経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■日本の経営コンサルタント業界の歴史 【経営コンサルタント道場】

2013-08-05 17:56:09 | 知り得情報

■■日本の経営コンサルタント業界の歴史 【経営コンサルタント道場】<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

「経営コンサルタント」という言葉は、戦後日本に上陸したと言っても過言ではないのです。戦前は「能率技能師」と呼ばれることもありましたが、普通名詞として一般に通用する言葉ではありませんでした。

<o:p>

 

</o:p>

意外と歴史が浅い職業ですが、昨今、プロフェッショナルな仕事として若い人にも人気があります。ところが、「経営コンサルタント資格=中小企業診断士」という固定観念を持っている人が意外と多いのです。

<o:p>

</o:p>

日本の経営コンサルタント業界の歴史をひもとくと、経営コンサルタントとしての新たな道が拓けるかもしれません。

<o:p>

</o:p>

 日本の経営コンサルタント業界の歴史 ←クリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営情報・セミナー案内M】 公的機関主催セミナー 首都圏 臥龍経済日本の中小企業の行方

2013-08-05 16:23:17 | ◇経営特訓教室

■■【経営情報・セミナー案内M】 公的機関主催セミナー 首都圏 臥龍経済日本の中小企業の行方



icon30 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。


icon22
【今日のブログ】 ←クリック

 本日お届けした、その他の記事が掲載されています。


経営情報


◆商店街まちづくり事業(補助金)第2次募集を行っています

全国商店街振興組合連合会では、造成した基金を活用して、商店街などが地域の行政機関などからの要請に基づいて実施する、地域住民の安心・安全な生活環境を守るための施設・設備等の整備などを支援する事業の公募を行っています。

[公募締切り]7月31日(水)(17時必着)

詳しくは、以下サイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2013/130703SyoMachi.htm

◆認定支援機関による経営改善計画策定支援事業を経営改善支援センターで開始します

全都道府県に設置されている中小企業再生支援協議会に『経営改善支援センター』を新設しました。一定の要件の下、認定支援機関が経営改善計画の策定を支援し、中小企業・小規模事業者が認定支援機関に対し負担する経営改善計画策定支援に要する計画策定費用及びフォローアップ費用の総額について、経営改善支援センターが、3分の2(上限200万円)を負担するものです。

詳しくは、以下サイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kakushin/2013/0308KaizenKeikaku.html

◆経営革新等支援機関として新たに2,303機関を認定しました

中小企業庁では、中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律に基づき、新たに2,303の機関を経営革新等支援機関として認定しました。これにより、経営革新等支援機関数は、13,459機関となりました。

詳しくは、以下サイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kakushin/2013/130710Nintei.htm

    出典: e-中小企業ネットマガジン



セミナー案内



■ 首都圏 ■

◆中国向け輸出ビジネス・セミナーを開催します

ジェトロでは、輸出実務において特に留意が必要な安全保障貿易管理について、中国への不正輸出事例などを取り上げながら、実務の基礎と留意点を分かりやすく解説するセミナーを開催します。

[日 時]8月5日(月) 13:00~15:15
[場 所]ジェトロ本部(東京都港区)
[参加費]無料  [定 員]100名程度
[申込締切り]7月26日(金)
http://www.jetro.go.jp/events/item/20130703545/

◆第5回虎ノ門セミナー「臥龍経済日本の中小企業の行方」を開催します

中小機構では、グローバル経済の中の、日本経済と中小企業のものづくりの方向性について、講師である橋本久義氏の長年の知見を学ぶと同時に、今後の経営に生かすヒントを得るためのセミナーを開催します。

[日 時]8月6日(火)14:00~16:45
[場 所]中小機構本部2階セミナールーム(東京都港区)
[参加費]無料 [定 員]50名(申込み先着順)
http://www.smrj.go.jp/jinzai/tokutei/079975.html

◆ ベトナムビジネス商談会&交流会を開催します

中小機構では、自動車部品、産業用機械、インフラ関連等を中心としたベトナム企業20社の経営者とのビジネス交流を実施します。一度に多くの企業経営者に会う事の出来る貴重な機会ですので、海外でビジネスチャンスを求める中小企業の皆様のご参加をお待ちしています。

<東京会場>
[日 時]8月6日(火)
 第1部(セミナー) 10:00~12:00
 第2部(商談会)  13:00~18:15
 第3部(交流会)  18:45~20:30
[場 所]日経カンファレンスルーム(東京都千代田区)
[参加費]無料(ただし、交流会は1,000円

◆「すぐに使える!すぐに役立つ!発想法セミナー」を開催します

東京商工会議所板橋支部では、都内の小規模事業者、中小企業経営者などを対象に、「発想法」を実践に活かすことに重点を置き、グループワークでの活用演習を行うセミナーを開催します。

[日 時]8月6日(火)14:00~16:30
[場 所]東京商工会議所板橋支部(東京都板橋区)
[参加費]無料 [定 員]50名
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-49970.html

◆中小企業のための海外ビジネス展開セミナー&相談会を行います

独立行政法人工業所有権情報・研修館では、中小機構と連携し、海外進出を検討されている中小企業の方を対象に、知的財産面・経営面から見た海外展開の準備セミナーを開催します。

[日 時]8月7日(水)13:20~16:00
           ※16:15から相談会を実施(事前申込制)
[場 所]TKP大宮ビジネスセンター(さいたま市大宮区)
[参加料]セミナー及び相談会の参加は無料
[定 員]100名程度
http://travel.nittsu.co.jp/event/inpit-s/saitama.html

◆「事業継続計画BCPセミナー」を開催します

NPO法人ISO認証取得支援機構では、企業の「事業継続計画(BCP)」(生残り戦略)がなぜ必要なのか、どう進めてゆくか、を簡潔に説明するセミナーを開催します。

[日 時]8月8日(木)13:00~17:00
[場 所]NPO法人 ISO認証取得支援機構(東京都中央区)
[募集企業]導入を検討するか、BCPを理解したい企業10社
[参加費]無料
[募集締切り]8月5日(月)*10社になり次第締切り
http://www.iso-scc.com

◆ビジネス交流会「ビッグデータ・オープンデータ最前線 ~官公庁のビッグデータ・オープンデータへの取り組みと今後の活用によるビジネス展開~」を開催します

(公財)千葉市産業振興財団では、地方自治体などが抱える公共サービスの課題について、公開データを利活用したアプリケーション開発などによって解決を図るなど、中小・ベンチャー企業の新たな技術・サービスと官との連携による新たなビジネス創出を目的とした産学官の交流イベントを開催します。

[日 時]8月7日(水)
 15:30~17:10 プレゼンテーション   
 17:10~18:00 パネルディスカッション 
 18:00~19:00 交流懇親会       
[会 場]千葉市ビジネス支援センター会議室(千葉市中央区)
[参加費]無料(ただし交流懇親会は1,000円)
[定 員]40名(申し込み先着順)
[申込締め切り]8月2日(金)
http://www.chibashi-sangyo.or.jp/enterprise/koryu/renkei/renkei20130807.html

◆「第2回メンタルヘルス推進リーダー養成講座」の受講者を募集しています

東京都では、「メンタルヘルスに関する法制度」「メンタル不調の社員に対するケアの仕方」などの悩みを抱える人事労務担当者、管理監督者等を対象に、職場で実践できるメンタルヘルス対策に関する講座を開催します。

[日 時]8月20日(火)~21日(水)10:00~17:00
[場 所]東京都産業労働局秋葉原庁舎(東京都千代田区)
[参加費]無料 [定員]40名(申し込み先着順)
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1306/0007.html

◆「ISO22000-FSSC22000食品安全導入セミナー」を開催します

NPO法人ISO認証取得支援機構では、ISO22000やFSSC22000に初めて取組まれる方やHACCP方式で衛生管理強化を進めたい企業を対象に判りやすいセミナーを開催します。

[日 時]8月20日(火)13:00~17:00
[場 所]NPO法人 ISO認証取得支援機構(東京都中央区)
[募集企業]導入を検討するか、食品安全を理解したい企業10社
[参加費用]無料
[募集締切り]8月16日(金)*10社になり次第締切り
http://www.iso-scc.com

◆「観光商材大商談会(東京トラベルマート)」を開催します

 東京商工会議所及び東京観光財団では、「東京の観光」をテーマに旅行会社(バイヤー)に直接売り込みできるBtoBの商談会を開催します。
 
[日 時]8月22日(木) 13:00~18:30
[場 所]東京商工会議所ビル(東京都千代田区)
[参加費]第1部:10,000円/1名(ただし、会員は5,000円/1名)
         第2部:3,000円/1名
[定 員]40企業 ※定員を超えた場合抽選
[対 象]商業施設、宿泊施設、レジャー施設、食品・雑貨販売、飲食店、
     産業観光施設、運送業者(タクシー等)など
[申込み締切]7月1日(月)
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-49662.html

◆「地震と防災に関する特別講演会」を開催します

東京商工会議所品川支部では、地震予知の第一人者である長尾年恭先生(東海大学海洋研究所地震予知研究センター長)を講師に迎え、地震予知研究の最前線、必要な防災に関する講演会を開催します。東日本大震災から2年。地震大国日本にいる限り、地震との共存は避けることができません。地震についてしっかりと理解し、必要な防災は何か知る機会です。

[日 時]8月26日(月)14:00~15:30
[場 所]品川区立総合区民会館「きゅりあん」(東京都品川区)
[参加費]無料 [定 員]200名(申し込み先着順)
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-49800.html

◆「知的財産経営推進シンポジウム ~中小企業の競争力強化・イノベーション創出のカギは知的財産の戦略活用~」を開催します

東京商工会議所では、特許や商標権などの活用に加えて、ブランド、デザイン、ノウハウなど、自社の強み活かした「知財経営」に取り組むためのヒントを提供するシンポジウムを開催します。ご参加の方には事例集「東商・知財経営百選」をプレゼントいたします。

[日 時]8月27日(火)15:00~17:00(交流会は17:00~18:30)
[場 所]東京商工会議所ビル(東京都千代田区)
[参加費]無料(ただし、交流会は3,000円) [定 員]100名
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-50183.html

◆「BCPのリスクマネジメントセミナー」を開催します

NPO法人ISO認証取得支援機構では、事業継続マネジメント(BCP)とリスクマネジメントの関係とBCP策定の具体的手順の説明するセミナーを開催します。リスクが沢山ある現代に、普段の努力と、企業の回復力及び顧客の信頼性向上を目指す具体的な方法も説明いたします。

[日 時]8月27日(火)13:00~17:00
[場 所]NPO法人 ISO認証取得支援機構(東京都中央区)
[募集企業]導入を検討するか、BCP・リスクマネジメントを理解したい企業10社
[参加費用]無料
[募集締切り]8月23日(金)*10社になり次第締切り
http://www.iso-scc.com

◆Rin crossing特別講演会「デザインが変えるものづくりの経営」を開催します

中小機構などでは、地域産業と協業活動をして活躍している金谷 勉氏を招き、デザインと経営についての講演会を開催します。

[日 時]8月28日(水)19:00~21:15
[場 所]WATERRAS COMMONホール(東京都千代田区)
[参加費]無料 [定員]60名
http://rincrossing.smrj.go.jp/event/index.php

◆「経営後継者研修(第34期)」の受講生を募集しています

 中小企業大学校東京校では、経営後継者に必要な基本的能力や知識を実践的かつ、体系的に習得できる「経営後継者研修」を実施します。

[日 程]平成25年10月1日(火)~平成26年7月25日(金)
[定 員]20名 [対象者]経営後継者候補又は経営幹部候補
[場 所]中小企業大学校東京校(東京都東大和市)ほか校外での現地講義あり
[受講料]1,200,000円(教材費・税込)
http://www.smrj.go.jp/inst/tokyo/keieikoukeisha/index.html

