ブログ

 

岩国へ紅葉を見に行く

2015-11-21 | 旅行

本日フリー。好天なので岩国へ行きます。

高速バス往復1,700円。広島バスセンターから約一時間。近いけど県外なので旅行カテゴリーで。

あの橋渡りたいけどお金要るし、渡りにくいのでいつも無料の橋で。屋形船、営業中。

和小物と骨董の店先で。

石仏

ウメモドキ

紅葉谷。今年は色づく前に落葉したらしい。残念。

紅葉一枚。

ジュウガツザクラ

吉香神社。堀があるので本丸があったのかも。岩国藩吉川氏の天守閣は山の上。

薪。母の実家は私が子供のころ、薪で煮炊きしていた。

社務所の渡り廊下。渡り廊下の好きな私。渡るだけで気分が変わる。

寝殿造りだと渡り廊下の向こうにはまた別の女性が待っている。

我が家にも取り入れたいけど、廊下渡ったら、もうよそ様の敷地。

これはこれから紅葉するらしい。

モミジが外れだったのでもう帰ります。滞在時間、一時間半。お昼は、河川敷で、コンビニおにぎり二個、ミカン、持参の蓮茶などで済ます。

きょうは小春日和というよりは汗ばむくらいの陽気で、いい日でした。でもモミジが残念。

去年はこんな感じだったのに。。。。

なかなか自然というのは微妙なものです。


 

きょうは土曜日、昼過ぎて、観光バスが続々とやってきます。人が増えてきたので、長居は無用、13時過ぎのバスで帰ります。

バスセンター出て、基町クレドへ行くとイベントしていました。

映画祭があるらしい。知らんかった。

久しぶりに上がってみる。

暖かい毎日、クリスマス気分は少しずつ。


 

庭のサザンカが満開。生けるのは難しいので、信楽の鉢に横向きに入れて見る。シロモジは先日、医院の横で姑様と一緒に拾う。来年も再来年も、その先も一緒にシロモジ、見られますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書評

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

手織り

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

日本ブログ村・ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村