11時出発の船を予約できましたがここでゆっくりお昼を食べている時間がないので船乗り合い所の前にある売店で2粒のカキのは入った揚げカレーパンと
メロンクリームたっぷりの求肥入りパンを購入してそれを昼食としました。大勢の若者に交じっていただくテイクアウトの味も美味しかったです。
さて遊覧船はⅠ時間おきなのですがほぼ満席状態で船は出ました。デッキに出ると寒いので時々出ては撮影した位です。 船内は窓が大きくて快適でした。
殆どの人は船内の案内を聞いてのんびり島めぐりの50分間です。日本語と英語とが放送されてここでも外国人旅行者が多いのには驚きでした。
下船後は目の前の瑞巌寺には寄らずに円通院と塩釜神社に行ってきました。次回ブログに。
カレーパンが美味しかったのでお土産に買って帰りました。オーブンで温めても美味しかったですよ。

着膨れて遊覧船の向かい風

我が家の枯露柿 自分で作ってみました

2023-12-11 10:37:59 | 日記

4個買ってきて 11月20日

剥いた直後に干して 11月22日

かなり色よくなりました 11月28日

いよいよ食べごろかな 12月4日

ちじんで来ました 12月4日

竿から外しました 12月4日



12月7日 美味しくできました

その後恵林寺を見学すべく赤門の前の和菓子屋さんで枯露柿も一個¥80で売っていたのでお店の方に作り方を聞いて大きな重そうなもの4個
ためしに購入。家に帰って皮をむきぶら下げる紐をつけ、熱湯で20秒揺らしながら入れた後洗濯の竿に干しました。
こんなに簡単ならもっと買ってくるんだったと思いました。
毎日眺めながら美味しくなーれとおまじないをかけていました。

干し柿やあまたの恵みあるような