◆「東京都中高年勤労者福祉推進員(ライフプランアドバイザー)養成講座」の募集を開催しました

東京都では、企業内で中高年勤労者の退職後の生涯生活設計について、指導や助言をできる人材を養成する講座を開催します。

[日 時]10月1日(火)~22日(火)のうち7日間
[場 所]東京都労働相談情報センター大崎事務所(東京都品川区)
[参加費]2,600円 [定員]150名(申し込み先着順)
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/sodan/seminar/suishinseido/index.html

  出典: e-中小企業ネットマガジン




■東京:マネジメント技法研究 ――■

 オリエンテーション(塾全体概要説明)
                     
                     【主査】 経営士  榎本 昭雄 氏
                          http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/2059.htm?s

                    ■挨 拶

                     特定非営利活動法人 日本経営士協会 マネジメント技法研究会主査の榎本昭雄と申します。

                     経営士の称号を頂き、埼玉県で経営コンサルタントとして活動致しております。

                     さて、私共を取り巻く環境は日々変化し、ややもすると「場当たり的」な対応に追われ、気がつくと取り返しのつかない状況になっている多くの場面を、仕事がら目の当たりに致します。

                     この様な状況下、今一度「原点」であり、物事の根幹であるマネジメントの基本をしっかりと捉えていく事が急務であると感じておりました。

                     そんな中、経営士の仲間達でディスカッションしている時、マネジメントの基本から一緒に考え、行動していこう!と、ベクトルを同じくするメンバーが集まり、マネジメント技法研究会を正式に発足する運びとなりました。

                     様々な「経験」と「知恵」を豊富に持っているメンバーと共に、マネジメントの基本から応用を皆さんと一緒に考え、行動していく事で、業種・業態にとらわれず「成長」していく!これが研究会の目的です。

                     今般、第一回目のオリエンテーションを開催させて頂きますので、多くの方々の御参加を心よりお待ちしております。

■日 時:平成25年7月27日(土) 13:00~15:00

■会 場:日本経営士協会 会議室
                         東京都文京区後楽2-3-10 白王ビル3F
                         http://www.jmca.or.jp/pdf/JMCA_Map.pdf

                    ■受講料:5,000円/1回(当日会場にてお支払い下さい)

■対 象:協会会員及び非協会員
                         これから経営士&経営コンサルタントを目指す方

■問合せ:東京&首都圏オフィス   090-1452-9395 (榎本昭雄)
                     関西&東海圏オフィス  090-8935-5288 090-8935-5288 (西原玉久)
                         東北&北関東圏オフィス 090-2883-1993 090-2883-1993 (馬場寛朗)

●詳細情報
>> http://info.jmca.or.jp/seminar/301/detail/mgk20130727.htm


■東京:首都圏支部 ―――■

 平成25年度上期 入会オリエンテーション・暑気払い

■第一部 入会オリエンテーション 13:30~15:30

                    会 場:白王ビル3階会議室
                    対象者:入会希望者(会員の紹介者含む)、
                        新会員 及び オリエンテーション未受講者
                    受講料:無 料

・本年度から新会員、既会員問わず、オリエンテーション受講は必須となりました。入会されてまだオリエンテーションを受講されて居ない方は必ず参加して下さい。

■第二部 講演会 15:30~17:00

テーマ:「中国人を知る」
                    講 師:才特国際株式会社 代表取締役 城島 由佳 氏

                    概 要:現在の日中関係の厳しい状況下において、中国とのビジネスを順調に進めるためには、中国の歴史観ならびに中国人の本音と建前を中心に中国人の価値観と実相、日本と中国のビジネスに関する捉え方の違い、中国人との信頼関係の築き方などを知る必要があります。本セミナーでは、それについてご説明いたします。

                    会  場:白王ビル3階会議室(オリエンテーションと同一会場)
                    参加資格:入会希望者、会員 及び 会員の紹介者
                    受 講 料:無 料


■第三部 暑気払い 17:30~19:30

                    会  場:萬福飯店(白王ビルより徒歩3分)
                    参加資格:入会希望者、会員 及び 会員の紹介者
                    会  費:3,500円(当日暑気払い(懇親会)会場にて徴収致します)


■日  時:平成25年8月24日(土) 13:30~19:30

■問 合 せ:日本経営士協会 事務局
>> http://www.jmca.or.jp/toiawase/

                    ●詳細情報・受講申込み
>> http://info.jmca.or.jp/seminar/301/detail/20130824.htm

今日のブログ
今日は何の日
今日の出来事
今日の独断解説
必見経営情報

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営マガジン 独善解説】 止まらないウェブ改ざん! 経営者・管理職、経営コンサルタント・士業

2013-08-05 14:44:10 | 知り得情報

■■【経営マガジン 独善解説】 止まらないウェブ改ざん! 経営者・管理職、経営コンサルタント・士業


icon30
 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を、下記のテーマでお届けしています。

  ◇ 独善解説
  ◇ 今週の出来事
  ◇ 今日は何の日
  ◇ セミナー案内
  ◇ 経営情報

icon22
【今日のブログ】 ←クリック

 本日お届けした、その他の記事が掲載されています。


独善解説

【経営コンサルタントの独り言】 
 独断と偏見で、その日のニュースや話題などを、タイミング良く、できるだけ公平公正にお伝えしたいと思います。また、最後に私なりの私見も付けることがあります。読者の皆様からは「わかりやすい」をお褒めの言葉をいただいています。最新記事を時系列的に掲載しているまとめて【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。



■ 来年消費税率引き上げはほぼ確実? 2013/08/04

 民間の調査会社や金融機関10社によりますと、8月12日に発表される2013年4月から6月までのGDP(国内総生産)は、実質伸び率が2~3%のプラスとなると予測しています。

                     アベノミクス効果で、景気が回復していることが消費者に実感されるようになってきたのでしょうか。高額品を中心とした個人消費が堅調、消費税率の引き上げ前の駆け込み需要を目論む住宅投資、円安でアメリカ向けの自動車などの輸出が伸びていることなどが背景にあります。

                     7日から開催予定の日銀金融政策決定会合で、2%の物価目標の実現に向けての金融緩和策の継続が決まるでしょう。雇用情勢の改善や海外経済の動向などを踏まえて、景気判断を上方修正することも議論されます。

