2020-10-02
<学術会議 任命拒否> 菅義偉首相の政治スタイルは「圧政型」 しかし任命拒否は日本学術会議法違反
2020-10-22
<学術会議 任命拒否> 菅首相が学術会議の任命を拒否した6人の学者はこんな人です
(注) 甘利氏は安倍晋三前首相の腹心で経済再生担当大臣当時の 2013年11月14
日、大臣室で現金50万円受領ほかの現金授受の罪に問われたが、不思議な
ことに東京地検特捜部が不起訴にしたという経歴の持ち主です。
(参照クリック)
<政治とカネ > 安倍内閣 甘利明前大臣の大臣室現金授受事件を忘れない(1)
<政治とカネ> 安倍内閣 甘利前大臣の大臣室現金授受を忘れない(2)
衆議院議員 甘利明 「国会リポート 第410号」 2020.8.6. 一部抜粋
日本学術会議は防衛省予算を使った研究開発には参加を禁じていますが、中国の「外国人研究者ヘッドハンティングプラン」である「千人計画」には積極的に協力しています。
他国の研究者を高額な年俸(報道によれば生活費と併せ年収8,000万円!)で招聘し、研究者の経験知識を含めた研究成果を全て吐き出させるプランでその外国人研究者の本国のラボまでそっくり再現させているようです。そして研究者には千人計画への参加を厳秘にする事を条件付けています。
中国はかつての、研究の「軍民共同」から現在の「軍民融合」へと関係を深化させています。つまり民間学者の研究は人民解放軍の軍事研究と一体であると云う宣言です。
軍事研究には与しないという学術会議の方針は一国二制度なんでしょうか。そもそも民生を豊かにしたインターネットが軍事研究からの出自に象徴されるように、機微技術は現在では民生と軍事の線引きは不可能です。(引用終わり)
---------------------------------------------------------------------
上の青字部分は2020年8月6日初出時の上の青字部分が10月13日に次のように訂正されました。
①〈初出〉「千人計画」には積極的に協力しています。
〈現在〉「千人計画」には間接的に協力しているように映ります。
②〈初出〉軍事研究には与しないという学術会議の方針は一国二制度なんで
しょうか。
〈現在〉軍事研究には与しないという学術会議の方針は日本限定なんでし
ょうか。
このように甘利明氏は、あたかも日本学術会議が中国の軍事研究に協力しているかのような「国会リポート第410号」の言説を改めたわけではありません。
2020.10.12.付「国会リポート第413号」では「『積極的に協力』と云う表現が適切でないとしたら『間接的に協力していることになりはしないか』と改めさせて頂きます」と居直って、相変わらず学術会議批判の文章を連ねています。 これを牽強付会と言います。
事実でないことを事実として書いたことへの反省はまったくありません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます