能美島からの帰り倉橋島から呉へは音戸の瀬戸にかかる
音戸大橋をこえていきます。
ぐるぐるのループ橋で上まで上がり渡ります・・

呉からでる島嶼へのフェリーはこの音戸の瀬戸を通り島へ向かいます

平安時代後期、平清盛が命じてこの海峡を貫通させたといわれます・・

対岸へはわずかこれだけの距離、普通の川ぐらいの幅

お・・・渡し船がある・・
しかし哀愁感じるなあこの渡し船の乗り場
幅が120mの対岸を渡る日本一短い定期航路とのこと
しかし時間は不定期、対岸に舟があったら手を振ったら向かい側から
きてくれるそうです。
乗ろうかなと思いましたが先をいそぐので、また次に・・・

料金は大人80円 今年から10円値上げになったそうです・・
今度は是非にのってみようと
音戸大橋をこえていきます。
ぐるぐるのループ橋で上まで上がり渡ります・・

呉からでる島嶼へのフェリーはこの音戸の瀬戸を通り島へ向かいます

平安時代後期、平清盛が命じてこの海峡を貫通させたといわれます・・

対岸へはわずかこれだけの距離、普通の川ぐらいの幅

お・・・渡し船がある・・
しかし哀愁感じるなあこの渡し船の乗り場
幅が120mの対岸を渡る日本一短い定期航路とのこと
しかし時間は不定期、対岸に舟があったら手を振ったら向かい側から
きてくれるそうです。
乗ろうかなと思いましたが先をいそぐので、また次に・・・

料金は大人80円 今年から10円値上げになったそうです・・
今度は是非にのってみようと
