05/04 ■ 原発学習(1)初歩の初歩から勉強をすることにしました
05/05 ■ 原発学習(2)固体1立方センチにびっしり詰まっている原子とサハ
ラ砂漠を5メートルの高さで埋め尽くす砂粒
05/06 ■ 原発学習(3)「原子番号」は陽子の数を示し、アイソトープとは
日本語で「同位元素」のこと
05/13 ■ 原発学習(4)原子は崩壊して放射線を放つ、そして元素が変わる
05/14 ■ 原発学習(5)原発使用済み燃料に1mまで近寄ると1分で死にま
す!
05/22 ■ 原発学習(6)放射能・放射線の単位、人体への影響の測定用語
06/05 ■ 原発学習(7)ベクレル(Bq)からシーベルト(Sv)への換算方法
解説
06/06 ■ 原発学習(8)「直ちに人体に影響を及ぼすものではない」とは、
「いつかは影響がある」ということか?
06/08 ■ 原発学習(9)目安の数字は1時間当たり0.12と2.29マイクロ
シーベルト
06/12 ■ 原発学習(10)放射線はDNAを傷つける
06/13 ■ 原発学習(11)放射線――ガンは若い人ほど起こりやすい、ガンの
成長は数年後から数十年後
06/14 ■ 原発学習(12)お腹の中の赤ちゃんと放射能
06/15 ■ 原発学習(13)高線量被ばく死亡――染色体全破壊、すなわちDN
A全破壊の実例
06/16 ■ 原発学習(14)高線量被ばく死亡――皮膚も内臓粘膜も筋肉もすべ
て壊れた
06/17 ■ 原発学習(15終)半減期 半分じゃダメ ゼロになるのはいつ?
06/18 ■ 原発学習のためのリンク集
06/29 ■ 電力十社 十大株主リスト 機関投資家は原発をどうする‥‥
原発は危ない! 原発事故は原爆と同じだ! 放射能を浴びれば、死に至る病気に苦しむ! それに、何万、何十万、あるいは何百万の人々が、なんらかの形で原発災害の被害者になる。
そして今、そうなりました。何万という人々が「原発難民」になりました。農・畜産・漁業被害を受けている人を含めると何十万という人々が被害者になっています。原発災害によって、一人一人の人生がいったん、断たれるのです。
今この日々を、その人たちはどんなにか情けなく思い、どんなにか苦しい生活を味わっていることでしょうか。その人たちの苦しみを自分のものとしてどれだけ味わえるか。それと同時に、同じ苦しみを味わいたくない。わたしが原発を嫌う理由は、こういう単純なものでした。
しかし、原発災害がこんなお題目だけではすまなくなりました。日常生活知識として、原発学習が必要になりました。悪い世の中になりました。
いま、伝えられるのは「シーベルト」に「ベクレル」という単位。これはわたしにとっては目新しい単位です。わたしが聞いたことのある単位は「キュリー」、「レム」、「レントゲン」などというものです。こんなカタカナの単位が飛び交うだけで、頭がフリーズ状態になります。
初歩的でやさしいというつもりの新聞記事を読んでも、ゆっくりいっしょうけんめいに読んでも、もひとつピンときません。まして、政府機関やテレビの学者解説も、かいもくわかりません。
子どもの許容量のことで、法律には年間1ミリシーベルトの被曝量とあると言われても、何という名前の法律の第何条であるのか、あるいは別表第何々なのか、特定して教えてくれなければ、その根拠をさがしだすことさえ、たいへん難しいのです。
それで、初歩の初歩から勉強をすることにしました。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
<分子と原子>
わたしたちの世界の物質は最小単位としての「分子」というものからできています。
そして分子は、それより小さい「原子」が結びついてできています。
たとえば、
酸素の分子は、酸素の原子(O)2個で、できています。O+O → O2 です。
水素の分子は、水素の原子(H)2個で、できています。H+H → H2 です。
そして、
水の分子は、水素原子2個と酸素原子1個で、H+H+O → H2O です。
二酸化炭素の分子は、酸素原子2個と炭素原子1個で、C+O+O → CO2 です。
原子は、「原子核」と「電磁場」という空間と「電子」で、できています。
原子核は、「陽子」と「中性子」で、できています。
<固体、液体、気体>
①固体、液体‥‥原子が結びついた分子がぎっしりと密集したもの。
固体や液体に圧力を少々加えても体積を圧縮できない。
②気体‥‥個々の分子がばらばらに飛び回っている状態。
圧力を加えて体積を圧縮できる。