ブログ

 

いゃあ面白い、読んだ本とこれから読む本

2021-01-12 | 読書

つい最近まで、読んだ本の一冊ずつ、感想をここに書いていたけど面倒になってとりあえずまとめて。

他にも読みかけがあった。写真撮るの忘れている。

貧乏物語は、2016年発刊。各界の有名人が、自分の貧乏物語を語っている。

いろいろと面白かったけれど、評論家の佐高信氏が、東北から慶応大学に進学して本当のお金持ちを知った話が面白かった。東京都心、駅に近い場所に広い屋敷があり、テニスコートが二面あるとか。

野呂栄太郎、野坂参三が慶応出身なのもうなずけると佐高氏。野呂栄太郎は講座派でしたか。20歳ころ日本資本主義発達史とか、この私も時代の風潮で読みましたが、(自慢モード?しかし何の自慢?変わり者と思われるだけ)、資本論に似た激烈な文体、なかなか面白く読みました。野呂栄太郎も若く、日本の資本主義も若かった。あの本はもう捨てた。

最近、資本論が文庫で出ていることを知り、そういえば昔からあったと思い、一巻だけ読めば神髄はそこにあるのでいいそうで、変わり者ついでに読むかな・・・読まないかな。

マルクスはドイツ南部トリア―の出身。2015年、トリア―に行った時は、マルクスの住んでいた家は城門近くで1ユーロショップになっていた。日本ならダイソーとかですよね。石造りの家はつくづくと長持ち。


この中で特に面白く読んだのは「夫に死んでほしい妻たち」

いゃあ、身も蓋もないタイトル。ルポルタージュですが、今の時代は女性も働くのが普通。しかも家事育児は女性に負担がかかりがち。片や夫は妻のサービスを受けつつ、会社の中で男であるだけで、女性より有利に扱われる。妻の怨念は深い。

で、そんな気の利かない男を育てたのは私たちの世代の女である。

多くの人が専業主婦になり、家事子育て一人でして、家に閉じ込めらていた世代。男の子も生活面で自立をと思っても、家庭内で親がそのモデルを示していないので、どうしていいか分からない。そんな感じかと思う。

ここはひとつ、遠慮なくしつけてもらって結構。と、自分の責任放棄して言ってみます。ごめんなさい。よろしくお願いします。


で、退職後の世代でが、離婚すると世帯が二つに分かれ、年金分割してもお互い生活が厳しくなる場合がほとんど。

それよりは死ぬのを待った方が現実的。だそうです。なるほど。待つ間に自分が先死ぬリスクもあるけれど、年取ってから名前は替えなくていいけど、住居、交友関係を失うのはデメリット多すぎ。

そう思って過ごしている人も多いかもしれませんね。

「私だけ夫がいると妻愚痴る」と言う川柳がありますが、夫のいる私はそれを笑ってはいけない、寡婦の人の思いを想像しなければと思いました。

この中で、腹立つときは夫の歯ブラシでトイレ掃除してまた元に戻しておく。というのに笑いました。大腸菌うようよ、でも大腸菌はどこにでもいるので案外大丈夫でしょう。

この私も、若いころ、夫が仕事とはいえ、ずっと26時ころ帰宅には頭に来て、帰ってから夕食食べるので、ご飯を半分にして塩を思いっきりかけ、またご飯被せて出したことがあります。