                     景気動向を見ている政府ですが、これらを踏まえ、来年4月の消費税率改定は必定になってきたように思えます。

■ アメリカの雇用統計が予想を下回る 2013/08/03

 アメリカの雇用統計が発表されました。アメリカの景気の現状を見ますのに、日本と違って、農業分野以外の就業者数という統計がしばしば利用されます。

                     農業分野は比較的安定していることと、景気の変動よりはむしろ気候等作もつのでき不出来によることが多いですので、変動要因が異なるという観点でこの指標が利用されるのです。

 一時的に、円高で98円台まで進みましたが、アメリカの景気全体は底堅く推移しているとみて良いでしょう。金融緩和が当面継続されるとの見方から株価は最高値を後進するなど、為替レートとは異なる反応を示しています。このまま円高が急激に進むという見方は無用と考えています。

■ 上記以前の最近の記事 ←クリック

icon30
【今月の経営コンサルタントの独善解説】 ←クリック



【今週の注目】ポイントを掴むと見えるものが異なってくる<o:p></o:p>
 漠然とものを見るのではなく、今何がポイントなのかを押さえてみると、それまで見えなかったものが「視える」ようになります。
 今週の動きを、NHKニュース、日経サイト他を参照して、独断と偏見で項目を選んでみました。また
、最新記事を時系列的に掲載している【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。


 

8月5(月)
政府:税制調査会(13:30)
民間:設備投資計画調査
アメリカ:ISM非製造業景況感指数
EU:ユーロ圏小売売上高
オーストラリア:小売売上高



今日は何の日

季節の移ろいを見せる毎日ですが、毎日が変化の日です。今日は何なのかを起点に、経営の視点で物事を見て、徒然に自分の思いを記述した、エッセーとは異なる文章にまとめてみました
総合インデックス 日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
8月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31




セミナー案内

 皆様のご参考になればと、公的機関からの情報をお送りしています。ご自身の判断と責任で行動してください。

  セミナー案内一覧 ←クリック

 

■東京:中小企業経営革新塾 ――■                     

 中小小売業でも経営戦略が必要不可欠!
 ~ 経営戦略を語れない営業担当取締役は会社を去れ! ~
 
 【講師】 経営士  俵 一史 氏(日本経営士協会 理事)
      
http://www.consultor.jp/society.html#tawara

■概 要

 デフレ状態の日本では、価格の下落にも係らずモノの売れ行きが停滞・減退しており、特に中小小売業にとっては死活問題となっています。最近の消費者は眼が肥えて賢くなっています。しかし、小売店側の売上を伸ばすための努力も足りないのも事実です。

 講師が関与した全国に約50店舗を有するスポーツ用品小売業の例を挙げて、店舗運営上の問題点を明らかにして、店舗運営に関しても経営戦略が不可欠であることを一緒に考えて見ましょう。

■日 時:平成25年8月21日(水) 18:30~20:45

■会 場:大田区産業プラザPIO 6階 E会議室
>> 
http://www.pio-ota.jp/plaza/map.html

■参加費:3,000円(当日徴収させていただきます)

■問合せ:俵経営コンサルタント事務所
>> TEL: 090-7244-6058   E-Mail:
info@consultor.jp

●詳細情報・受講申込み
>> 
http://www.consultor.jp/infomations.html


経営情報


◆「 止まらないウェブ改ざん! 」~ウェブサイトの管理の見直しを!~

                 IPAセキュリティセンターでは、6月の呼びかけにおいて、システム管理者に向けて、「ウェブ改ざん」の被害防止のために総合的な対策を取るよう呼びかけました。しかし、その後も相次いでウェブサイトの改ざん事故が起きています。今後も被害の連鎖が続くものと思われることから、再度呼びかけを行います。

                 IPAのWebサイトでは、IPAに寄せられた実際の事例を解説するとともに、ウェブサイト管理者向けにウェブサイトの改ざんを免れるための対策を整理して紹介しています。

                詳しくは、以下サイトをご覧下さい。
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2013/07outline.html

◆留学生就職応援プロジェクトへの参加者・受入企業を募集を行っています

 

全国中小企業団体中央会では、中小企業と外国人留学生を結びつけるマッチング事業を開始します。中小企業での職場実習(インターンシップ)への参加をご希望される留学生の方、または留学生の職場実習の受入をご希望される中小企業の方はぜひご応募ください。

http://www.japanesedream.jp/shinsotsuouen/

◆第5回ハノイ部品調達展示商談会を開催します

ジェトロでは、ベトナム貿易促進庁(VIETRADE)とともに、有望な調達先の発掘や新たなビジネスチャンス創出の機会となる商談会を開催します。ベトナムでの部品調達やベトナムの裾野産業に関心のある方はぜひご来場ください。

[日 程]9月4日(水)~6日(金) 9:00~17:00
[場 所]ベトナム・ハノイ ハノイ国際展示会場(ICE)
[入場料]無料
http://www.jetro.go.jp/events/item/20130408019/

◆中小サービス業における海外展開を支援します

(一財)海外産業人材育成協会では、現地人材を国内に招き、日本式サービス手法(おもてなしの精神など)に係る研修や、現地に講師を派遣し、現地人材に対するサービス品質の向上や経営管理等に係る指導を通じて、現地中核人材の育成を支援します。サービス業の海外展開にご関心のある方はぜひご利用ください。

[事業の種類]
1.受入研修(現地人材を日本に受け入れて行う研修)
2.専門家派遣(専門家を現地に派遣して行う指導)
http://www.hidajapan.or.jp/jp/smehosei/index.html

 

  毎日複数本発信 

今日のブログ
今日は何の日
今日の出来事
今日の独断解説
必見経営情報

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営コンサルタント資格取得独立起業Q&A】  日本経営士協会とは?

2013-08-05 13:46:09 | 【専門業】 経営コンサルタント成功法

<o:p>

■■【経営コンサルタント資格取得独立起業Q&A】  日本経営士協会とは?

