8月6日朝、予報は曇りで怪しい感じで、雲も北山の方はどんよりしてたので
山はやめて中山道歩くことにしました・・
中山道の中で二番目に宿場の間が長い加納~鵜沼、あと予定では美濃大田まで
朝7時45分の電車で京都で乗り換え、米原で乗り換え、岐阜に10時到着
軽く喫茶店で朝食をとって出発

しかし・・・朝から猛烈にあつい・・・
加納口の湧水のところで熱中症対策のスカーフを水でひたして首にまいて準備OK
昨年の11月はここから西へ右手に金津園を見ながら・・・煩悩は消えないね(笑)

加納宿はこれといって・・・という感じです。
昔はたしか加納藩だった、その隣が大きい大垣藩・・大垣藩の子分みたいなのが加納
岐阜という言葉は信長がつけた地名、岐阜県はアイ・ラブ・ノブナガなんだな・・・

脇本陣あと・・・・

加納宿はこんな感じで何もありません、ひたすらこの道をひたすら歩きます・・・・

なんかいきなりこんな古い建物が出現した・・・なんだ
なんでも岐阜市が誇る歴史的建造物とのことで旧加納町役場
大正15年着工
現在は耐震設計不足の為立ち入り禁止・・東海地震で壊れるんだな・

鍵方で曲がって・・・・
豆腐売りのラッパの音が「ト~ふ と~ふ」
へえめずらしいなあ・・・

どこかで見たな・・・?

豆腐屋銀次郎!
豆腐もわらび餅もある・・・
そうそうマサヒさんのブログにのってたような気がするこのにいちゃん
まだ歩いて40分ほど、まだまだ全然元気
山はやめて中山道歩くことにしました・・
中山道の中で二番目に宿場の間が長い加納~鵜沼、あと予定では美濃大田まで
朝7時45分の電車で京都で乗り換え、米原で乗り換え、岐阜に10時到着
軽く喫茶店で朝食をとって出発

しかし・・・朝から猛烈にあつい・・・
加納口の湧水のところで熱中症対策のスカーフを水でひたして首にまいて準備OK
昨年の11月はここから西へ右手に金津園を見ながら・・・煩悩は消えないね(笑)

加納宿はこれといって・・・という感じです。
昔はたしか加納藩だった、その隣が大きい大垣藩・・大垣藩の子分みたいなのが加納
岐阜という言葉は信長がつけた地名、岐阜県はアイ・ラブ・ノブナガなんだな・・・

脇本陣あと・・・・

加納宿はこんな感じで何もありません、ひたすらこの道をひたすら歩きます・・・・

なんかいきなりこんな古い建物が出現した・・・なんだ
なんでも岐阜市が誇る歴史的建造物とのことで旧加納町役場
大正15年着工
現在は耐震設計不足の為立ち入り禁止・・東海地震で壊れるんだな・

鍵方で曲がって・・・・
豆腐売りのラッパの音が「ト~ふ と~ふ」
へえめずらしいなあ・・・

どこかで見たな・・・?

豆腐屋銀次郎!
豆腐もわらび餅もある・・・
そうそうマサヒさんのブログにのってたような気がするこのにいちゃん
まだ歩いて40分ほど、まだまだ全然元気
