
千光寺公園の上からゆっくり尾道の町を眺めながら一服・・・・

尾道水道てほんとに狭いな、というか少し大きな川、信濃川河口とかみたいな感じ
狭い海と山に挟まれたところにへばりつくように家が建ってます・・

光寺にお参り・・
とりあえずお参りするときは願うことは・・とりあえず家族無事で・・ということだけにしてます
欲はいいません・・ 欲はいわないように心がけています・・
お参りは願をかけるのではなくて、今まで生きてこれてありがとうございます・・とお礼を
いわないとだめだということを聞きました
といっても人間ですからやはり大なり小なり欲はありますが・・
しかし今年のお盆は特別な意味があるお盆ですね
たまたま母親と話していて「戦争終わってから、今年が一番たくさんの人が初盆をむかえる
ことになるんやね・・・」
そうやね、戦後で一番人が亡くなった年になったね・・・

今年の五山の送り火ほど、京都の恥をさらしたことはないよな・・
最初五山送り火連絡会が陸前高田の薪を拒否したと聞いた時は・・・びっくりした
これは京都人の恥 なんと心が狭い、伝統かなにかしらないけど京都人のいやな部分が
でてるなと・・ やはり対岸の火事なんだか・・・
結局受け入れることになりセシユウムが検出・・燃やさないという結論
根性無し、それぐらい燃やしたところでどれだけのもんじゃい、
話それた・・・・(笑)

文学の小道 林芙美子 放浪記の碑

そういえば、尾道の案内板のあちこちに恋人の聖地というのが書いてある
そういえば・・・・
昨年、酒田 鶴岡いった時、最後に泊まった瀬波温泉の瀬波海岸にも同じように
恋人たちの聖地てあったなあ・・・そこは日本海に沈む夕日がとてもきれいなところ
ということで・・
尾道もそうか夕陽がきれいなのと、やはり映画の舞台ということなのか・・
さっそくカップルに写真をたのまれて撮りました、さわやかなカップルでした。
恋人たちの聖地?
恋人たちの性地?・・・・(まだあゆうか・・何をいう・・)ちゃうちゃう・・