</o:p>


【質問】<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 日本経営士協会という言葉がしばしば出てきますが、どのような団体ですか?儲け主義の資格商法を行っている会社なのでしょうか? <o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

【回答】<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 日本経営士協会は、内閣府が認証した団体で非営利活動をしています。<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 昭和28910日に、当時の通産省や産業界の勧奨により設立された、日本で最初にできたコンサルタント団体です。<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 歴代会長には、太田哲三先生や古川栄一先生など、日本を代表する先生方が務めてこられました。<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 中小企業診断士と並ぶ、日本を代表するコンサルタント資格である「経営士」資格の付与団体であると共に、コンサルタントの養成・育成や一般企業に信用できるコンサルタントを紹介しています。<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 社会貢献の一環として、各種の講習会・研修会・講演会を開催しています。例えば、東京では、文京区役の研修室(男女平等センター)や中央区の種々研修室で、毎月第二木曜日に実施しています。 <o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

■■ 日本経営士協会第二サイト ←クリック    <o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

■■ 当ブログの発行ポリシー ←クリック<o:p></o:p>

■■ 経営コンサルタントのメールマガジン  ←クリック<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営マガジン 独善解説】 止まらないウェブ改ざん! 経営者・管理職、経営コンサルタント・士業

2013-08-05 07:11:36 | 知り得情報

■■【経営マガジン 独善解説】 止まらないウェブ改ざん! 経営者・管理職、経営コンサルタント・士業


icon30
 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を、下記のテーマでお届けしています。

  ◇ 独善解説
  ◇ 今週の出来事
  ◇ 今日は何の日
  ◇ セミナー案内
  ◇ 経営情報

icon22
【今日のブログ】 ←クリック

 本日お届けした、その他の記事が掲載されています。


独善解説

【経営コンサルタントの独り言】 
 独断と偏見で、その日のニュースや話題などを、タイミング良く、できるだけ公平公正にお伝えしたいと思います。また、最後に私なりの私見も付けることがあります。読者の皆様からは「わかりやすい」をお褒めの言葉をいただいています。最新記事を時系列的に掲載しているまとめて【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。



■ 来年消費税率引き上げはほぼ確実? 2013/08/04

 民間の調査会社や金融機関10社によりますと、8月12日に発表される2013年4月から6月までのGDP(国内総生産)は、実質伸び率が2~3%のプラスとなると予測しています。

                     アベノミクス効果で、景気が回復していることが消費者に実感されるようになってきたのでしょうか。高額品を中心とした個人消費が堅調、消費税率の引き上げ前の駆け込み需要を目論む住宅投資、円安でアメリカ向けの自動車などの輸出が伸びていることなどが背景にあります。

                     7日から開催予定の日銀金融政策決定会合で、2%の物価目標の実現に向けての金融緩和策の継続が決まるでしょう。雇用情勢の改善や海外経済の動向などを踏まえて、景気判断を上方修正することも議論されます。

                     景気動向を見ている政府ですが、これらを踏まえ、来年4月の消費税率改定は必定になってきたように思えます。

■ アメリカの雇用統計が予想を下回る 2013/08/03

 アメリカの雇用統計が発表されました。アメリカの景気の現状を見ますのに、日本と違って、農業分野以外の就業者数という統計がしばしば利用されます。

                     農業分野は比較的安定していることと、景気の変動よりはむしろ気候等作もつのでき不出来によることが多いですので、変動要因が異なるという観点でこの指標が利用されるのです。

 一時的に、円高で98円台まで進みましたが、アメリカの景気全体は底堅く推移しているとみて良いでしょう。金融緩和が当面継続されるとの見方から株価は最高値を後進するなど、為替レートとは異なる反応を示しています。このまま円高が急激に進むという見方は無用と考えています。

■ 上記以前の最近の記事 ←クリック

icon30
【今月の経営コンサルタントの独善解説】 ←クリック



【今週の注目】ポイントを掴むと見えるものが異なってくる<o:p></o:p>
 漠然とものを見るのではなく、今何がポイントなのかを押さえてみると、それまで見えなかったものが「視える」ようになります。
 今週の動きを、NHKニュース、日経サイト他を参照して、独断と偏見で項目を選んでみました。また
、最新記事を時系列的に掲載している【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。


 

8月5(月)
政府:税制調査会(13:30)
民間:設備投資計画調査
アメリカ:ISM非製造業景況感指数
EU:ユーロ圏小売売上高
オーストラリア:小売売上高



今日は何の日

季節の移ろいを見せる毎日ですが、毎日が変化の日です。今日は何なのかを起点に、経営の視点で物事を見て、徒然に自分の思いを記述した、エッセーとは異なる文章にまとめてみました
総合インデックス 日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
8月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31




セミナー案内

 皆様のご参考になればと、公的機関からの情報をお送りしています。ご自身の判断と責任で行動してください。

  セミナー案内一覧 ←クリック

 

■東京:中小企業経営革新塾 ――■                     

 中小小売業でも経営戦略が必要不可欠!
 ~ 経営戦略を語れない営業担当取締役は会社を去れ! ~
 
 【講師】 経営士  俵 一史 氏(日本経営士協会 理事)
      
http://www.consultor.jp/society.html#tawara

■概 要

 デフレ状態の日本では、価格の下落にも係らずモノの売れ行きが停滞・減退しており、特に中小小売業にとっては死活問題となっています。最近の消費者は眼が肥えて賢くなっています。しかし、小売店側の売上を伸ばすための努力も足りないのも事実です。

 講師が関与した全国に約50店舗を有するスポーツ用品小売業の例を挙げて、店舗運営上の問題点を明らかにして、店舗運営に関しても経営戦略が不可欠であることを一緒に考えて見ましょう。

■日 時:平成25年8月21日(水) 18:30~20:45

■会 場:大田区産業プラザPIO 6階 E会議室
>> 
http://www.pio-ota.jp/plaza/map.html

■参加費:3,000円(当日徴収させていただきます)

