
私のパソコン歴は
日記、メモなど漢字を入力する
ワープロ・ソフトや
表計算ソフトで数字を入力すると
計算結果が出る、文字や数字を
扱うテキストファイルでスタートしました

いまから思うとパソコンの少ないメモリーや
外部記憶は僅か1メガのフロッピー・ディスクなど
信じられないほど小さいものでした

Windowsビスタのノート・パソコンになって
テキストファイル以外に音楽や
写真を扱えるようになりました

ハード・ディスクに入れたCDを聞きながら
ディスプレーに写真を表示して
レタッチ出来る凄い環境になりました
この音楽一曲、写真一枚は
いずれも数メガ以上でフロッピー一枚では
とてもセーブできない大きなファイルでした

ノートパソコンにビデオ・ソフト「ビデオ・スタジオX6」は
無事インストールができて
ディスプレー上のアイコンをクリックしました
するとディスプレーに「解像度の問題で…」と
表示されて、起動しませんでした。
