里山悠々録

里山の家と暮らし、田んぼや畑、そして水墨画のことなどを記録していきます

水墨画「葱と椎茸」

2023年01月26日 | 水墨画:菜果
本画仙 色紙   

我が家の長ネギと原木シイタケをモチーフに水墨で描いてみました。
少々変わった組み合わせですが、ともに今穫れています。
ネギは今が一番美味しく、ごく普通に穫れる時期です。
しかし、当地でシイタケがこの時期穫れることは稀。過去に暖冬の時にわずか穫った程度です。
実はこの二つに加え、シュンギクも一緒に描こうかと思ったのですが、さすがにうるさくなるので止めました。
今年はシュンギクもこの時期になっても穫れているのです。
小生、ネギ、シイタケ、シュンギクを三種の神器と呼んでいます。すき焼きには欠かせぬ青果三種です。
すき焼きの具は個々人でオリジナルがあるとは思いますが、まず外すことのないのがこの三種。
我が家では厳寒期でもネギが無くなることはまずありませんが、シイタケ、シュンギクのいずれかはすでに終りを告げているのが普通。
この時期まで揃うことは滅多にないことです。
しかし、さすがに大寒波襲来で我が家のすき焼きも夕べが今冬最後でしょう。