■問合せ:俵経営コンサルタント事務所
>> TEL: 090-7244-6058   E-Mail:
info@consultor.jp

●詳細情報・受講申込み
>> 
http://www.consultor.jp/infomations.html


経営情報


◆「 止まらないウェブ改ざん! 」~ウェブサイトの管理の見直しを!~

                 IPAセキュリティセンターでは、6月の呼びかけにおいて、システム管理者に向けて、「ウェブ改ざん」の被害防止のために総合的な対策を取るよう呼びかけました。しかし、その後も相次いでウェブサイトの改ざん事故が起きています。今後も被害の連鎖が続くものと思われることから、再度呼びかけを行います。

                 IPAのWebサイトでは、IPAに寄せられた実際の事例を解説するとともに、ウェブサイト管理者向けにウェブサイトの改ざんを免れるための対策を整理して紹介しています。

                詳しくは、以下サイトをご覧下さい。
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2013/07outline.html

◆留学生就職応援プロジェクトへの参加者・受入企業を募集を行っています

 

全国中小企業団体中央会では、中小企業と外国人留学生を結びつけるマッチング事業を開始します。中小企業での職場実習(インターンシップ)への参加をご希望される留学生の方、または留学生の職場実習の受入をご希望される中小企業の方はぜひご応募ください。

http://www.japanesedream.jp/shinsotsuouen/

◆第5回ハノイ部品調達展示商談会を開催します

ジェトロでは、ベトナム貿易促進庁(VIETRADE)とともに、有望な調達先の発掘や新たなビジネスチャンス創出の機会となる商談会を開催します。ベトナムでの部品調達やベトナムの裾野産業に関心のある方はぜひご来場ください。

[日 程]9月4日(水)~6日(金) 9:00~17:00
[場 所]ベトナム・ハノイ ハノイ国際展示会場(ICE)
[入場料]無料
http://www.jetro.go.jp/events/item/20130408019/

◆中小サービス業における海外展開を支援します

(一財)海外産業人材育成協会では、現地人材を国内に招き、日本式サービス手法(おもてなしの精神など)に係る研修や、現地に講師を派遣し、現地人材に対するサービス品質の向上や経営管理等に係る指導を通じて、現地中核人材の育成を支援します。サービス業の海外展開にご関心のある方はぜひご利用ください。

[事業の種類]
1.受入研修(現地人材を日本に受け入れて行う研修)
2.専門家派遣(専門家を現地に派遣して行う指導)
http://www.hidajapan.or.jp/jp/smehosei/index.html

 

  毎日複数本発信 

今日のブログ
今日は何の日
今日の出来事
今日の独断解説
必見経営情報

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今日は何の日】 ハコの日 8月5日 

2013-08-05 06:41:56 | 知り得情報

■■【今日は何の日】 ハコの日 8月5日 
icon30
 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。

icon22
【今日のブログ】 ←クリック

 本日お届けした、その他の記事が掲載されています。



 一年365日、毎日が何かの日です。
                 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
                 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
                 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。
 詳細 ←クリック

今日は何の日インデックス

】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
今月の今日は何の日】 【今日は何の日】の今月分を月単位で閲覧できます


■■ハコの日 【今日は何の日】 8月5日

■ ハコの日

 8月5日は「ハコの日」「ハンコの日」です。いずれも「8」の「は」、「5」の「ご」とか「こ」という音から8月5日が選ばれました。東京紙器工業組合が1991(平成3)年に制定しました。

 箱というと「添え物」「脇役」という、あってもなくても良いように思われがちですが、商品を引き立たせるためには非常に重要です。例えば高級な化粧品が、バスケットに無造作に入れられて店頭に置いてあったらどうでしょうか?

 デザイン性が高くても、箱として印刷したり、型抜きをしたり、組み立てたりが大変では、コスト高に繋がってしまいます。そこで組合では「ハコの日」紙器・段ボール箱コンテストを実施しています。

 第18回受賞作品が、同上サイトで紹介されています。

 因みに、当ブログで2011年に連載した「経営コンサルタント竹根好助の先見思考経営」の作者、千平紗門氏のシリーズのひとつ「機を見て機を活かす」には、箱を自動的に作る「製函機」が登場します。

■ ハンコの日

 8月5日は「8」の「は」、「5」の「ご」とか「こ」という音から「ハコの日」であるとともに「ハンコの日」です。

 印章(ハンコ)の材料といえば、年配の人は水晶と答えるほどポピュラーでした。印章の重要性をPRするために、山梨県甲府市にあるモテギ株式会社が制定しました。
■ 【今日は何の日】その他
◇ 山形花笠祭(~7日)
◇ 芦ノ湖湖上祭
◇ 桑名石取祭
◇ 久留米祭

【一口情報】 記念日の制定

 当ブログで紹介している「今日は何の日」のような記念日はだれもが勝手に決めて良いのでしょうか?

 日本には、「ひな祭り」のような伝統的な行事として定着している記念日から業界や企業がPRのために設定したものまで、約1200もの記念日があるいわれています。

 それを統括しようとしたのが、日本記念日協会です。同協会のサイトでは、その趣旨を下記のように掲載しています。

記念日については、今まで総合的に扱う機関・団体がなく、情報が誤って伝えられたり、せっかく記念日を設けても広く一般に浸透しないなどのケースが少なくありませんでした。そこで、1983年より、記念日についての研究、情報の収集、広報活動を行ってきました日本記念日委員会が、記念日に対する人々の理解と関心を高めるため、1991年4月1日に日本記念日協会として正式に発足、活動を開始しました。記念日についての情報の総合窓口として、マスメディアの方々にはもちろん、各企業、業界、団体、自治体、個人の方々にとっても、必ずや意義のある存在となることを目指しておりますので、皆様方のご理解をいただければ幸いです。
 登録に関わる費用は、同サイトによると下記のようになっています。

 日本記念日協会の記念日登録料は、1件7万3500円(税込み)とさせていただきます。
 記念日登録証が必要な場合は、別途1件1枚につき3万1500円となります(ガラス面の額入り、税込み、送料込み)。

  図 日本記念日協会 ←クリック

 
 