平気な顔して食べているので、この人の味覚は・・・と呆れたものです。

同僚の方は、ご飯、おかず、味噌汁、全部ボウルに入れられて、はいどうぞと出されたとか。猫まんまや。

このころは放影研で、通常の勤務のあと、自分の研究していたんですよね。夕方から・・・実験?結果が出るまでは帰れませんよね。

深夜と未明の間、帰宅途中、パトカーに不審尋問されたこともあったそう。勤め先を言うと「ああ、放射能の研究ですか」と無罪放免になったそうで。

このころ生まれた三男はめったに会わないお父さん見て、泣きまくり。家庭内不審者。

すみません、本の感想から離れて、自分の思いを供養しました。

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 納税事務頑張る | トップ | 有朋自遠方来、不亦楽乎=友達... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一年生様へ (frozenrose)
2021-01-13 09:35:43
おはようございます。
面白いコメント、ありがとうございました。
私はこの話は怖いというより、笑ってしまいました。
今は洗面台磨く程度にしておいて、いつかするかもしれません。
お宅様は時折拝見する奥様のお幸せそうなお姿、全然ご心配ないのでは。
そう、定年で家にいて、細かなこと言うのが一番嫌われますよね。
どうぞいつまでも仲睦まじく~
返信する
tsubone様へ (frozenrose)
2021-01-13 09:30:13
おはようございます。
こちらこそ、100回も共感していただいてありがとうございます。
お宅様も大変でしたね。うちも上二人は年子という計画のなさ、大きなおなかで赤ちゃん抱いて、二人にオシメ当てて、ほんとに行き当たりばったりの我が人生。トホホ。

あれから40年、過労死が社会問題になっても、勤務医の世界は今もあまり変わらないのではないでしょうか。
それをどうにかするのは最早政治の仕事と思うのですが。
返信する
Unknown (一年生)
2021-01-12 17:56:31
こんばんは

ギャ~女性陣は何を考えてるのかわからない?

怪談より怖いお話ですね~

歯ブラシ良く洗わないと(笑)

自分には定年ないので大丈夫かな~
返信する
Unknown (tsubone)
2021-01-12 17:14:25
共感ボタンを100回押したい

あの頃の大学勤めは、診療やって、オペやって、学生の指導して、そのあとに自分の研究のための実験の毎日、時々当直。
どんなブラック企業よりブラックだった職場だったような…
ワタシもほぼ年子のワンオペ育児、思い返すと子育てを楽しむ余裕がなかったです。
同じ思いをされていた方の話をうかがうのも供養ですね。
ちょっとは気が軽くなります。
返信する
kaminaribiko2様へ (frozenrose)
2021-01-12 16:41:24
こんにちは。詳しいコメント、ありがとうございます。
同世代の人とこうして交流できるのがネットの良さ、今日は共感していただいて、本当にありがとうございます。
おかげさまで私の気持ちも晴れ晴れです。

息子様のご家庭、うまく収まってよかったですね。長い年月にはいろいろありますが、若い世代にはかんばってほしいですよね。

私たちの世代はもう静かにfade outしていくだけですが、体が動く間は好きなことして人生を楽しみたいと思います。

お互い頑張りましょうね。
返信する
Unknown (kaminaribiko2、)
2021-01-12 11:50:48
アハハ、余談のほうに共感しました。

まったく同じ思いを味わってきましたから。

それで息子たちも私の夫のようにしていたらいいと思っていたからそうしていたら、結婚後大荒れになりました。長男のところも最初共働きだったのに長男が何もしなかったから離婚寸前まで。これは私の子育てが間違っていたんでしょうね。次男のところも一昨年、大喧嘩になって、お嫁さんが泣きながら電話をしてきました。が、私はお嫁さんをかばってやりませんでした。ので、ひょっとして離婚になるかなと思いましたが、ならなかったから、何とか収まったようです。私は別にお嫁さんをイジメるつもりはありませんが、私はもっともっと酷い目に遭ってきたから、そのことを話してあげました。すると、お嫁さんも諦めた?

まあ、どちらのお嫁さんも性格のよい人ですから、少なくとも私のように、いつまでも覚えていて恨むとかいうことはないと思います。

私と同世代の人でも、あまり苦労せずに生きてこられた人もいるようですが、私の場合は、私の母も、私とは別の凄い苦労しましたから、それを見て育った私は我慢できたんだと思います。あら、勝手に、いろいろ書いてしまいました。謝謝
返信する

コメントを投稿