 
■【一口情報】 中小企業の健康管理マニュアル
 中小企業においては、社員の健康管理が充分に行き届いてない企業も多いと思います。その理由の一つに、健康管理をどのようにしたらよいのかがわからないという企業も多いようです。

 社会保険労務士の先生に依頼すると費用はかかりますが作ってくれますが、自社で作成するには中小企業基盤整備機構が作成したマニュアルを参考にするとよいでしょう。下記よりダウンロードできますのでご活用ください。

 健康管理マニュアル ←クリック
 

 毎日複数本発信 

今日のブログ
今日は何の日
今日の出来事
今日の独断解説
必見経営情報

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】 八月四日 P・D・C・Aサイクル

2013-08-05 06:23:31 | 知り得情報

■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】 八月四日 P・D・C・Aサイクル



 【小説・経営コンサルタント竹根の起業日記】は、10年のサラリーマン生活をしてきた竹根好助35歳の経営コンサルタントとしての独立起業日記です。
 これから経営コンサルタントとして独立起業しようと考えている人の参考となることを願い、経営コンサルタントとしての実践を経験的に語るつもりです。

【 注 】
 ここに記載されていることは実在の企業とは何ら関係ありません。


【あらすじ】 【登場人物】 【作者紹介】 ←クリック

 八月四日 P・D・C・Aサイクル

 昨日の日本経営士協会理事長による営業・マーケティング講習会の余韻はまだ残っている。静かな口調の中に、力強さを感じる。流暢な話方ではないのに、話に吸い込まれる。そんな理事長の講師ぶりが思い出された。

 私が自分の部下管理の一環として検討中の進捗管理の重要性も説かれた。「あたり前のことがあたり前にできる」という理事長の口癖も思い出された。

 経営コンサルタントのバイブルにあった「具体的な行動方針・方法論をともに明確にし、その実施および進捗管理を支援する」という、経営コンサルタントの業務を、異なった視点から説明をしてくれたのである。

 資格取得の口頭試問で「P・D・C・Aサイクルについてどう思うか」という質問に対する答えがすっきりと見えた。その主旨は、下記のようである。

 発展的P・D・Cの話をすると「今更P・D・C・Aでもあるまい」と莫迦にする人が多いのですが、「当たり前のことを当たり前にできる」ように変革を進めていくのが管理職の仕事であり、それを徹底して、部下が当たり前のことを当たり前にできるようにしてゆくことが管理職の管理と考えています。

 また、最近はP・D・C・Aというように言い換えられていますが、ふるくはPlan-Do-See と言われてきました。しかし、さらに突き詰めて考えてみるとPlan をたてると言っても、いきなりたてることができるわけではなく、Plan をたてるためのP-D-Sが必要です。すなわち持続的な管理業務におけるデミングサイクルは、「P・D・C」+「S/A」という形にし、P・D・Cの各段階で実行計画Scheduling を立て、調整Adjustingをすべきで、それを既述の発展的P-D-Cに結合して管理を行える企業作りが必要です。

 デミングサイクルのように、一般的に当然と思われるようなことでも、それが実情に即さなければそのまま形だけを導入するのではなく、独自の考えをもって企業支援をするのです。

 すなわち、経営コンサルタントは、既製服というお仕着せの経営手法を企業でそのまま使うのではなくて、経営陣と意思疎通を図りながら、依頼企業の全体最適を考え、最適と考えられる経営手法を創り出して、それをもとに経営支援を行ってくれます。

 たとえば管理職研修においては、既述のような既存のカリキュラムをそのまま適用するのではなく、依頼企業の現状に即した研修コンセプトを明確にして、そのコンセプトをもとにその依頼企業だけに特化した研修目的を構築し、それに基づいたカリキュラムが作成されるのです。A社とB社とでは当然抱える問題点も異なれば、企業が目指す方向も異なります。企業が目指す方向や目的を着実に達成するためには当然それに即して採るべき方法論も異なってくるのです。

 換言すると、どの企業においても同じカリキュラムを、社名だけを変更して研修を行うような経営コンサルタントであれば敬遠すべきです。

 この考え方は、部長への提案である進捗管理手法に盛り込もうと、先般提出した提案書を書き換え、それを中塩係長に送付した。


八月三日 営業・マーケティング講習会

 七月の知修塾の時に、笹本先生がすすめてくれた、理事長による営業・マーケティング講習会の日である。笹本先生は、毎週第一土曜日は、ご自身が主催する勉強会があるので参加はしていない。

 自己紹介の中で、理事長が商社マンであったことを知り、一層親近感を覚えた。営業・マーケティング講習会の講師をするにあたり、理事長は「生産財製造業のマーケティング思考による経営戦略支援を中心に、三五年間経営コンサルタントをやってきました」と紹介した。

 大学の先生かと間違うような風貌としゃべり方と、営業・マーケティング講習会講師というギャップが、その自己紹介で一気に埋まった。

 経営コンサルタントとしてのコンセプトの重要性は、いろいろな先輩からも聞いてきたが、理事長の経営コンサルタントへの取り組み姿勢を聞いて、自分の経営コンサルタントとしてのコンセプトづくりがやりやすくなってきたように思えた。

 自己紹介だけでも、多いな示唆のあることに、営業・マーケティング講習会への期待が膨らみ、受講に身が入った。

 単なる座講だけではなく、グループ討議などを織り交ぜ、配付された資料をもとに個別作業も含めた、今までに体験したことのない一日であった。

 厳しい一日を予想していたが、あっという間に終わってしまった。しかし、学んだ中味は多い。帰宅の足は、疲れを感じるどころか、軽かった。


八月二日 部長のすっぽかし

 午後三時半に、部長と進捗管理システムに伝手の打合せをすることになっている。先日、名古屋出張の折に同行した中塩係長から、活用マニュアルの骨子資料が出ていたので、彼にも同席をしてもらうことにした。

 一番奥の第一商談室に予約を入れていたので、二人で時間より十分前に着席をし、今日のすすめ方について簡単に打合せを始めた。約束の時間を十分過ぎても部長が来ないので、携帯電話にショートメールを入れた。すぐに返事が返ってくるものと思っていたが、何の応答もない。

 中塩が、部長席に呼びに行ってくれたところ、外出中で、今日は直帰だという。

 前日に、部長にこの打合せについて確認をしなかった私が悪いと、中塩に謝罪をした。彼は、苦笑いをしながら、「以前にもすっぽかされたという話を聞いています」と、私を慰めるように言ってくれた。


八月一日 月初めの早朝ミーティング

 月初めの早朝ミーティングは、七時に集合し、トーストとコーヒーの軽食付きで始まる。いつものように、前月の集約を見ながらの問題点、対応策、今後への具体的な実積計画について意見交換をした。

 今月の行動基本は、進捗管理である。

 「先日、進捗管理の方法について部長に提案をしたが、部長が多忙で了解を取ることができなかった」と部下に説明。

 進捗管理のやり方と使用の様式書類を部下に配布し、その説明をした。

 これについては、事前に二人の係長と主任数人を交えて打合せをしているので、ネガティブな質問は出ず、その積極的な取り組みについての意見に溢れた。


七月三十一日 月末業務

 月末は、一か月間の業績集計表を基に、明日の早朝ミーティングの題材を整理する。
 今日の経営士ブログも示唆の多い内容であった。

 経営コンサルタントという職業は、ローマと同様に一日では成りません。先輩コンサルタントについていろいろと教えてもらうのが一番の近道です。
 でも、その先輩がいろいろと教えてくれるとは限りません。経営コンサルタントは、また知識や情報だけでも成り立ちません。コンサルタントとしての技術は、経験を積まないと向上しません。講演やセミナーの講師を進んでやりましょう。

 経営コンサルタントの実力をつけるには、先輩コンサルタントの鞄持ちをするのが近道であるという。しかし、プロの経営コンサルタントが、我々素人に容易に鞄持ちとして連れて行ってくれるとは思えない。どうしたら、先輩が連れて行ってくれるのだろう。
 講師を進んでやりましょうという部分は、私のように話し下手な人間には耳の痛い言葉である。


七月三十日 管理職の活用マニュアル

 一年先輩ではあるが、私が先に課長になってしまった、中塩係長とは馬が合う。彼は、一流国立大学の商学部出身である。

 日帰りで名古屋に二人で出張。往復の新幹線の中で、進捗管理システムの件で、部長をいかに説得するのかで意見交換をした。彼は、記入マニュアルだけではなく、活用マニュアルを作ってはどうか、と言うのである。

 要は、部下には記入マニュアルを持たせ、課長クラス以上の管理職には活用マニュアルで、部下にアドバイスをするという方法である。

 彼は、私と話をしながら、活用法のポイントをパソコンに打ち込み、名古屋に着くまでに勝つようマニュアルの目次骨子が出来上がった。八月二日の部長とのミーティングまでには、それを簡単な追加資料として整理してくれるというのである。


 七月二九日 部長に声を荒げる

 この前の土曜日にまとめた、「進捗管理のあり方」というタイトルの提案書を部長に提出した。その場で、パラパラとでも見てくれるのであれば良いが、「そこに置いといてくれ」と、自分は書類から目を離さず言った。

 こちらは、夜中までかかって書いたのに、その態度にカーとなった。

 「落ち着け、落ち着け」と自分に言い聞かせた。

 「部長、本件について、簡単に説明をさせてください。十分もあれば充分です」といったが、「月曜日なのでいろいろと仕事が溜まっている」と相変わらず、私の方を見ずに返事が返ってきた。

 「部長!・・・」声が荒立った。

 「落ち着け、落ち着け」と再び自分に言い聞かせた。

 「では、いつになったら時間をいただけますか?」

 ようやく、私の方を向いて、「後で連絡する」と言って、再び書類に目を移した。

 以前にも、このようなことがあり、結局こちらから声をかけるまで、その件で、部長から声はかからなかった。

 「部長!後っていつですか?」

 社員の目が、一斉にこちらを向いた。

 その時は「後は、後だ」という部長の答えで引き下がったが、今日はその気にはならなかった。

 部長も、私の剣幕に押されて、手帳を取り出し、「八月二日の午後三時半はどうだ」と返ってきた。私は、スマホのスケジュール表を見ながら、「承知しました。よろしくお願いします」と言って、頭を下げ、その場を下がった。


七月二八日 平凡な日曜日と比叡山

 旅行などに出かける以外の日曜日は、いつも同じことの繰り返しである。早朝ウォーキングと妻の買い物支援で午前中は潰れてしまう。

 午後は子供の相手が多い。七歳の娘は、小さい頃からお父さん子というか、私にまとわりつく。性格も私によく似ていて、大雑把なところがあるくせに、子供ながら人の気持ちを読んで、人の世話をする。

 今日は、経営士ブログを見ている私のパソコンを横から覗き込む。比叡山の写真が紹介されていた。昨年の春休みに家族で京都旅行に行ったので、比叡山を覚えているらしい。ブログの写真を見て、「お父さんがここへ行く途中で転びそうになったね」と思い出し笑いをしていた。

 
  MORE ←クリック
  http://www.glomaconj.com/consultant/hitorigoto/keikon.htm#110510


 ■■「経営コンサルタントへの道」  ←クリック



経営コンサルタントを目指す人の60%が訪問するページ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営コンサルタントの独り言

2013-08-05 03:41:34 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言



ブログを更新しました。 『■■【一口情報】 商法とは』 http://t.co/DAvae3i35Y






ブログを更新しました。 『■■【経営マガジン 独善解説】 アメリカの雇用統計の見方 経営者・管理職、経営コンサルタント・士』 http://t.co/Rd83Ossokm






ブログを更新しました。 『■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】 これまでのあらすじ、登場人物』 http://t.co/YI15uFqInx






ブログを更新しました。 『■■【今日は何の日】 日本最長の吊り橋 8月4日』 http://t.co/vkFAWmA1eB






ブログを更新しました。 『■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】 八月三日 営業・マーケティング講習会』 http://t.co/VlNtgCWffn







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする